見出し画像

stand.fmで1週間配信してみた結果【61再生/20いいね/2フォロワー】

今日も生きてますか。

センシティプレナーのうついです。
私は「うつ起業家」として、「精神を病まないコストゼロ起業」について情報発信をしている人間です。

今回は備忘録的な記事で、ショートver.です。

本記事は、下記のような読者を想定しています。
■音声配信を始めようか迷っている
■音声配信を始めたけど再生数が全然伸びなくてつらい

この記事を読めば、stand.fmや他SNSでフォロワー0の状態から音声配信を始めた人の放送がどれくらい聴いてもらえるのかがわかります。
そして、伸び悩んでいる人はきっと励まされることでしょう。
結論はタイトルのとおり、1週間(7放送)で「再生数:61」「いいね数:20」「フォロワー数:2」でした。

さっそく本題に入りましょう。

10/11〜10/17までに投稿した放送内容は以下のとおりです。
再生回数順に並べてみます。
①副業なんかやるな【5つの理由】(13)
②noteとWordPressの使い分け【基準は”毎日投稿できるかどうか”】(12)
③コストゼロではじめるビジネス10個【コンテンツで稼ぐ】(11)
④いまアフィリエイトが稼ぎづらい理由【第1回:ITP】(10)
⑤ネットで稼ぐための簡単3ステップ(8)
⑥【メンタル不調】病院にいく判断基準2つ(4)
⑦ビジネスで「波乗り」よりも大切なこと【情熱が10割】(3)

カッコ内は再生回数です。
まだ全然傾向が掴めないので、継続あるのみです。

また、再生回数に関しては冒頭だけ聞かれて離脱したものもカウントされるようですので、
最後まで聞いてくれた回数は半分以下かと思います。

皆さんはこの数字を多いと感じますか?
それとも少ないと感じますか?

私は何も感じません。笑
まだ1週間だからとりあえず続けようって感じです。

stand.fmはBGMを配信者側が自分で選択できるのがいいですね。
Voicyは視聴者側が選択する仕組みになっていたと思います。

今回は以上です。
それでは今日も生きましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?