見出し画像

【出演】オンライン銭湯ナイト0505

5月5日に「銭湯ナイト」のオンラインVer、開催しました。

昨年の秋は台風で断念し、今年の春はコロナで、
2回連続でしゃべれずだったので、超久しぶりの銭湯ナイトでした!
今回の内容は無料お試し版、といったところ。

【発表者】
1:下北沢つかささん=銭湯・公衆浴場の定義など
  基本的な事を今一度おさらいできました。
  背筋がシャンと伸びる感じです。
2:河村堅一朗さん =銭湯・温泉巡りの心得など
  温泉から銭湯まで幅広くお好きな河村さんの心得。
   銭湯のレポート、また書こうかな・・・って思わせてくださりました。
3:町田忍さん   =全国の特徴的な銭湯(建築やパーツ等ディテール)
  何度聞いても楽しい町田さんの銭湯話です。
  現さらさ西陣さんの火事場を救ったという取材話が衝撃!
4:尾形明範さん   青森の一般公衆浴場
  尾形節炸裂!青森に行きたくなりますね。
  北国同士なので雪景色の銭湯にも心が震えます。

私はずーっとあたためていた資料もあったのですが、あえて資料を新しく!
題して「心の中の銭湯」。
というのも、ここ半年の間に少しではありますが
北海道の銭湯を訪れる中で いろいろなうれしい事、悲しい事があり、
そして消化しきれない事もあるのですが、
せめて伝えられる事を伝えたいと思ったのです。

<ご紹介した銭湯>
=2019年・釜入れ替えました銭湯=
どちらもキレイにされていて、昨年釜を入れ替えたばかりの銭湯です。
銭湯のトピックスって、都心部ですとリニューアルが話題になりがちですが、地方の銭湯はなかなかできません。

お風呂屋さんの命である「釜」を「新しくする」事に
もっと心から拍手と感謝をお伝えしたい・・と思ってなりません。

① 北海道江差 松の湯さん・・・オレンジ色のビタミンカラー銭湯
② 北海道岩見沢 五月湯さん・・日差しの差し込むパステルカラーの女湯

銭湯に心おきなく訪れられる日を、心に待ちつつ。


やすこ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?