マガジンのカバー画像

👑ノーベル賞の部屋👑

12
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

医師に受けた診察・治療で「え、本当にそれが正しい処置なの?」とおどろいた、疑問に思った、でもちゃんと治った。そんな経験

上司が急に背中が痛いと言って倒れ、みんなで両脇を抱えて市立病院に連れていきました。もともと怒りっぽい上司ですが、背中の痛みで不機嫌さはMAXです。何科に見せればいいだろうかとみんなで相談しているときも「真面目に考えろ! もし心臓病だったらどうするんだ!」などと喚いています。あいにく循環器科は混雑しており、廊下は土気色の顔の老人患者でいっぱい……。ひとり赤赤とした顔の上司は場違いで、いたたまれなくなりひとまず退散。おおかたスジでも傷めたのだろうと、理学療法科に連れて行くことにし

糖代謝に効果のある経絡・ツボ

前回、温泉に行ったときにある整体師さんと知り合いました。そこにも整体のお店があるのですが看板が出ていてツボのポスターを見ながら整体師さんの娘さんと「コレ気になるね~」なんて話をしていました。 気になる場所とはこちら。糖尿病のツボです。 うちの子供は低緊張型脳性麻痺で「糖が常に足りていない病気」で筋肉をつけることが難しいのです。ある意味糖代謝異常ですが何かの病気だと(例えば糖原病)確定診断されるほどガッツリ症状が出ているというわけではなく、温度変化が激しい日や何かあって体調

糖鎖のリングがDタイプの女性の癌について

いつも勉強させていただいてたストレッチ屋さんが「妻が大腸癌になりまして」といって、しばらくお店を閉めていたんです。 大腸の癌になるということはほぼほぼD女性ですよね。詳しく聞いてみたらやっぱりDタイプでした。Dといえば糖鎖のリングの中でも一番難しいタイプなので今までは「ちょっとよくわからない」という部分もあったのですが、今回それを補完する形でいつもの癌のメカニズムについての説明をまとめ直しててみましょう。 まず癌とは何かというと、「細胞の表面がグチャグチャになっていて、正