マガジンのカバー画像

自分のこと

15
運営しているクリエイター

記事一覧

今の私がある理由

今の私がある理由

昔(中学まで)はどこにでもいる、″普通の人間″を演じてた
中学時代から、不登校傾向があった自分は、初めは普通の全日制の学校へ
高校に入って1年は、何とか頑張った
でも、2年になり色々なことが重なり、結果不登校に
そんな時、私を救ってくれたのが、初音ミクのletter songという曲

私は、特にこの曲のサビの部分が好きで、一時期はずっと聞いていた
この曲は、今はあまり聞かないが、初音ミクの別の曲

もっとみる

発達障害で何が悪い〜当たり前が出来ない自分の日常〜

自分が、日常を過ごしてて、感じることがある
それは、他の人と同じペースでやれということ
仕事で何をするにしても、遅いと怒られてばっかり
自分の場合、早くやろうとすると別の失敗を起こすため、何をやるにしても慎重になる
だからこそ、やるスピードがゆっくりだ
自分の障害の特性上、2つ以上の物事を同時にこなしたり、人に頼んだり、聞いたりすることなどが苦手だ
だからこそ、助けが必要
だけど、私の職場のほとん

もっとみる

9年間の集大成

いよいよ、明日は以前に取り上げた、ものの発表の日
2年ぶりに披露できる
この、9年間よく頑張ったなと、明日は自分を褒めたい
だからこそ、明日は全力で取り組む
9年間、頑張った証だから

障害と共に生きる

今日、診断結果が出ました
病名は
自閉スペクトラム症
軽度知的障害
でした

恋人にこの結果を話したところ、すんなり理解してもらえて、安心しました
今年、就活がありますが、正直不安です
障害とどう付き合っていけばいいのか
それと共に、見合った支援を受けながら頑張りたいです

"普通"で生きたい から "ありのままの自分"で生きたい に考えを変えたい

私は、過去に様々な苦労をしてきた
まだ、それが終わったわけでも無く、今も続いている
人と上手く関わる為にも、色々、努力したが上手くいくことは無かった
生きることを辞めようとも何度も思った
ありのままの自分で接しようとすると、自分の周りから人が離れていく
そんなことばかりだった
一般人の思う"普通"がいつまで経ってもできない私
そんな自分に、もう嫌気が差してきた
そんな時、今の相方に出会った
相方は

もっとみる

たとえ、自分に障害があっても

私は、とあることがきっかけで発達検査を受けた
約2週間後にその結果が出る
今まで、自分は"普通"を演じてきた
その負担から、解放されると思うと、少し楽になれる気がする
今まで以上に、苦労する部分もあるかもしれないが、それでいいのかもしれない
普通を演じ続けて、自分が苦しくなるよりも、少しでも、自分のありのままの姿を周囲の人に知ってもらい、生きやすくなるのであれば

推しの新たな発見

推しの新たな発見

私は、鉄道むすめの1人である、渕東なぎさというキャラが好きだ
今日、そのキャラの声優のことを調べていたら、まさかの驚きの出来事があった
私は、アニメである、ラブライブが好きなのだが、その中の推しの高坂穂乃果と同じ声優さんだったのだ
以前、なぎさTRAINに乗った時に、なんか聞いた事のある声だなと思っていたが、今日、調べて驚きの結果だった
まさかの、2つの推しが同じ声優
これからも、どちらの推しも大

もっとみる

伝統を繋げるということ

私は、地元でとあることを9年間続けている
自分の住む地区では、昔から川崎踊りというものが伝えられて来ており、私は小学4年生(9年前)からやっている
コロナウイルスの影響で昨年と一昨年は、無かったため、3年ぶりだ
学生生活最後であり、この踊りを続けるのも、今年で最後かもしれない
だからこそ、全力を尽くしたい
9年間、自分が培ってきたものの集大成を悔いの無いようにしたい
本番まで、あと1ヶ月
地域の伝

もっとみる

働くということ

今、私は週2程度でバイトをしている
自分の特性上、他の人よりもできることは少ないが、職場の気遣いもあり、自分のやりやすいように配慮してもらってる
私は、稼いだお金で色々な所に出かけるのが好きだ
半年、働いてきて何度か辞めたいと思ったこともあるが、自分の好きな事をやるためにという思いの方が強かったので、今まで続けてこれた
就職するまで、この仕事を続けられたらいいなと思う

私が苦手な音

私は、音の種類に関わらず、大きな音が苦手だ
だから、イヤホンを使えるところでは使っている
それと共に、広いステージも得意では無い
広い場所&反響が激しい場所にいると非日常感に囚われて怖くなってしまう
私の今、信じてる人はそれを受け入れてくれるからありがたい

本当に信頼してる人にしか見せない真の自分

私は、小さい頃から人と関わるのが苦手だ
それでもって、その頃から信頼してた人に突然裏切られることも、多々あり、人を信じるのが怖くなっていた
Twitterを始めてから、少しはマシになった気がしたが、それは最初の頃だけだった
今は無き、最初の垢の頃には誹謗中傷の嵐
今、使っている垢では、信頼していた人からの突然の裏切り
だからこそ、自分はTwitterも生きている価値も無いんだと思っていた
でも、そ

もっとみる

大切な人と過ごす楽しさ

私は人と話すのが苦手だ
人と関わるのもあまり得意ではない
今まで、関わってきた数多くの人とは数ヶ月しか持たないことがほとんど
でも、今の私の側にいてくれる人はもう半年位の関わりになる
歳は離れてるが、同じ鉄道という趣味を持つ彼
この、noteも彼からの勧めで始めた

今では、2人で色んなゲームをしたりしている
恋人ではないけど、仲のいい私たち
だからこそ、この関係を崩したくない
そう思う

私と鉄道

私と鉄道

私が本格的な鉄道好きになったきっかけは、去年10月に引退したE4系Max
オール2階建て車両の新幹線で、あの存在感と顔に魅了された
好きすぎて、親に無理を言って、引退の数週間前に新潟に乗りに行った
その時にもグッズは購入したし、引退して数ヶ月経った今でも、グッズがあれば購入してしまう
それほど好きな車両
だからこそ、引退は辛かった
私が、新潟を好きになったのもその頃からで、今では頻繁に新潟に撮影

もっとみる

2022.5.24

本日は、病院へ
ここ最近、眠れない日が多く続くので、睡眠薬を処方してもらいました
本日からの睡眠薬導入で寝れるといいな…