見出し画像

万能調味料ふじっ子(塩昆布)

ふじっ子塩こんぶを入れて野菜を炒めれば
だいたい美味しい

金曜日を除いて平日は、帰宅してから
寝るまで3時間くらいで家事と食事を
しなければならないわたし。
時短はいのちがけ

ぐったり疲れていて食欲がなくたって
栄養をとらないと生きていけない

ここで昆布のダシ的うまみの力を借り、
もう本当にちょうどよい塩気で、
さっと野菜を炒めて食べることができる

幼い頃からだいすきなふじっ子塩こんぶ。
いつもありがとうございます

いま現在の定番は3つ


ピーマン🫑

強い野菜ピーマンの栄養を摂りたい。
🫑を素早く千切りにしてサッと炒め、
ふじっ子投入してもうひと炒めが定番。
ですが、疲れ過ぎて千切りが危ない
(包丁が危ない)ときは、小松菜🥬。

小松菜🥬

小松菜の葉と茎をハサミでザク切りにし、
にんにくひとかけをハサミで適当に切って、
フライパンに油を多めに入れて、
にんにくを投入。香りが立ったら、
小松菜の茎、葉の順で入れて炒め、
ふじっ子を投入、ひと炒め。
…美味しいな〜

なす🍆

ナスが大好きなのです。
とくに口腔内が荒れてくる兆しを感じた
時は、とにかくナスで毒出し

ナスは1センチくらいでざくっと輪切り。
フライパンにオリーブオイルを多めに
いれて、ナスを並べて油が滲みてきたら
裏返して、暫くしたらふじっ子投入。
ざっと炒め返していただきます

なんか、ふじっ子さんに感謝をこめて
記録しておきたくなり、
一気に書きあげてしまいました〜

金曜日だし

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?