見出し画像

あきらめたらそこで試合終了ですよ

大阪平野の下町で、町工場のおやじをやってます。
①金属塗装会社の社長
②カフェサクエバのオーナー
③不動産賃貸業オーナー
面白いと思う事には手を出してしまいがちな50歳のおっさんです。

今日は『経営12ヶ条』第7条 経営は強い意志で決まるを読んで感じた事を書きます。

最後まで読んでいただければ嬉しいです😊


1 静かな闘志

目標や計画にこだわって、表には出ないけど粛々と行動を続けていく。そんな静かな闘志の方が、長い目でみたら安定して成果を上げれるんだと思う。

激しく進む事も熱くていいんだけど、長続きをさせるのが困難。

身の回りの人たちにも、静かに伝えていいたい。

えっ?いつの間に?みたいな結果の出方が理想的です。

2 ここからが仕事

そんな風に粛々とやっていても、壁にはぶち当たる。目標が大きいほど壁も大きい。

そんな時に燃えるようなパワーでぶつかっても、息切れしてしまう事も多い。そのように大きなパワーは瞬間的には効果的かもしれないけど、すぐに息切れするので、一度呼吸を整える。

そして歩くくらいの呼吸でやれる行動にして、再度課題点を考える。

そう壁にぶつかった時こそ、仕事としてはスタート地点なんです。

さあ、どうするか!

3 諦めない姿勢がアイデアを生む

こりゃ無理!って思った所からが仕事です。

ここが境目で打ち手なくなったぞ、という状況を絶望視する人は基本的に仕事で成果を上げることに向いてない。

逆にこりゃやばいって感じた時に、ワクワクする人は成果を上げることに向いている。

もう無理が始まりの合言葉!


最後にお知らせをさせてください。

クラファン1100万達成チムニータウンのトクさんとゴルフやります。
1日ゴルフで楽しみましょう!

5日目で目標達成しました!引き続きご支援よろしくお願いします。!

4月29日(土)にCafé de Lien*にて
4月30日(日)に町工場カフェサクエバ
でWEAVE!というイベントをやります。

アートや音楽を通じて「小さなインクルーシブ社会」を体験するイベント開催のためにクラファン挑戦中。ぜひ下のサイトチェックしてください!

さらに!

5月18日に町工場サクエバにおいて、化粧水のクラファンで1100万目標達成したトクさんと飲み会やります。
日本酒が好きな方もそうでない方もワイワイやりましょう!

本日も一席ご購入いただきました!
残り6席になりました。お早めにどうぞ😊

cafe de lienはこちら💁

https://www.instagram.com/cafedelien/

とこちら💁‍♀️

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?