見出し画像

お花のある「毎日」

おはようございます。新緑シーズンに
蒜山高原の山もだんだんとみどり色の新緑カラーに変化してきました。


毎年野菜の苗を早く植えてしまい、霜にやられるなんてことを繰り返していたので、今年はもう少し様子をみています。

お庭のお花も次々と開花を迎え、「春爛漫の氣分」です。

昨日はモッコウバラが開花しているのに氣づき薔薇の季節もやってきたんだなーっと知らせてくれています。

ちょうどキッチンの窓からモッコウバラがみえるようにと植え込んだのですが、まだまだ窓にはほど遠いです。汗

理想をイメージしながら、少しづつ生長していく植物たち楽しみです。

<キッチンの窓辺>
古い薬瓶で根っこを待っているハーブやお花を飾ってます

お庭で咲いたお花や、時々切り花も買って、毎日リビングテーブルで楽しんでいます。

ちょっとした私の贅沢です。
お花のエネルギーから「優しい氣持ち」になり、眺めているだけで「心」が豊かになります。

なんて幸せなんでしょう。笑

おうちが一番心あたたまる場所であり
私の「心のよりどころ」になっています。

綺麗にお掃除や、お庭のお手入れを心がけて、
1日1日大切に暮らしたいと思います。

お花や植物がよく育つおうちは、おうちの「氣の流れ」もよいそうです。
育てていると、どうしても育たないお花や植物とほっといても育つものとありますが、相性もおそらくあるのかもしれません。

お花や植物にも、それぞれ花言葉や、物語があったり、メッセージがあります。
是非好きなお花や植物からのメッセージも受け取ってみて下さい。

私の好きなお花は「ひまわり」



ちょっとエッセイ風な?
花便りお届けしましたー。

いつか「ターシャ」や「ベニシア」さんの
ような暮らしがしたいと思いながら、少しずつ近づいている?いや実際同じように暮らせているのかも?なんて思っています。


夢が叶ったのだから「今」を楽しまないと。

「お花のある暮らし」

今日もご機嫌ような一日をお過ごし下さい♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?