見出し画像

沖縄でもパン屋。

かなり、パン好きである。
沖縄に来ても、どこか「美味しいパン屋さん」を探し当てるアンテナは
ピンっと1本ワタシの脳天に立っている。

本日1時間ドライブがてら観光がてら、うるま市まで行ってきた。
「海中道路」という名前の「橋」を渡ったところにそのパン屋さんはある。

画像1

画像2

地元の人が焼きたてのピザをそこで食べていたり、かなり気になったけど、もうほとんど売り切れ。お目当のあんぱんは3つしか残ってなくてそのうちの2つを買った。

生地の塩分が割と高めで、小豆と相性が良く、ペロリと一瞬でなくなった。
湿度の高い沖縄で食べるにはサイコーだと思う。(東京で食べるとひょっとしたらすこぉし塩辛く感じるかも。)めちゃくちゃ美味しかった。

「海中道路」という名の「橋」を渡って、琉球開闢の祖神「シネリキヨ」(シルミチュー)と「アマミキヨ」(アマミチュー)が生活したという洞窟、シルミチューとアマミチューのお墓まで足を伸ばす。

去年12月から約半年ぶりだけど、
やっぱり蒼が美しい素敵な空気の流れるところだった。

画像3

画像5

画像5

画像6

しゅんしゅんの運転でずーっとドライブする日が来るなんて思ってなかったなぁ。
素敵な時間と美味しいあんぱん。

息子と同じ景色を見て、それについてこんなにも話し合える時間が持てる母親はそういない気がする。
そして息子が夢を語るのをはじめて聞いた。

咄嗟に思ったのは、
「誰に感謝すればいいんだろう?」

なんか感無量。今日も最高な1日。

励みになります。個別にお礼のメッセージさせていただきます。