見出し画像

自分のトリセツ〜自分を知ることの大切さ

「素質論」という統計学・帝王学と出会ったのがもう15年前になる。

その時にワタシが
「おしっ。もっと勉強してみるかっ!」と思った1番の理由は、

『自分がナニモノなのか?』を知ってみたい。
だった。

もう何十年も付き合っている自分の事がわからんのかぁ〜?って思う人もいるかもしれないけど、

知ってるつもりでも、客観的な情報が欲しいって思うのはワタシだけじゃないと思う。
自分に向けていた「ワタシってナニモノ?」というベクトルを
15年経った去年2020年から、本格的に人のトリセツ作成に向け始めた。

目の前にあらわれるお客様の生年月日から導き出す統計学なので、
占いとそんなに変わらないかもしれないが、
人間らしさ、矛盾点、ジレンマなんかが浮き上がって見えてくる。

人生は時に格闘。
戦う相手は、へっぽこな自分だったり、泣きたくなるくらい見たくない自分だったりする事が多い。
実はそれを抱きしめるように書くことが、多分ポイントなんだろな、と思う。

下記、オトモダチの『ぷりケツメイカー』(ワタシが勝手にそう思っている)で、必ずぷりっとしたお尻に仕上げてくれるパーソナルトレーナーの巌くんのために彼のトリセツをお作りしたのですが、有難いことにnoteにシェアしてくれたので、ココに転載させていただく。

ぷりケツになりたい女子は巌くんにご連絡を。

明日、このワタシが15年お勉強している統計学・帝王学の無料セミナーをやります。

自分のざっくりとしたトリセツ、
自分の周りの人のトリセツが手に入るので、

ご興味のある方は、下記のサイトの「無料セミナー申し込み」のところからお申し込みください。


励みになります。個別にお礼のメッセージさせていただきます。