マガジンのカバー画像

おどりのようなもの

面白かった本や記事、関心のあるメディア、よかったイベントなどについて、身辺雑記のかたちで記録しています。気楽に読んでもらえたら。
このマガジンを購読すると、平均月3回程度いろいろな記事が読めます。過去記事もすべて読めます。ジャン… もっと詳しく
¥500 / 月
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

執筆の苦しみ、以外の話──アウトライナー座談会にかこつけたメモ

千葉雅也さん、山内朋樹さん、読書猿さんとのアウトライナー座談会が公開された。結構たくさんの人に読まれたのではないかと思うので、嬉しかった。 改めて座談会を読み直してみると、現在の自分とは少し考え方や環境が変わっていたり、新たに使うようになったツールがあったりする。あと、ぼくはいくらなんでも辛い苦しい以外のことを言わなすぎではないかとも思った。w というわけで、以下に補足メモを書いていこうと思う。 いま使っているツールまずはじめに、とりあえず使ってるツールのレベルで座談会

身辺雑記(2020年4月中旬-下旬)

4月21日(火) スマブラと学習 スマブラでヨッシーを使っている。年明けに友達の家で触っていたときには最底辺だった世界戦闘力が500万を超えた。700万くらいになるとVIP部屋に入れるから、とりあえずそこまでは上達したい。 スマブラやってると、次のようなことに気付かされる。1.必要だと考えている知識のうち、身体にスムーズに入り込む知識はどのようなものか、どの順番でできるようになるかは、事前に大雑把にしかわからない。2.それにもかかわらず、学びたいことを自分なりに整理すると学

農文協「主張」全部読む:1987年

原稿系の仕事が忙しくてこっちを更新できないという状況でつらくなっている。そもそも自分はいわゆる商業的なライターや編集者としては大したことない、というか、そもそもはてなダイアリー育ちのブロガーなのだから、その誇りを忘れずにやっていきたい。 というわけで、農文協の「主張」を全部読むシリーズ第2回です。第1回はこちら。 【目的】農文協をひたすら読むことを通じて、農業に関わる人の気持ちや利害関心を理解する。また、1985年から全部タダで読めるわけなので、日本の現代史の復習にもなり