見出し画像

2024年富士ヒル DNF雑記(10)

2023年初参加時のボロボロ雑記に引き続き、2024年「まさかのDNF」をしてしまった人の、ダラダラ雑記です。


◆スタート!

(1)会場着

前回、もったいつけた続きです。
第5スタートである、私の出走予定時刻は07:40〜08:10
そして、会場に到着したのは07:38
(もしかして結局、昨年よりも到着遅いんじゃ?)

半分ウォームアップも兼ね、
(といっても、個人的には疲れるイメージの方が強いが)
クルクルとペダルを回しながら約3kmちょい登ってきて、
富士北麓公園に着いたら、あら不思議。

スタートしようと思えばスタートできる

そう、
「アータ、別にスタートしちゃってもええんよ?」
と言われているようで、一瞬だけ血が騒ぐ。

「やらいでか!」

なんて。
血が騒いだのは「一瞬」だけで、
お察しの通り、到着後、
普通にのほほんと歩いていた。

「だって、トイレに行っときたいじゃん?」

先ほど、コンビニで、
ピンチの人にプレッシャーをかけないように
さらっとトイレ前から移動してきたわけで。
その後、富士北麓公園までの道のりで、
さらにトイレに行っときたい気持ちが増したような。

と、いうわけで、
長蛇の列を見て昨年は「秒で諦めた」出走前のトイレ、
今年は、並んででも行っておくことにした。

公園入口から入って近くの仮設トイレには、
やはり長蛇の列が出来ていた。

「結構並んでるなぁ。。。
 そして進みもそんなに良くないなぁ。」

困ったな。
並んだはいいけれど、
結局タイムアップを迎えてしまい、
トイレに行けずに出走することになりそうで怖い。

奥の方の仮設トイレが見える

奥の方の仮設トイレを見てみると、
あちらも並んではいるものの、
「手前よりは幾分かマシのように見えた」
ので、

急がば回れ

とはよく言ったものだ。(たまたまだけど)
と、奥の方に向かってみた。
すると、確かに幾分かマシだった。

おいぇ。おいぇ。
そうして、吹きっさらしの「小」の仮設トイレの方に
今、並ぼうとしたその時だった。

「これ、教えてあげた方が良くない?」

と、どなたかが会話している声が聞こえてきた。
ん?
なんだなんだ?
と耳をダンボにしていると、

「奥の常設のトイレの方、すいてますよ~」

と。
天の声や。
神の声や。

既に並んでいた人はどうしたものかと迷っただろうが、
今、丁度列に並ばんとしていた私には、
失うものは何もない。
天の声を信じて、常設のトイレへ向かってみると情報の通り!

ありがたや。
ありがたや!
ナンマンダブ。
ナンマンダブ。

その後、しばらく写真などをとりつつ
ゆっくりと自分の自転車の所に戻った際、
入り口付近の仮設トイレに並んでいる人に、

「常設トイレは空いてましたよ」

と伝えたかったのだが、
わりと場所が離れていることもあり、
「もし状況が変わっていたらどうしよう、、、」
とビビッてしまい、
情報のおすそ分け出来ずじまい。
(かたじけない)


(2)スタート!

さて。
出すものも出して、
後は出走するだけとなり、
いよいよ、気持ちはスタートへ。

スタートを待つ方々

今年から第3~第7スタートの「各スタート」の中で、
更に8つの「ウェーブ」に細分化されて、
ちょっとずつ、時間ズラしてスタートするらしい。

んんん?
第7スタートまであって、
その中で更にウェーブ!?

ややこしや~
あ、ややこしや。

放送からして、
続々と第5スタートの人たちが出発していってる感じがする。
それに加えて、
整理担当のスタッフの人が、
「第五スタートの人は招集エリアへ~」
的なことを案内してくれていた気がする。

いつスタートしても良いように、
ここでようやく、着て来たレインウェア(上)を脱ぎ、
クルクルと折りたたんで、
サイクルジャージの腰あたり、内側にぶっこんだ。
バックポケットじゃなくても、
落ちてこなくて邪魔にならなければそれでOK。

その結果、
上は半袖、下は夏ビブ、レッグウォーマーなし。
グローブは夏用、指切りグローブ。
SPDシューズに、ハーフシューズカバー。
我ながら「格好だけは」傍から見ても
やる気ある感じに見えたと思う。

招集エリアで出発の合図を待つ

07:55頃、招集エリアでスタートの合図を待つ。
「やたらと人がいるな~」
と思ったら、
遠くに、ブロンズペーサーの方の風船が見えた。
そうか、そういうことか。
皆さん、ブロンズペーサーについていきたくて、
このウェーブの列にいるわけね、、、

たしかに、
「ブロンズペーサーについていく」
というのにも興味はあったが、
それよりも、自分のペースで走ってみたかったこともあり、
何より、混みあってる感じがしたので、
それよりも前のウェーブの列に並び直した。

間もなくして、
並んだウェーブに、スタートの合図が出た模様。
流れに乗って動き出す。

よし。
やってやるぞ。

昨年も経験しているので、緊張はない。
スタッフの人、応援の人、
ボランティアの人、
色々な人に見守られながら、富士北麓公園を後にしたのだった。


(3)パレードラン

google mapより。富士北麓公園前

富士北麓公園を出て、しばらくはパレードラン区間となる。
昨年は、ここで大渋滞につかまり、
それでも「止まらないで頑張ってください」
と言われ、
うまく対応出来なかった私は、
ここらへんで既に、ふくらはぎにいくらか
ダメージを食らったしまった感があったのだが、
今年は、昨年に比べれば渋滞していない感じがした。
ウェーブスタートの効果だろうか。

公園を出てすぐに、
かねてから予防のため
会場に着いてから直前に飲もうと思っていた、
・2RUN
・芍薬甘草湯(即効性のある漢方)


どちらも飲み忘れていたことに気がついた。

迷ったが、
まだ歩道がある区間だったので、
まわりに注意しつつ、早々に歩道に退避させてもらう。

急ぎ、2RUNと芍薬甘草湯を口にする。

「大丈夫。これで大丈夫だ」

プラシーボ効果もあるかも知れないが、
実際に、
症状が出る前に飲んでも、予防効果があると聞く。

そして、
後方に注意しつつ、再スタートした。

胎内交差点へと向かう

路面も乾き始めていて、
混雑具合もそこそこ。
本チャンのスタート地点に向けて、
気持ちも上がっていく。

いよいよ胎内交差点を左折。

一気に空気感が変わり、
まわりの人たちも、
富士ヒルモードに切り替わったのを感じる。

体調もコンディションも悪くない。
「やれるだけ、やってやる。」

気合い充分のまま、
計測開始地点を通過。

同時にサイコンの計測もスタート。

始まった。
ついに始まった。
私の富士ヒル2024が。


ーーーつづくーーー




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?