見出し画像

Q.学生時代に頑張ったブログ運営を活かせる就職先は?

現在学生でゲーミングデバイス系のwebメディアを運営しているのですが、それを活かせる職種に着きたいと考えております。Webマーケティング業界に対する理解が浅く、企業を選びかねているので、SEOくんさんの意見をお聞きしたいと思いました。
※少し改変して質問内容を掲載させてもらいました

いただいた質問に関して、今回に限ってはキャリアの話でして、100%確信して「これだ!」と偉そうなことはあまり言えないのですが、あくまで人生経験の少ない私なりに意見をお伝えしていきますね。

偉そうに答えたnoteは「なぜブロックしてるんや? 今日のブロック活動をする理由」なので暇な時に見てねw

で、今回はキャリアという千差万別なテーマなので、ひかえめにお伝えします。許してください。

参考程度にしてみてください。


WEBマーケ会社に就職するとはどういうことか

まず、

「Webマーケティング業界に対する理解が浅く」

に関しては、たしかにそうだなと思っていて、WEBメディアの運営といっても、極端に言えば日本語を扱えるだけでサイトは作れるし運営はできるので、

俯瞰して「じゃあWebマーケティング業界って何だっけ?」と考えることは特別、機会としてないのかもしれません(ブログ的な入りな人ほど)

WEBマーケティングは簡単にいうと、「WEBで集客して商品を売れる仕組みをつくるための戦略立案とその実行」なのですが、

勘案すべきなのは、その「手段」と「役割」はサラリーマンとして企業に就職する上では、個別具体的にあるよねってことです。

個別具体的にとは、どういうことか?

ご自身でWEBメディアを運営されていたとのことであればイメージつきにくいかもしれませんが、

要は、「企業のなかの、どこかの一部になる」という話です。

ブログやメディアを運営して「個人で」お金を稼いでる人って、そこそこ凄くて、ちょっとしたデザインやらコーディングやら、コンテンツ企画やら、そもそものマーケティング戦略やらを全部一人で片付けてしまう。

しかし、それはあくまで超小規模の話。

企業となると規模が大きくなるので、どうしても役割を分担せざるを得ません。また、企業によって、WEBによる集客手段も異なってきます。

就職してサラリーマンになるということは、やはりはじめのうちは、「どこかの一部として活躍すること」を意味します。


「手段」に関して言えば、例えば、集客する場所でいうと、オウンドのSNSなのか、SEOなのか、その後のDRM関連なのかによって違いますし、広告という手段になってくるとリスティングやらアフィリやらで多岐に渡ってきます。

「役割」に関していうと、例えばSEOの中でもテクニカルなコーダー的な技術サイドがあったり、ひたすらにコンテンツを突き詰める編集プロダクションに近い職種もあったりします。これはSEOに限ってお伝えしてますが、ここでは表現できないほど多岐に渡ります。例えばアドだと営業もあれば、クリエイティブもあれば運用という役割もある。

で、じゃあ一体「どの手段」を担っている「役割」につけば良いの?って思うかもしれませんが、

一概に「このポジションが一番美味しい」というのは、そもそもWEB業界を志している前提においては、実はあまりないと言えるかもしれません。WEBは泥臭い仕事です。(これは私の主観です)


どちからというと、WEB×プロダクト(市場)の、

この「プロダクト(市場)部分」が有望な会社

に入る方が美味しいかと思ってます。

WEBマーケティングに縛られず業界を広げる

いってしまえば当たり前の話ですが、あえてこの意見をお伝えした意図としては、「WEBマーケティングに縛られすぎないこと」だと思っての共有です。

就活あるある「視野が狭くなってないか?」にたいする処方箋です。

今後伸びる市場の見極めは正直、ビジネスを全く経験していない就活生だと困難だと思います。サラリーマンでも難しいかも。

とはいえ、最初から間口を狭めてWEBマーケティングに絞りすぎると経験値がたまらない気がするので、少し遠回りをしてみても良いので、伸びている市場を就職活動を通して見つけ、その場所でWEBを活かして働いてみるのがおすすめです。

つまり「WEBマーケティングの入り」で決めすぎないということをお伝えしたいのです。

もし、僕が就活生に戻れるのであれば、きっとそのように助言を呈するでしょう。

ちなみに、自己の利益に振り切る(アップサイドはそこまで大きくない)のであれば、ASP勤務がおすすめです。

運営されているメディアがデバイス系なので、それこそ「もしもさん」とかも良いかもしれませんね。

ASPが良い理由はシンプル。どの案件がどれくらい出てるというのがわかります。とはいえ、通常業務も忙しいので、良いデータを持っていても、なんやかんや個人で記事を書けなくなっていくのはあるあるかもです。

ということで結論、わりと就職せずにニートが良いかもしれません。ニートならわりと時間があります。わりと引きこもりで、わりと海外なら「ヌルゲー」かもしれません。

というのはごめんなさい、冗談です(鵜呑みにしたらあかんマジで!)

SEOくんてきな結論は、

「学生時代にやってきたことはメディア運営は素晴らしいが、あまりとらわれず大局的にみたときに、市場が伸びている、あるいは会社として成長している環境でWEBマーケティング(動画ならなおよし)に取り組める就職先を探してみること」

ですかね。

じゃあ伸びてる市場ってなんだ?って思うかもしれませんが、それが分かれば私も株で今すでに大儲けしていてこんなところでnoteを書かずに海外でウェイしてると思いますのでごめん。

当てに行くのは正直難しいですが、1つ言えるのは

「その企業が向かおうとしている未来に価値があるか」

と、視線をちょっとあげて考えてみることですかね。

いただいた「ブログ運営を活かせる仕事選びは?」といった質問からは外れてしまったっぽいですが、あれこれお伝えしてきました。

ちょっと難易度高くて、色々と悩むことも多いかと思いますが、就職活動頑張ってみてください。

あまり参考になってなかったらごめんなさい。

応援してます。

有料noteで稼ぐのは楽かもしれませんが、それに味を占めるのは違うと思う。心から感動してくださってサポートまでしてくださるのって、本当に嬉しい。額がいくらであってもその気持を大切にします。