セリ

「俺の屍を越えてゆけ」のゲームプレイ記録。https://twitter.com/@s…

セリ

「俺の屍を越えてゆけ」のゲームプレイ記録。https://twitter.com/@seri_oresika ←Twitter

最近の記事

023 仁那交神

物欲を捨てて無になります。 さすれば萌子も来てくれる(物欲MAX)。 2021.9 仁那交神 前回のあらすじ:久々の選考試合にて 他の参加者達を蹂躙した日ノ崎一族。 帝からしょっぱい賞金とアクセサリーを 頂いて、意気揚々と帰るのであった。 9月になりました、涼しくなってきたね。 刻一刻と、大江山解放の月が迫ってきて 何とも言えない気持ちになります。 勿論覚悟はしていて、その為の準備も 計画も頑張ってはいるのですが…。 でも、今月は橘の子供がやって来ますので テンションぶ

    • 022 橘交神

      茶器受領コメントにも、その子の個性を 感じますね。橘……、橘……。 2021.7 橘交神 夏真っ盛りの京ですが、日ノ崎家では 久しぶりの休息月です。 前回、白骨城の大江ノ捨丸を倒した事で 各迷宮の制覇を果たしたのですから もう皆疲労困憊ですよ、生きる屍。 半年間ぶっ通しで戦い抜いたもんね。 なので、今月は橘の交神とします。 他の面々は家でゆっくり休もう。 誰か、澪が相場屋で散財しないよう 見張っててね…。 織姫も執務室に籠って仕事漬けに ならないように見張ってて! ……

      • 021 白骨城出陣

        世代が変わると、一族の雰囲気も ガラリと変わります。 どの世代、どの子達もこんなにも愛しい。 俺屍っていいなぁ(大声)。 2021.6 白骨城出陣 VS大江ノ捨丸 前回のあらすじ:萌子に振られました。 先輩(時登り)の力を借りましたが 駄目でした。シャイなあんちくしょうめ。 6月になりました。梅雨に入り、 連日しとしと雨が降り続けています。 何をやるにも億劫になる季節ですが、 勿論一族は今月も大ボス討伐です。 夏の間にしか姿を現さない白骨城。 まだ数回しか行ってない迷

        • 020 九重楼出陣

          萌子を探して三千里。 1021.5 九重楼出陣 VS太刀風五郎・雷電五郎 前回のあらすじ:当主織姫によるトンデモ 討伐計画により疲労MAXの一族達。 それでも何とか2体目の大ボスを撃破し イツ花の待つ屋敷へ帰還するのであった。 5月になりました。 目標とする大江山出陣まで後半年。 その間にできることは全てやろうと、 またもや計画を練り練りする織姫。 きつい〜、とか休みをくれ〜、とか ブラック企業の社員達みたいな事言いつつ 出陣すると本気出して頑張る兄姉達。 一人楽しく薙

        023 仁那交神

          019 相翼院出陣

          プレイ当時を振り返っても、 この辺りの毎月ボスラッシュは 急ぎ過ぎたと反省…。 1021.3 九重楼出陣 3月、京の都は春になりました。 日ノ崎の屋敷には、一本の桜の木が あります。毎年花が咲くのです。 屋敷のお庭でイツ花せんせが 作ってくれたお弁当でも囲みながら、 お花見しようか。 先月のボス戦、皆頑張ったから 労いの意を込めて、休息です。 ……来月からまたボスラッシュですが。 え!?あいつ等よく撒き散らすなぁ!! 幸い、家族の中で病気になった子は いませんでした。健

          019 相翼院出陣

          018 鳥居千万宮出陣

          遂に、日ノ崎一族も各迷宮の最深部へ 踏み込んでいきます。 激動の一年の幕開けです。 1021.2 鳥居千万宮出陣 VS首吊りお紺 2月になりました。まだ雪解けは先かな。 皆も寒いから、と朝は毛布にくるまって 毛布団子になっています。 前回は、新しい家族である澪を迎えて その訓練で橘が留守番し、織姫と仁那が 仲良く(?)相翼院へ出陣しました。 いっぱい戦って報奨金も出たので 資金源がかなり潤っています。 さて。 日ノ崎家も、京に降り立ってから 既に約3年が経過しました

          018 鳥居千万宮出陣

          017 織姫世代始動

          新世代も個性大爆発してる子ばっかです。 宜しければ、お付き合いください。 1021.1 澪来訪 & 鳥居千万宮二人旅 1月です。 年が明けてお正月を迎えました。 悲しい別れが続いた当家ですが、 悲願達成へ向けて歩き出さなければ なりません。織姫も、よく解っています。 それに、嬉しい報せもあります。 今月は帆希君の御子の来訪月です。 お父さんには会えなかったけれど、 その分お兄ちゃんとお姉ちゃんが 来訪を心待ちにしていました。 ひょええーー!褐色緑髪美人!!! 髪の色は

          017 織姫世代始動

          016 帆希逝去

          一人、残されたから。 出来る限りのものを遺さねば。 逢う事叶わぬ、君の為に。 1020.12 第二次大江山出陣&帆希逝去 12月になりました。 大切な人がいなくなっても、 時間の流れは止まる事はありません。 前回は、当主である東雲君が亡くなり 4代目当主に織姫が就任しました。 代々受け継がれてきた指輪は 彼女の手の中にあります。 今後は織姫が日ノ崎家を導くのか…。 この子、初陣もまだなんだけどな〜!! ベビィ当主が爆誕しちゃったわ、 ヘビィシッター帆希君がいるから安心

          016 帆希逝去

          015 東雲逝去

          サムネのイツ花せんせの台詞が好きです。 生涯、忘れません…。 1020.11 帆希交神&東雲逝去 11月。秋から冬に移り変わる季節です。 そして、雪に閉ざされたあの山が 再び目を覚ます季節です。 重くて言う事を聞かない身体を引き摺り 大江山の方角を見つめる東雲君は 何を思っているのか。 一年前、朱点を討つ事ができていれば。 そうすれば姉二人は死なずに済んで。 幼い娘に重荷を負わせる事もなく。 帆希と共にこの先の未来を歩めていたか。 東雲君はどんなに強くても、 心はまだ

          015 東雲逝去

          014 和紗 逝去

          向こうで、お姉ちゃん達が待ってます。 たくさん頑張ったよって。 笑って報告しよう。 1020.10 織姫来訪&和紗逝去 10月になり、京の秋も深まって来ました。 山も紅く色づいてくる頃だね。 さて、前回は東雲君が春菜様と交神して 仁那が九重楼にて初陣を飾りました。 橘も童顔ゴリラとして強くなってるね。 若手達がどんどん育っていき、 東雲世代の終わりを感じます。 と、いう訳で! 今月はまず初めに東雲君の御子の 来訪イベントからスタートです! 待ってました待ってました! ド

          014 和紗 逝去

          013 東雲交神

          交神のお相手選びには リアルで時間掛かってます。 美男美女が多いんですもの〜〜〜!! 1020.8 東雲交神 8月になりました。8月といえば、 夏の選考試合が開催されますネ。 今月は東雲君の交神を行う予定なので 日ノ崎家は不参加ですが! さて。前回は、和紗ちゃんの御子である 仁那を当家へ迎え入れました。 そして、入れ替わるようにして さくらちゃんを家族皆で看取りました。 一族の一覧に彼女がいなくて、 もう幻灯でしか会えないんだなって…。 お別れが辛くて、プレイ記更新が

          013 東雲交神

          012 さくら逝去

          生きる、死ぬ、託す。 いつか願いが叶う日まで。 2020.6 相翼院出陣 6月になりました、梅雨入りの季節です。 前回はさくらちゃんの子供である橘を 当家に迎えて、和紗ちゃんも交神を 終えました。 新世代の子供達が少しずつ揃って来て、 東雲君達も後進の育成を始めます。 世代交代…。新しい子供を迎えるのは 嬉しいけれど、寂しいものもありますな。 さくらちゃんの健康、71に下がりました。 体が辛いよね、ごめんね。 今月か、来月で彼女とはお別れ…。 橘との親子出陣も考えて

          012 さくら逝去

          011 橘 来訪

          サムネの二人にベストカップル賞を 送りたいです。 1020.4 橘来訪&相翼院出陣 春を迎えて、4月になりました。 今月はさくらちゃんの御子が やってきます。嬉しいなぁ。 日ノ崎家にベビィちゃんが来るのは 双子ズ以来かな? ではご尊顔を拝見いたしましょう! どどんと!日ノ崎家へようこそ〜! あらあら可愛い男の子!! 童顔だねぇ、優しそうな面差しは お母さんにそっくり。 髪の色も同じ水髪です。 口元がうさぎみたいにモニョモニョしてて 本当に可愛いな。 気になる素質も見て

          011 橘 来訪

          010 さくら交神

          下書きのストックが尽きたので 更新が遅くなっちゃいました…。 ちまちま書き溜めます! 1020.1 鳥居千万宮出陣 迎えた二度目のお正月です〜! 先月死ぬ気で頑張ったから、 年越しくらいはゆっくりできたかな。 おー!三月の選考試合の参加要請が 来ました!ふっ、またもや日ノ崎家の 名声を轟かせてしまうな…。 って事は、四人皆で出場したいし さくらちゃんの交神は来月にしようかな。 御子には訓練つけてあげたいもんね。 よし、それで行こう。 じゃあ、今月は鳥居千万宮に行きます

          010 さくら交神

          009 第一次大江山出陣

          遂に、足を踏み入れる時が来ました。 雪深い因縁の場所へ。いざ、参らん。 1019.11〜12 大江山出陣 さぁ、今月は大江山へ行きます。 今の君達なら、きっと登れる。大丈夫。 目標としてはお地母と剛鉄弓が 取れたら嬉しいかな。 特にお地母は必要不可欠です。 荷物や防具のチェックをして、 皆の現在の様子も見ておこうね。 先代達が諦めた、彼の地へ。 この四人で、この四人だからこそ。 挑みます、大江山! 待ってろ、大江山!! 赤火チェック!無し!ヨシ! ヨシじゃないが、あ

          009 第一次大江山出陣

          008 東雲世代始動

          日ノ崎家の戦力もかなり育ってきました。 ここからは、各ダンジョン最深部への 進軍も視野に入れていきましょう。 1019.8 選考試合初参加 先月に前当主である夕海ちゃんを見送り。 今月からは、その息子である東雲君が 三代目当主に就任しました。  そうです、今月は夏の選考試合が 開催される予定なのです。 去年はまだ勝己くんと夕海ちゃんの 二人だけしかいなかったので 試合へ行く選択肢すら無かったのですが、 東雲君には頼れる家族がたくさんいます。 彼の時代の幕開けという事で

          008 東雲世代始動