見出し画像

KingGnu2021AW 12/14 代々木1日目 ライブレポ 

フルキャパ。まさかの満員御礼。
コロナにより実現不可能かと思われたまさかのフルキャパ。
井口さんもMCで言ってた。
「満員御礼。ウレシイデスー」って。

というわけで、12月14日、国立代々木競技場第一体育館で行われたKingGnu Live Tour 2021AWのライブに参加してきました。

今回は感想を中心につらつらと
特に印象に残ったことをnoteにまとめていこうと思います。

セットリスト(ネタバレ注意)

1.飛行艇
2.千両役者
3.Vinyl(2番サビ前にベースでWWWのリフ?)
MC
4.Sorrows
5.ユーモア
6.白日
7.Hitman
8.破裂
9.Prayer X
10.The hole
11.泡
12.三文小説
MC
13.Slumberland
14.Tokyo Rendez-Vous
15.傘
16.どろん
17.Flash!!!(アウトロでKing Crimzonの21世紀の精神異常者?)
18.Teenager forever
アンコール
19.BOY
20.一途
21.サマーレイン・ダイバー

グッズ販売の様子

今回、特にグッズを買う気が無かった筆者は16時頃に会場入り。当日は午前中は雨でしたが、午後は運良く晴れました。
(でもめっちゃ寒かった。)

メルカリでツアーグッズが高額転売されている様子を見てきたため、今日もグッズは早めに完売するのかなと思っていましたが、そんなこともなく、

グッズ販売の様子

わりと普通に売ってました。

あと、ちょうどこの時リハーサルをやっていたようで、PlayerXと泡のリハが聞こえてきました。

(余談)

余談ですが、今回のグッズのパーカーのロゴって
めっちゃQUEENのロゴに似てません⁇

左上のパーカーのロゴと
このロゴ

オマージュなのかな?

ライブ開演

全部の曲に対する感想は書けないので、
(興奮しすぎて記憶無し)
特に印象に残ったことを書いていきます。

座席はアリーナのCブロック。
アリーナだけど結構遠い方でした。

眺めはこんな感じ

開演予定時刻の18時30分から
15分ほど遅れてのスタート。

みんないつ始まるのかなとそわそわしてる感じでした。

飛行艇

1曲目は飛行艇。
1曲目何やるのかなーって友達と考えてたけど、
友達の予想が的中して飛行艇でした。

まあそうだよねー。って思いながらもやっぱり飛行艇はアガる。King Gnuのライブに来たんだなーと全身で感じました。

千両役者

2曲目は千両役者。
筆者はこっちが1曲目だと予想してました。
何気に千両役者を生で聴くのは初めてだったので楽しかったです。

Vinyl

ついついバイニルと読みたくなってしまう、ビニール。ライブの3曲目ってほぼVinylじゃね?と思いつつ。(好きです)

あまり自信は無いですが、
2番サビ前のベースで新井さんがmillenniumparadeの
WWWのリフを弾いていたような気がしました。

泡も生で聴くのは初。
演奏の際、
演出で青色の光が頭上を通るのですが、
会場のスモークと合わさって、
アリーナ席からは水面を下から見ているような感覚になりました。
この演出めっちゃ好き。

Hitman

2番のAメロで拍を一拍抜く?ようなアレンジが斬新でした。新井さんがグーをひっこめる動作で
リズムをとってたのがかっこよかった。

そしてライブのHitmanと言えば井口さんの圧倒的フェイク。今回もたっぷり堪能できました。

Flash!!!(+King Crimzon)

勢喜遊のドラムソロから始まったFlash!!!
やっぱドラムうまいなーと思いつつ、
井口さんの「あと1曲!」というMCを聞く。(実際はあと2曲だった)

そして、アウトロで常田さんが
King Crimzonの「21世紀の精神異常者」を演奏してました。
(これ気が付くの難しくない??笑)

King繋がりなのでしょうか?
こういうところで常田さんの音楽知識の豊富さを感じます。

一途

やってくれるだろうと思いつつ、
実際にやられると感動もの。
世界最速で一途を生で聴けました。

演奏前にステージの背景に一途のMVが映されるのが粋でした。

総評

とにかく最高でした。
観客としてもライブスタッフとしても数多のライブを鑑賞してきましたが、やはりKing Gnuのライブは熱量が違う。

King Gnuの4人自体の演奏技術、発声技術もさることながら、
King Gnuの4人それぞれが最大限に映えるように調整された音響、カメラワーク。
そして曲の世界観に合わせた光の演出。
どれをとっても素晴らしいものでした。

編集後記

欲を言うとF.O.O.Lとあなたは蜃気楼と小さな惑星が聴きたかったです。
FOOLめっちゃいいので良かったら聴いてみてください。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?