見出し画像

伊勢神宮⛩御垣内参拝

普通の神社で特別参拝、正式参拝と言うものを
伊勢神宮では御垣内参拝(みかきうちさんぱい)と呼ぶ。

通常の参拝では入ることを許されない神様の近くへ行き参拝させて頂く。
伊勢神宮の御正宮の構造は外から順に
・板垣(いたがき)
・外玉垣(とのたまがき)
・内玉垣(うちたまがき)
・穂垣(みずがき)
​という垣に囲まれておりその中心に御正宮がある。

外玉垣の外から参拝するのが一般参拝。
御垣内参拝の場合はさらにその内側に入り参拝する。

ビシッと全員でスーツを着ての参拝。
現地集合だったけど、私たち東京だけじゃなく、沖縄や四国、中国地方から経営者​仲間が集まっての参拝。

大人の修学旅行さながらだった。
笑いだけじゃなく、学びや感動もあって、仲間のプロフェッショナルと知恵と知識が交錯する機会は本当に貴重で光栄な時間だった。

外宮(げくう)と内宮(ないくう)で御垣内参拝をさせていただいた後、御祈祷をして頂くことに。
伊勢神宮の御祈祷「神楽(かぐら)」は、始めにお祓いをし、雅楽が奏でられるなか御神札と神饌(しんせん)が供えられる。
次に、神職が願主の願い事を神様に述べ、巫女による「倭舞(やまとまい)」が楽師の演奏にあわせて舞われる。

画像1

画像2

約1年ぶりのお参りとなったけど、伊勢神宮はお参りした後、
何故か呼吸がしやすくなる感じがあって、行ってよかった、といつも思う。

エクシブ鳥羽別邸も初めて行ったけど、
とっても素敵な温泉とお部屋でほんっと素晴らしかった!

画像3

画像4

お世話になった皆様。
本当にありがとうございました。

励みになります。個別にお礼のメッセージさせていただきます。