見出し画像

人生二度目の料理修行(続き)

食べるのなら、常に美味しいものを食べたい。
かと言って、毎回の食事に湯水のごとくお金はかけられない。
となると、1日3食、材料費安めで且つ美味しいものを自分で作るしかない。
近所のスーパーで簡単に手に入る食材で、
レシピを見ずともパパっと手早くサッと1食を作りたい。
しかも、楽しく!(ここ大事)

これから死ぬまで三度三度の食事を作り続けるとしたら、
まだまだ3万回以上もあるのだ。

今からもう一度料理に向き合っても全然遅くないよね。

まずは、私の少ない料理レパートリーを増やさねばならぬ。
そこで、今まで溜めに溜めてきた料理本、レシピアプリ、インスタ記事に
再登場してもらうことにした。

「10年かかって地味ごはん。」より

昨晩の夕食メニューは和田明日香さんの「10年かかって地味ごはん。から
「麻婆豆腐 偽豆腐」を昨晩の冷蔵庫にあるものでアレンジして作ってみた。(自作品は撮り忘れ)
麻婆豆腐といえば、あのお馴染みの専用のレトルト調味液で作っていたのだが、
ある時、娘に「あんまり美味しくない」と言われ、
もう何年も我が家の食卓に上っていなかった。

本格的な麻婆豆腐って、特別な調味料を用意しないと作れないのかなと
思っていたが、このレシピを見ると豆板醤さえあれば、あとは家にある調味料で作れるではないか。
これ幸いと、さっそく近所のスーパーで四川豆板醤を買って作ってみたところ、
四川というだけあって、あのレトルトより本物っぽい大人の辛さが出せて、
しかも、ダシ的なものは入れていないのに、豚ひき肉のうまみと複数の
香味野菜の風味で旨いではないか!
レトルト調味液にありがちな味の濃さや甘さが抑えられていて、
自然に旨い。

修行初期段階で早くもレシピが一つ増えた。














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?