見出し画像

久々の誘惑に負けて

私の住む地域にはとんでもない園芸店さんがあります。
とにかく安い!問屋さんに近いんじゃないかな?っていうくらい。
でも一般のお客さんが買えるお店です。
安いのにリピーターになると貰えるお得意様カードがあり、それを見せると更に割引されて ホームセンターの価格の半値以下のものも珍しくはありません。

たまにホームセンターでは買えないような、それまではネットで取り寄せていたようなレアめな苗もあったりして 一時期は興奮と欲望のまま あれもこれも、と行く度に苗を購入していました。お店の方々もとても親切!(これもすごくだいじなところ)毎回楽しくお買い物をしていました。

が、鉢が多くなり過ぎだよ!もう置く場所無いよ!庭にもそんなに植えるところ無いよ~!! と、なり。

いつしかその園芸店さんに行っても「まぁ、これは一度似た苗を育てた事あるし」「これは育てた事無いけど、多分来年もまた入荷するでしょうし」と どこか達観した心持ちになり、いつの間にか足が遠のき、今ではすっかり園芸縮小ムードになっていました。
宿根草メインで、あとは季節の一年草を少し足せば…な状態を目指しています。

でも…庭を夏花壇仕様にすべく色々考えて 久しぶりに訪れてみたら とてもかわいいポンポン咲きの黄色いお花が!これは育てた事はありません。
「コレオプシス ソランナ」です。
暑さに強そうなのでお迎えすることにしました。

それは良かったのですが 同時にヒューケラの素敵苗発見!
PW(PROVEN WINNERS)、言わばブランド苗のタグ付きです!
中でも目を引いたのは「ヒューケラドルチェ」シリーズの 特に「ブラックジェイド」! 実は何年か前にPWのアンバサダー(モニター)をやったことがあり、その時いただいたのですが、丈夫な事をいいことに 西日の当たる過酷花壇に植えて枯らしてしまいました。西日、あいつだけはだめだ…遮光していても大抵の植物にダメージを与えます。

で、ドルチェシリーズは例えばホームセンターで買えば多分500円はするかと…おしゃれ園芸店ならもっとしそうです(打算) ヒューケラの中でも珍しい 漆黒に近い色はカッコいい!やっぱり家に居て欲しくなり…つい、です。

他にも持っていない色のがいくつかありましたが「スウィートプリンセス」がグリーンや薄い赤?が混じったようなニュアンスカラーで素敵だったので2つ購入してしまいました。

帰宅して、私を迎えたのは色とりどりのヒューケラ!新たに鉢を置く場所も無さそうです。もしかして新たに要らなかった?
自称ミニマリストを ’ 永遠に ’ 目指している私には 余計なお買い物だったかも。

でも次に行った時には1ポットも残って居なかったので 売り切れたのか別のお店に運ばれたのか…謎ですが 買ってよかった~!とあさましい満足感を覚えました(苦笑)

以上が久々に誘惑に負けた話でした。

今度こそ絶対枯らさない!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
で、昨日はこちらです。これは狙って行きました!同じくPWの苗です。
スーパートレニア カタリーナ
めちゃくちゃ強い子

私の知る限り毎年入荷するのですが、なにせタイミングというものがあるので… 昨日も「普通のトレニアしかないなぁ」と思いつつよく見たら下の段に お花がひとつもないスーパートレニアがたくさん並んでいました。

わざと徒長した株を選んだのは この強靭なお花は挿し芽が超簡単!
適当にちぎってその辺の土に挿しておけばいつの間にか発根してワサワサと成長してくれます。なので 挿し芽できる部分がたくさんある徒長株がねらい目だったのです。
徒長しててもひょろひょろしているわけでもなく、株元も綺麗だったのでポットから出してそのまま庭に掘った穴にポンっと入れて、土を寄せて植え付け完了!でした。

その園芸店には別の色のものはなく、もちろん(?)新色も無く(←もしかしてシーズン進んだら出てくるのでは、なんても思ったりしてる)、でしたが 私はこのブルーリバーが一番好きな色なので良かったです。

毎年ではないけれど隔年くらいで購入しています。※屋外での冬越しは私の住む地域では難しかったので諦めています。

これからどんどん挿し芽をして 花壇を雑草から守ろうと思います!
(えっ、1株でグランドカバーにするつもり‥‥?)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?