マガジンのカバー画像

教育現場のワオラーニング | 先生の学び

13
教育現場で役立つ、学べるテキストコンテンツをお届けしています。
運営しているクリエイター

#教育現場のワオワーク

【ゼロから学ぶNVC #3】 自分の内側にも外側にも目を向けるNVCのステップ「観察」と「感情」(現場で使えるワーク付)

観察力を鍛えよう連載#2では 共感の力をテーマに、「共感」についての考え方やワークをシェアしてきました。共感はNVCを実践しようとする人と場に、何より最初に大切にしていただきたいものです。 そして連載#3では、NVCの4つの要素 (観察・感情・ニーズ・リクエスト) のうち、最初の2ステップである「観察」そして「感情」について取り上げます。 私たちは知らないうちに、目の前の現実に評価や判断を下している(1)「観察」は高等技術だ 「観察」は、哲学者に【人間の知性の最高のかた

有料
200

「概念を探究する」ってどういうことですか?【おしえて!先生 vol.01】

2022年にスタートした「総合的な探究の時間」に関する先生方の悩みを解消すべく、先生の学校では「探究」について学ぶ機会を多く作ってきました。 その中で、概念を探究する学びに取り組む先生や、国際バカロレア(IB)における概念学習の存在を知り、「概念」というキーワードに出会います。そして、私たちの「概念」を探究する旅が始まりました。 「概念」とは一体何なのか。「概念」について学べば、探究についてより深く理解できるのではないか。そう考えた私たちは、探究する学びを実践し続ける市川

小・中学生を夢中にする児童書ヒットメーカーが教える、子ども心のつかみ方

学研プラス発行の「5分後に意外な結末」シリーズ。 そのタイトル通り、あっという間に読めて、最後にはあっと驚くドンデン返しが待っている、今までにない児童書として、小中学生に大人気だ。 1万部を超えればヒット作と言われる児童書の分野で、「5分後に意外な結末シリーズ」は2013年に1冊目を発売後、今やシリーズ累計280万部(2020年4月時点)を突破するベストセラーに。 全国の小中高校で実施される「『朝の読書』で読まれた本ランキング」(トーハン調べ)でも、小学校高学年から中学生