マガジンのカバー画像

教育現場のワオラーニング | 先生の学び

13
教育現場で役立つ、学べるテキストコンテンツをお届けしています。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

余白の授業をつくるための共通理念【山内佑輔の[余白]をつくる#2】

これからの時代に必要なクリエイティビティとは? 「余白」をキーワードに、これからの時代に必要なクリエイティビティを読者の皆さんと共に考える、新渡戸文化学園の山内佑輔さんによる連載第2弾です。 余白の力 このポスター、覚えている方いませんか? 2015年冬、JR東日本の「行くぜ、東北。」キャンペーンのポスターです。僕はこのブランドキャンペーンが当時から好きです。今このポスターを改めてみても、とても惹かれるものがあります。自分自身の物語を想像しては、旅好きな心を擽られる気

【ゼロから学ぶNVC #4】NVCの要「ニーズ」とは?(現場で使えるワーク付)

ニーズと境界線の話 - いじめのカラクリ連載#3は、「観察力を鍛えよう/違いに気づこう」ということで、私たちが無意識に持ってしまうフィルターを外して現実を捉え直す「観察」、そして一つの現実からさまざまに生じる「感情」についてお伝えしました。 1日に一度の「観察」タイム、チャレンジされていますか? これまでNVCの4要素「観察」「感情」を一緒に学んできて、今回は3つ目の要素である「ニーズ」について詳しくお伝えします。「ニーズ」といじめは非常に関係が深いと考えており、今回はい

¥200

これからの時代に必要なクリエイティビティを考える 【山内佑輔の「余白」をつくる#1】

これからの時代に必要なクリエイティビティとは? 「余白」をキーワードに、これからの時代に必要なクリエイティビティを読者の皆さんと共に考える、新渡戸文化学園の山内佑輔さんによる連載第1弾です。 徹底的な「余白」設計がもたらすもの みなさん、「THE FIRST TAKE」という企画をご存知ですか? ミュージシャンによる一発撮りのパフォーマンスを映像にした企画で、YouTubeチャンネルが注目され、ラジオレギュラー番組「THE FIRST TAKE MUSIC」も始まり、現

「未認知の打破」に挑むRICEメディア。社会課題について楽しみながら知ってもらうための工夫とは?

“社会課題をユニークに知る”ことをコンセプトに動画を制作し発信している「RICEメディア」。 2021年12月にYouTubeチャンネルを開設してから、わずか1年でチャンネル登録者数20万人を超える新星メディアだ。 2022年7月には、使い捨てプラスチックを一切使わない生活に密着した「1カ月プラなし生活」の企画が注目を集め、特に若い世代からの関心や応援を集めた。そして今年も、「1カ月プラなし生活」が7月1日よりスタートし、早速話題を呼んでいる。 一般的に興味を持ちづらい