見出し画像

PokémonSleep体験記第4週 『今度は水ポケだらけだよ・・・』 

完全効率厨ではないけれど、効率の良いプレイングが好みであるのは確か。

やっと推しの子が来た!

この子は最初期メンバーの朝(プクリン♀)です。
ポケットモンスター ピカチュウ&イーブイ

 ポケモンで最推しが誰かと聞かれると困っちゃうのだけど、でも真っ先にブラッキーが私の頭の中には思い浮かぶと思う。

金銀で友人へのメタとして選んだポケモン

かわヨ

 私はRPG系のゲームなら、友人界隈でも群を抜いて得意だった自負がある。
 インターネットという広大な海に出た時に、個体値や努力値といった文言を知るに至り、井の中の蛙大海を知らずとはこの事かと思い知らされたものだった。

 ポケットモンスター金・銀が発売されたのは、私達が小学4年生とかそのぐらいの頃だったと思う。

 その頃もアホみたいに遊び続けたけど、特にプレイングに制約のない私とゲームを夜やってはいけないという家庭で育った友人たちとの差は歴然だった。
 だから現役当時はそれほど友人たちとポケモンを熱くやりあってはいない。

 そんな私達は、高校生になってから子供がえりが激しくなった。

 高1は遊戯王のカードゲームをひたすらやり続け、高2の頃にゲームボーイカラーやアドバンスを取り出してきて、ポケモン金・銀をやり始めたのだ。

 そんな中、友人Bはポケルス状態のエーフィがチーム内エースだった。

 このエーフィをメタる事だけに育て上げたのが、ブラッキーだった。

 これだけ書くというほど思い入れがなくない?と思われるかもしれないが、友人との思い出が詰まったポケモンというのは、それだけで特別なのである。

 そんなイーブイをようやくパーティに入れる事が出来た。ポケスリではナンバータイトルの「なつき度」を、一緒に寝る時間数で再現しているようだ。
 イーブイといっしょに150時間寝ないといけないようなので、睡眠ガチ勢たる私でも、20日以上はかかりそうな計算です。

 なるべく一緒に寝るように心がけたいのですが、イーブイ時代はあまり使い物にならないんですよね・・・だからパーティからは外しがち。

 一体いつブラッキーとご対面できるのか。効率よりも愛でプレイしたいと思いつつも、◯◯イベントがやってくるよー!と言われると、自分なりにでもその対策をしてしまう性。これがゲーマーのカルマってやつなのか・・・。

今週も良く寝ましたね

外出してきた木曜日以外、良質な睡眠を取れました。


今までのトータル。日月水がと火木金土で1時間も睡眠時間に差があるんですね。
絶対寝坊しないマンと、てっぺん越えないマン
寝付くまでの時間が20分とありますが、おそらくはもっとです。
30分以上1時間未満かと。

今週のあけがわらけ(パーティメンバー)

新顔と亀軍団

 来週からサマーフェスティバルキャンペーンが開催との事で、新ポケモンのウッウの実装が発表されています。

 ひこうやみずタイプなのかなと思い、水やひこうタイプで固めて育成をしてきました。

1.朝(プクリン♀)は、あけがわらけの現エース。げんきオールが便利なので、良く使っています。名前は違国日記の主人公から名前を拝借。

2.クロコダイン(アリゲイツ♂)は、ワニノコを一度も見たことがないのに先に出てきてしまった困った子。ちなみに私が銀を初プレイした時に選んだのはワニノコでした。名前はダイの大冒険から、六大団長『百獣魔団』の軍団長改め、皆さん大好きぐわあああああああ!でお馴染みピンクワニさんです。

3.ガラさん(カメール♂)は、先週ゲットした2匹目のゼニガメを進化させました。これはコーヒートークというゲームのスケベすぎる医療事務ナイスガイこと狼男のガラさんから名前を拝借しています。

4.ギュンドバス(ゼニガメ♂)は流動枠。それこそ食材がモーモーミルクに偏りがちなので、偶にリザードなどと入れ替えています。寝る時にイーブイちゃんと入れ替えるのもここの枠になりがち。
 名前の由来はフィーリングです。

5.ケイちゃん(チルット♀)は、チルタリスが可愛くて好きなので頑張って育て中。シアンの砂浜のカビゴンが好きな実を持ってきてくれるので、それなりに戦力になってくれているのも有り難いです。他のキャラが持ってこない玉子も持ってきてくれるので、結構有り難い。


 以上第4週のポケスリでした。

 来週はウッウのゲットが目標ではあるのですが、週末のグッドスリープデイに東京へ行ってくるので、かなりおろそかになりそうな予感。

 まあゲームの為に実生活にストレスを溜めるのもおかしな話ですし、その逆もまた然り。

 気長にまったり、自分のペースで楽しんでいきたいと思います。

 おやすみなさい。

 良かったらリサーチ仲間募集中です。↓のQRコードかリサーチャーコードを入力してください。基本断りません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?