見出し画像

はじめましてと、お久しぶりです。

こんにちは、
実は数年前からnoteはやっていたのですが、授業に追われて止まっていました。
毎日、生きをはくのも忘れるくらい勉強していたもので、何かを書きたい、表現したいという欲が綺麗に消えていたようです。

表現者として続けているみなさん、尊敬ですね。


そんな毎日を過ごしていた(過ごしている…)のですが、やはり書きたい欲がムクムクと。
趣味に特化したツイッターのアカウントを始めたのも、今回書きたくなったきっかけです。
音楽で出逢ってくださった皆さん、ありがとうございます。

過去のnoteのほとんどをアーカイブしてしまいましたが、残した2本が細々と読んでもらえており、とてもびっくりです。

インターネットの海、すごい。


no way to cope ?

本当は好きな小説と音楽を浴びて、
社会の陰から目を背けて、
ココアとクッキー片手に映画を見る夜を過ごす。

大切な人たちに撮ることで愛を伝えて、
そんな風になんとなく生活していきたい。


よわよわな自分にはそいうい時間の過ごし方が絶対に向いているのですが、

常に持ち続けてきた、
自分が幸せで在るが故に感じる罪悪感。

一生この罪悪感と共に生きていくのにも、耐えられそうにない。

そんな究極の後ろ向きな理由で、社会科学 social science の研究者を目指しています。
(分野を書いて、同級生に見つかってしまうと恥ずかしいのでぼかしてます…笑)

自分でも訳がわかりません、キャラに合ってないと思います。

社会の様子を数理モデル化して解釈したり、
大きなデータを使って分析したり、
どうみても私に似つかわしくない。
(百歩譲って、質的研究をしているならまだ分かる。)


でも、より社会がbetterになる方向を
いち早く知れるのが、社会科学をやる魅力だと思います。

人類、もう少し優しく生きていけると私は信じてるよ。

あと、ちょっと真理に近づける気がして研究者かっこいい。
(体もっていかれても良いので、真理の扉を開けたい…)


until the light

そんな感じで、音楽と本と映画とカメラが好きな
大学院生です、よろしくお願いします。

(写真:iPhone & Canon A-1, Kodakのどれかのフィルムだった気がします)


明日はたこ焼き食べにいきます!!