見出し画像

SNS・ブログで伸び悩んでいるなら「まずは100人のファン」を

拡散してほしい!自分のツイートや記事を沢山見てほしい!
フォロワー10,000人達成したい!YouTubeのチャンネル登録増やしたい!

なんの努力もなしに、わずか1ヶ月で大勢の人に拡散されるバズコンテンツを作れると、どんなに良いことでしょうか。

しかし、そんなバズを起こせる人というのは、実は、私の体感1万人に1人いるかいないか。

バズを生むには、あるいは短期的に大きくフォロワーを集めるというのは、稀な才覚や運要素が必要だと私は思っています。

それに、短期的にバズったからと言って、じゃあそのバズを起こした人が1年後、2年後に生き残っているか?

数年経って、まだ皆の記憶に残っているかというと、それはまた別の話で、「ときのひと」となって消えていくケースがほとんどでしょう。

最近のYouTubeで言うと、へずまりゅうみたいな感じですかね。

一方で、イマ、正統に目立ち続けている人は、長期的にコンテンツを発信し続けた先に、生き残った猛者なのです。天才というより、実は秀才であって、「やり続ければ、到達する」のです。

突然変異によって生まれた天才だからフォロワーが沢山ついているわけではなく、凡人だけれども、ずっとファンのことを思って地道に発信したから到達しているのです。

それに、実は「秀才」のほうが地力は強いとも思っています。

では、そんな猛者になりたい、今から目指していきたいと思うなら、一体どのように取り組んで行けば良いのでしょう。

それは、たった1つのことを意識すれば良いと、私は考えています。

まずは100人。これだけを強く意識する。

「自分のことを本当にスキになってくれるファンをまずは100人」見つけること。

WEBサイトでも
Youtubeでも
Twitterでも
Instaでも

まずは、本当の意味での感謝を100人から受け取ること。

すなわち、ファンを100人見つけること。これを目標にしてみましょう。

私も、初心者のうちは、フォロワー1万人だとか、月間数十万のサイトとか、遠い未来のように思えて、

ホント、どうやったら達成できるのか?限られた人間にしか無理では?

という感じで、まったく検討もつきませんでした。

しかし、この「まずは100人」を意識することで、初心者の、右も左も分からない状態から、随分と前に推進できました。

なぜなら「100人」となると、動き方が具体的になるからです。

いきなり10,000人だとイメージが沸かないかもしれませんが、まず100人を目指す。

となると、なんとなく具体的にイメージできませんか?

自分のことを好きになってくれる100人ってどんなひとだろう?
どう自分を変えていけば100人に好きになってもらえるのだろう?

あくまで数を追うのではなくって、100人だけを具体的にイメージするのです。

いきなり大多数に向けて発信するとチープになる

また、驚くべきことかもしれませんが、

この「100人」というのは、フォロワー2万人集まってくれている「SEOくん」においても、今でも意識することです。

なぜか。

自分のことを、深くスキになってくれる人は、どんな人か?を意識せずに、いいねの数を追って最適化してしまうと、万人ウケを狙ってしまい、どんどん広く浅い発信になってしまうからです。

影響力の幅は広いけど、深さは浅くなるので、けっきょく人を大きく変えることができなかったりするんですよね。

であれば、フォロワー100人であっても、「自分が本当に100人の人生を変えていける確信」を持っている状態のほうが健全です。

そして、それはフォロワー0からの状態でも同じように意識することは可能です。

なんだったら下手に天狗になっているインフルエンサーより、今から信念をもって発信しようとしている人のほうが、本質的には価値があるかもしれません。


未来のファン100人に向けて、具体的な発信をしていくことのほうが、取り組みやすいかと思いますし、結果も出やすいです。

まずは100人。

応援してくれる100人を見つければ、そして100人全員にファンになってもらえれば、

きっとあなたのコンテンツを積極的にシェアしてくれるようになり、良いサイクルが回っていくことでしょう。


P.S.

これからもSEOくんを応援してくれると嬉しいな。

SEOくんnote
(2020年6月15日まで毎日更新)

SEOくんLINE@
(高額バックエンドなし、本当に皆さんにお伝えしたい情報を通知)

SEOくんツイッターアカウント
(有料noteなど買わずに正統な情報リテラシーを身につける)

SEOくんInstaアカウント
(バイナリーオプション、タワマンニキを倒す)

Youtube「せおくんちゃんねる」
(おもしろおかしく、でもって勉強になるコンテンツを届ける)



有料noteで稼ぐのは楽かもしれませんが、それに味を占めるのは違うと思う。心から感動してくださってサポートまでしてくださるのって、本当に嬉しい。額がいくらであってもその気持を大切にします。