見出し画像

【マネーの虎】「絶対無理」なんて「絶対」ない


こんにちは、もうすぐ梅雨になりますがみなさまいかがお過ごしでしょうか

100億企業創業から負債100億、再び100億企業をつくられた
LUFTホールディングス会長マネーの虎で冷徹なる虎として
有名な南原竜樹社長が開催している異業種交流会に先日参加しました。

南原様には以前私が本を出版した際に、本の帯を書いて頂いたご縁があり
かねてからお会いしたいと思っていたので数年ぶりにお会いすることが出来、とても充実した時間を過ごせたように感じます。
私の本はこちらになりますので、興味のある方は読んでみてください。


とても尊敬しているビジネスパーソンのお一人で、生き様をリスペクトしています。
私は偉人の名言や格言を読むのが好きなのですが、今回は南原社長のお言葉の中で心に深く残っているものを抜粋してお伝えしたいと思います。


今でも基本的に金には関心がない。儲かろうと思って事業を始めたこともない。面白そうだからやってきたまで

何より人柄が大切。「あいつが言うなら聞いてみよう」「あいつが考えたことなら面白そうだ」と思ってもらえるかどうかが肝心。もちろん、それには日々の研鑽が欠かせない。そういう意味でも、エジソンの「天才とは、1%のひらめきと99%の努力である」というのは至言であると思う。

人生の成否はDNAで決まっている。要はDNAの使い方だ。
例えば僕がゴルフでタイガーウッズの10倍練習しても追いつかないが、ゴルフではない土俵に勝負を持っていけばいいだけの話。ビジネスなんていちばんいい加減な種目だから。
商売はスポーツとは違って、決められたルールに沿って実行しなくてはならないものではない。だから自分のDNAに合った商売のやり方は、必ずある。フォローの風の中でボールを打つようにすればいい。

ストレスに強くなれるのは人間だけ。自分を甘やかしていたら能力は落ちていく。ストレスをかければいくつになっても成長できる。
サラリーマンでも自営業でも生き残れるのはそういう人だと思う。

全て成功したどころか人生の中でかなり多く失敗している。後悔も多い。
人生の中でも事業の中でも大切にしているキーワードはグッドタイミング
だから自分の好きなことをやって、後悔しない人生を送ってほしい



令和の虎というYouTubeチャンネルが人気ですが
令和の虎は ¥マネーの虎が、YouTubeにて復活するという名目で
スタートしたという経緯があるということを踏まえるとどの時代にも
通ずる考えをお持ちでいらっしゃることがよく分かります。


最近ではキックボクシングにハマっているそうで、常にご自身を
高めようと励んでいる姿がとても印象的で刺激を受けました。
成功者は成功を口にせず、誰にも分からない努力の話をしない
本当の成功者の貴重な苦労話を私たちに共有してくださる懐の広さを感じます。

貴重なお時間を使って読んでくださり、ありがとうございました。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?