見出し画像

2022.8.25センチメンタル始動

2022年8月25日(木)
ついに私のバンド「センチメンタル思春期」が動き出した。

ずっとずっとバンドはしたかった。
アイドルが落ち着いたらアイドルしながら裏でこっそりやろうとおもってた。裏でこっそりと言ってもメンバーにはちゃんと伝えてね?笑

あえてでかく公表はせずやろうと思っていた。

でも4年間セルフで走り続けたわたしのアイドルグループ爆裂女子の解散が決まった。

みんなそれぞれの道を考え出した。

わたしはバンドがやりたいと思っていた。

センチメンタル思春期も爆裂解散の話が出る前からずっと考えていた名前だ。

新しく何かを始めるのは時間がいる。

メンバー探し曲作り。。

解散したてのわたしは頭では考えていたが解散が大きすぎて少し休みたかった。

爆裂女子が始まる前の前身グループから約4年間大きくとまることもなく1ヶ月のライブ回数もそこそこあるまま生きてきた。

昔からライブが好きだ。

昔は見る方が好きだった。
でもアイドルしてからは見るのもするのも
好きになった。

わたしにとってライブは生きるための精神安定させるためのものだった。

だからそれが急になくなるなんて考えれなかった。

すごく心に大きな穴があいたような日々があった。
でもそれと引き換えに生きたいと思えた出来事もあった。

そのうちにどんどん前に進まなきゃという気持ちがまた湧いてきた。

メンバー探しからしなきゃ!!

そう思ったときアイドルやる前のことを思い出した。

アイドルの世界に飛び込む前、わたしは専門学校の友達にさそわれて少しだけバンドを組んでいた。

でもスタジオに何回か入っただけでライブとかはしてなかった。

色々あってわたしはアイドルに応募して受かり、バンドを抜けることを告げた。

その時のメンバーを思い出して12月ごろ声をかけた。

それがセンチメンタル思春期のはじまりである。

1月に集まる予定が結局わたしが病気したりして2月になってしまった。

そこからどんどん少しずつ動いてった。

1月結成と書いてあるものの実際に動きだしたのは2月。
まあいいでしょう。

私がこんな感じの曲でこんな感じの雰囲気のバンドがしたくて名前はこんなかんじでーって曲すら作れないのに偉そうにペラペラ話をしてたのにも関わらず2人は良いね!スタジオ入ろう!と言ってくれた。

6年前くらいにわたしは2人を置いて行ったのにも関わらずまた一緒に動いてくれて、音楽のことを丁寧に教えてくれて嬉しかった、、。なんでこの人たちはこんなに優しいのだろう、、って思った。わたしはまだまだ楽器に関してとか初心者だけどこの人たちと一緒にでかくなりたい!この人たちに応えていかなきゃ!て思った。感謝しかない。

それから少しずつギターに触れて音を出して
教えてもらいながらもなんとか曲を簡単にはしてるものの弾けるようになった。

パワーコードをならべて曲を自分のパートだけでもつくれるようになった。

それだけでもわたしにとっては大きな進歩である。

1番最初にできた曲はベースのふじさわとドラムのひこひこが作ってきた曲にわたしが歌詞をつけた「RESTART」である。

「RESTART」の歌詞は前のグループでわたしが作詞した「GREAT FXXKING MY WORLD」の第二弾みたいなものである。

新しいスタートの歌。はじまりのうた。

走っていこうって言う歌詞は絶対に入れたかったので入れました。

でも一つ違うのはグループのみんなの気持ちを書いた歌詞ではなく、自分の気持ちを素直に書いた歌詞であること。

そこがバンドの見どころでもある。

この曲はセンチメンタル思春期にとって大事な一曲だ。

2人がいなかったらはじまらなかった。

それからどんどんわたしも2人に自分が思いついた曲を投げまくった。

2人のおかげで曲らしく仕上がる時めちゃくちゃ嬉しかった。

本当に感謝しかない。

そして5月6月ごろにはある程度曲ができてきたので先のことを決めたい!動かなきゃ!と思いデビューライブ日を決めた。

2人に話すのは勇気がいった。

まだ未熟なわたしが一丁前に人前でライブをしたい!なんて言ったら受けいれてくれるのだろうか、、と
でも、不安はありつつも2人は受けいれてくれた。

そしてついに始動ライブの日。

前日からわたしは寝れなかった。
それまでスタジオでたくさんやって、前日のリハもいい感じね!ってなったはずなのに妙に不安な気持ちが襲い出して結局睡眠時間2時間くらいで当日を迎えた。

リハーサルからもう緊張して逃げたかった。

マイクチェックしかしたことないわたしはギターのチェックなんかできるのかと、、不安で仕方なかった。

でもなんとか終えて開演まで出演者さんとお話ししたり、見に来てくれた関係者様、スタッフ様と挨拶したり過ごしていたがもうほんとなんかいろいろ感謝な気持ちと約1年ぶりの人前でのライブの怖さと緊張でずっと泣いていた、、、

情緒がおかしかった、、自撮りをする余裕もなかった。。

そして溢れ出る意味わからん感情のまま自分の番が来た。。。

もうわけがわからなかったしライブ中の記憶が最初と最後くらいしかない、、、

夢の中みたいな気分のまま気づいたらライブが終わっていた、、、

でも、MC言いたかったことも練習でできてたはずのギターも全然言えないし弾けないしですごく悔しかった気持ちは覚えている、、。

楽しい!ありがとう!悔しい!

そんな気持ちが詰まった初ライブだった。

それでもたくさんの人が笑ってくれた。
見てよかった。
がんばってね。
昔を思い出した。
泣いた。
初期衝動がすごい。
かっこよかった。
いいもの見た。

って言葉をもらえた。
私自身は反省点ばっかだから自信がなくて
その言葉達すらも本当なの?て少し思ってしまった瞬間もあったけどでもきっと本当にそう思った。そう思わすことができたのだと信じます。
そしてその言葉たちを宝物にしようとおもいます。

時間をつくってくださりありがとうございました!

1年前の今頃、わたしは消えてしまいたい!もう嫌だ!って思っていた。

でも応援してくれる人たちや支えてくれる人たちがいてくれたから今日まで生きれた。
生きようと思えた。

たくさん待っててくれてありがとう。
わたしこんなに愛されてるんだなあ、、って思えた日でした。

また0からのスタートだけど確実にカッコよくなっていけるよう頑張るのでこれからもどうかよろしくおねがいします。

出演してくださった赤いくらげ、HINAGIKU. 、ゆらぴこ。

初ライブが貴方様達で本当によかったです。

すごくパワーをもらえました。

そして出演を決めてくださり本当にありがとうございました。

まだまだ未熟なセンチメンタル思春期ですがどうか皆様これからも宜しくお願いします。

次のライブは9/3(土)武蔵野音楽祭の16thのお祝いイベント!場所は吉祥寺WARPです。

しっかり弾けるよう感情の調整をします!!

でももう怖くないです!!
大丈夫!!

こっからはみせてくぞ!!センメン期パワー!!

うおお!

では、また。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?