見出し画像

本気で!!!part2

 さて、面談の日を迎えた私達親子は面談の二時間前には家を出てバスを乗り継ぎ(車がないって辛いね!)約十分前には

「総合教育研究所」

 の前に降りたったのです。(ちなみに二男は『駅でマッ◯食べよう』と言ったらアッサリついて来たーまだまだガキじゃのう)

 目の前には綺麗なオフィスが……いかんいかん此処でびびっては!颯爽と中に入ると、いかにもといった細身のスーツを着こなしたイケメン風のお兄さんがファイルを持って待ち構えていました。

「あのー今日の十一時に面談をお願いした千里なのですが……」

 聞き終わらないうちに、

「お待ちしていました!聞き取り担当の吉田(仮名)です。此方にどうぞ」

 おお、判断が早いね!お兄さん!!と思いながらついていくと小さな部屋にテーブルと椅子が置いてある殺風景な部屋にとうされたのです。

「で、今日の相談はお子さんの不登校についてで間違い無いですね」

「はい」

「では、あまり無理矢理学校に行くことを薦めないで下さい。ゲームとかしますか?」

「はい、ゲームとYouTub◯ですね」

「時間は?結構長くしますか?」

「いえ、二〜三時間位ですね。後はYou◯ubeですね」

「それでは無理矢理止めさせなくて良いですよ。いつか飽きてきますから」

「そういうもんですか」

「そうですね、他に困っていることはありますか?」

「学校ですかね……家が近いせいかほとんど毎日家庭訪問に……」

 驚いたお兄さんは

「それは多いですねぇ、電話で『行きたいと言ったら此方から電話します』って言っても良いと思いますよ」

 とアドバイス。ほうほうと聞いていると、

「此処は月に二回の親子面談がありますが、大丈夫ですか?」

 私は少し考えて

「火曜日と木曜日以外なら大丈夫です」

 と答えると

「わかりました、では面談日が決まりましたら年明けに連絡いたしますね」

 と終始なごやかに面談は終了したのです。

(ちなみに、駅の◯ックで食べたのはビックマッ◯のセットでした)

 そして年明けてまだ連絡は来てません……凹むわぁ。

 でも、年明けて電話した心療内科は今月中旬の予約がとれたのでした〜万歳!!

 明日から新学期ですが、二男行かねーな!多分……。あー、年明け早々頭が痛い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?