見出し画像

いつ買う?商売道具を購入するタイミング。

どもども、望月ヒカリです。作曲と演奏の二刀流音楽家として活動をしています。プライベートでは元気な3児の母でもあります。

今月は絶賛「作曲のターン」で現在進行形なのですが、24日は山形県で行われた「庄野真代コンサート〜DOMESTIC MAYO LINE 2023 in Shonai」があり、久々に泊まり仕事をしてきました。

照明チェック中。わたしは音響さんに注文中。

行きから荒天により「飛行機が飛ばないかも」なんていう不安があり、そして25日の戻り日もまた雪がちらつき。何よりものすごい強風でアトラクションさながらの揺れでした。割と遊園地での乗り物も楽しめるタイプのわたしですが、さすがに「早く降ろして欲しい、、、」と思うほどのそれでしたね。正直、怖かったです。笑

いやはや、旅にはそういうイレギュラーもつきものですが、無事に羽田について本当にホッとしました。ま、話のネタは多い方が、何かといいですしね!

さてさて、いよいよブラックフライデーが到来。何を買おうか、わくわくしておりますが、仕事で必要なものって、皆さん、いつ買っています?
仕事を始める前?仕事を始めて、ある程度お金が溜まってから?それとも??

実はずっと買おうか迷っていて、買わずにいたものがあったんです。でも、ついにそれを買いました。なぜ、購入したのか?

なんのことはないです。シンプルです。「必要になったから」それだけのことです。

でも、そこに至るまでの、プロセスが面白かったので、今回はそんな話をしてみようと思います。


・依頼は突然に。

ここから先は

4,249字

¥ 180

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,763件

サポートして頂きありがとうございます!より充実した活動を送れるよう、頑張ります!!