見出し画像

前期を終えて

6/11の成蹊大学戦をもってリーグ戦の前期が終了した。
明日、後期が始まる。


アミノ開幕から4か月。怒涛の4か月だった。


東京都立大学に敗れたアミノバイタルカップ予選以降、チームは1度も負けていない。地獄のような4戦連続引き分けのあと、調子を取り戻し5連勝、首位と2ポイント差の2位で折り返した。


チームへの関わり方も変わった。
主務になってから公式戦の日は本部ではなくチームベンチに入るようになった。チームの勝敗にもっと感情的になった。


画像制作をできるようになってきた。SNSが少しずつ彩りを得てきた。作成したポスターが大学構内に貼られるようになった。

昨季(2022シーズン)の投稿。スタメン画像がずらり。
今季の投稿。まだAチームの試合しか編集出来てないけど、少しずつ変わってきた!



後期開幕のポスター。


チームとともに、自分も成長してきていると感じる。まだまだ成長できる、楽しみだ。


その反面、反省点も多く出た4か月だった。自分のミスでチームに迷惑をかけたときもあった。

まだまだ発展途上。伸びしろ満載。反省しつつ、自身の成長の糧にしていこう。


最終節まであと約100日。トップ3以内で関東大会に進出、引退が1ヶ月延びることになる。


終わりが見えてきた。悲観的になってない、むしろ、集大成を見せるときだと高ぶっている。


ラストスパート。悲願の関東リーグ昇格を目指し、最後まで頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?