見出し画像

被リンクチェックツール!SEO対策!(無料)被リンク対策が機能しているか調べる方法!初心者向け

被リンクチェックツール

ホームページやブログの被リンク対策を行ってそれが正しく反映されているかどうか調べる方法を紹介します。

無料のチェックツール

被リンクが認識されているかどうかだけなら
サチコ(Google Search Console)無料で十分

サチコ(Google Search Console)

もしあたながサチコ(Google Search Console)がわからないや知っているけど使ったことがない場合は有料のものはまだ早い!
ますはサチコ(Google Search Console)を使える環境にする、使ってみる事が最初にすることです
登録などに関しては割愛します。サチコ(Google Search Console)を使い検索エンジンからの流入などのアクセス数をみたりリンクタブから自身のホームページやブログにリンクが行われているサイトを確認する事ができます。
まずはサチコ(Google Search Console)これを使って見てください。

無料の(Google Search Console)チェックツールでの確認

リンクのタブから確認します。自身が行った被リンク施策のドメインがリンクタブを押した際にでてきているか確認します。

サチコでの被リンク確認

上記の左側に表示されているのが自身のホームページやブログにリンクを行ってくれているサイトのドメイン名です。この画僧ではアメーバブログからの被リンクが85、そのうち自身のブログの27の記事に対してリンクが行われているというようになっています。
自身が被リンク施策を行ったサイトが1つでリンク先を1つ設置したのであれば両方とも数字が1になります。

サチコ(Google Search Console)の次はドメインパワー

サチコ(Google Search Console)で被リンクが機能していることが確認出来たら次はドメインパワーをチェックします。ここでは他の記事でも紹介しているドメインパワーランキングを紹介します。登録すると被リンクももらえますので登録をお勧めします。

https://www.ispr.net/

登録して自分のホームページやブログのURLをコピペしてチェックを押すだけ!

上記の様にhttps://www.ispr.net/さんの基準になりますがドメインパワーを表示してくれます。サチコ(Google Search Console)で被リンクを確認できたらドメインパワーも上がってるかなー?と思ってチェックするだけでいいと思います。被リンク対策を行いこの二つをチェックしていくと自身の行っている被リンク対策が機能しているかわかるのでモチベーションの維持にも繋がります。

被リンク対策を獲得できるサイトのリストを販売しています。
私が被リンク対策を行ってきて登録しているものを掲載中です。
被リンク対策は頑張れば自身でサイトを探して登録するなどしてやれもしますがその時間が面倒だという方は時間を買うと思って買って下さい。
現在思ったより売れてます

この記事は下記リンクからブクマーク可能です!

https://b.hatena.ne.jp/add?url=[https://note.com/seo_link/n/n8b0b457b1d1f]


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?