マガジンのカバー画像

食べたものはワタシになる 食べる事について

41
明日のワタシは今日食べたものでできてる 今日摂取した水もタンパク質も情報を持っている 日々の食事をとりあえず記録してみる 気になった事をとりあえず記録してみる まずは食を意識して…
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

奈良漬

奈良漬

薬草園の管理に行っています。そこの管理者の方からうりをたくさんいただきました。粕持ってます!なんてよくできたタイミングでしょう💕来ました奈良漬タイム‼️

うり2キロ(種をとったもの)
塩40グラム

シソお好みで
焼酎適量
酒粕1キロ
砂糖500グラム
ビニール袋3枚


うりは洗って2つに割り、種をスプーンでこそぎとり、20%の塩をして重しを乗せて二日間塩漬けにします。

下漬けが終わった

もっとみる
きゅうりの粕漬け・茗荷の粕漬け

きゅうりの粕漬け・茗荷の粕漬け

保存食大好きです。毎年やってみたいなと思いながらハードルが高く手がつけられなかった粕漬けに挑戦しました。
友人の茂さんから聞いた話と、ウェブ上に上がっている話を合体させてつくりました。

◾️きゅうりの粕漬け
きゅうり 1〜1.5キロ位?
塩 きゅうりの20%

酒粕 600グラム (練り粕)
味噌 200グラム (漬物用味噌)
砂糖 カップ1弱
酒  50 CC
塩  30g

①き

もっとみる
ホーリーバジル入りバナナジュース

ホーリーバジル入りバナナジュース

豆乳バナナジュースに、ホーリーバジルの花芽を入れるだけ。
いつものドリンクが、
ホーリードリンクに変わります‼️
お試しください

佐久のきゅうりの佃煮

佐久のきゅうりの佃煮

薬草園の管理に行ってます。そこでお会いした奥様達から、きゅうりの佃煮を教えていただきました。きゅうりが1日20本20本取れる夏。きゅうりのかさが半分以下になる佃煮にしているようです。甘くて酸っぱい!ついつい食べちゃう!冷蔵庫に入れておけば半年から1年でも大丈夫と言うこと。
私は瓶詰め脱気して常温で1年以上持たせることにチャレンジします。

材料
きゅうり 2キロ
しょうが 半個
砂糖 150グラム

もっとみる