見出し画像

48 HOURS(映画みたいだし)

日本は20日?こちらN Yは19日のぴ夜ご飯終了時ってな感じです。お元気ですか?いやあ、此の期に及んで、送らなければいけない大事な人に音源が届いてなかったりして大反省のDADDYなのです。

画像1

ここのところずっと鍵盤かアップルかにずっと向かっていて気がつくとぶくぶく泳いでいるという毎日。目の前の課題をこなしていくことで精一杯で大事な方達への音のお届けが遅延するなどもってのほかなのです。もうやらかしてしまったことはしょうがないと割り切って悪びれず前を向いていきます。

画像2

今週は水曜日が発売日のために週明けから騒がしくなってきました。ありがたいことに。 Jwaveの[TOKYO MORNING RADIO](ナビゲーター:別所哲也さん)では火曜日ー木曜日の3日間、朝ジャズのセレクトを任してもらったので楽しんでやりました。結構いいはず!ブルックリンと東京でDirectorの方と僕で楽しく収録を終えましたよ。こういうの大好き。

画像3

明日の水曜日も、木曜日もおそらくtwitter中心に番組の方でも僕の方でもretweetをお互いにしまくりますのでしっかりついてきてくださいね。一緒に盛り上がレバ最高です。 #radiko  #jwave #ohayomorning  レバレバ。

今日オンエアになった[Duke Ellington's Sound of Love]はミンガスですが、本当に美しくて素敵な曲なのでいろんな人のバージョンを聞いてみてください。僕が好きなのはこのバージョン。

"Duke Ellington's Sound Of Love" - Metropol Orchestra feat. Kurt Elling。もしよければぜひ聞いてみてください。Very Challenging and beautifulです。ダブルポジテイブです(笑)mcも洒落てて最高。


うちの丁稚の(違います。笑。インターンの優秀なボーイです。20歳。本業マルチアーテイスト。)アンドレスも月水金に色々考えて僕のSNSで呟いてくれています。彼は自身も曲作るしとにかくアイデアマンでセンスがいいので僕は一切彼にSpotifyやlinktr など任せちゃってます。どうですか?one clickでいろんな選択肢で僕の音楽を楽しめるといいのですが。

画像5

今夜はLOVE FMに出演します。「Music ×Serendipity」6:45pm頃です。皆さんももしかしたらご存知の今住んでる新居のリビングのテーブルでシコシコ、どのコメントをあーでもないこーでもないととっているのですよ。そんなことも想像しながら楽しんでもらえると嬉しいです。


一生懸命こうやってリンクをつけるのですがもし万が一違ってたら即ご自身で調べてmoveしてくださいね。還暦の老眼のオヤジですから万が一ってこともあるので。これは地下鉄の行灯広告。そして事故も多発。気をつけねば。

画像6

画像7

発売日にはFM COCOLOにでます。こちらは生放送で、Brooklyn Parlorの番組なのでよく知っているということでむちゃくちゃ楽しみにしている部分もあります。「CIAO765」です。10:15amくらいからの出演になります。時間、僕合ってますか?本当に時差がちゃんと訳せてなくていつもすみません。これらのラジオは #radiko  で国内であれば聞けるね?ぜひたくさんの皆さんに、、聞いてもらいたいです!こちらはメイシーズ。アメリカ企業は力のあるところが淡々とdisplayって感じです。

画像8

さて、PRもアメリカに移ります。ミシガンの心強い味方が今週はSenri Oe Weekを催してくれています。嬉しいですね。ジョーさんのサイトです。彼はものすごく才能豊かな方でセンスも抜群でこのサイトで僕がこんな風にfeatureしてもらえるなんて夢のようですが、現実です。みなさん、こちらも今週は毎日更新されているので、いろんなアングルからの記事が出ますので、ぜひお楽しみください。英語がちょっとなあという方はGoogle 翻訳でも使ってぜひ!僕も編集のジョーさんも会話が英語なので「こういう言い方になるんだ」という面白さもあると思います。ぜひ異文化に触れてみて。

画像9

THIS is for YOU: It’s SENRI OE WEEK + THIS ENT 2-Year Anniversary + Afterglow is #1 


画像10

それから、、、、改めて読んで深く胸にきた記事なのですが、こちらは角川の僕担当のジュンジュンが繋いで決めてくれた取材記事なのです。非常に慎重に僕とやり取りをしながら真摯に記事を作成しましたので深い部分まで読み込める内容になっています。HIghly Recommendedです。

「tayorini」

これで合ってますか?非常に用心深いアドレスですね!

画像11

この他にもこれからたくさん色々PR記事が出てきますので皆さんにどうやってナビゲートしてお伝えするかが大変な、、、うれしい悲鳴です。関わっている日米のスタッフに感謝しても仕切れないほどです。ありがとうございます。

そんな中にも今回は思いがけない面白い対談が3つほどあります。ある劇団の脚本家の方と対談、その出演俳優の方との対談をパンフで、そして音楽サイトでゲス極み乙女のチャンマリさんこと福重マリさんとの対談などなど。Spotifyでも僕のpopとjazzがつながったとアメリカのスタッフは狂喜乱舞です。80sポップ語り尽くしてます。お楽しみに。

新聞は各紙丁寧にインタビューをやってくださってますし、(これから順次出ます)テレビはもう今の時代じゃないのであまりやらないですが、僕の大好きなラジオと活字媒体は元気に僕自身が深く音楽や人生を語っているので乞うご期待です。

画像12

今日は発売日を前にdearの時にNYでやったみたいに坊主にしようと散髪屋に行ったらその店のヘアデザイナーが

「坊主はやめたほうがいい。今の時代にフィットしない。もっともっと君のアルバムの発売日にふさわしい格好いいスタイルにしてあげる」

と言ってお任せで久しぶりにカットをしてくれました。ヒゲも剃ってくれました。もちろん、そのあとのミントの香りの暖かなタオルでの顔蒸しも。幸せでした。もうスッキリです、最高です。

画像13

今回のヘアを担当してくれた彼に「僕は普段自分でカットしてるんだ」というとあっさり「わかりますよ。きちんと格好いいのに仕上げて差し上げますよ」だって。あら、バレてたのね〜!13歳からヘアカットで飯を食ってるプロですからね。母国モンテネグロで。そして20代ではモンテネグロの国民的シンガーとして、テレビやラジオで大活躍してたんですって!ハンサムです。

画像14

「Hey, ボス!あなたは普通じゃないオーラを持っているよね。何をしている方なの?」って言われた。もちろん、ジャズピアニストですって答えたんだけれど。いや、その前に何をしていたのか、本当のことを教えて、ってひつこくいうので、「日本で長いこと、シンガーをしていたんだよ」って伝えて、「1歳だったぴを連れて2008にアメリカに来たんだよ。今はもうすぐ誕生日で彼女は15になるんだよ」って話をしたら彼が涙。釣られて僕も涙。

画像15

帰宅したら「パパ、勝手に外出なんてルール違反よ。」とばかりにトイレのシートに思いっきりおしっこかけてそれをトイレの隅の方に片していました、ぴ様。どうもすみませんでした。ぴ、ファーストを守らなくて、でも、、、パパも散髪はしなきゃいけない時があるんだってばさ。

画像16

週末はアメリカのラジオのための音源作りに熱中していました。実はCD以外受け付けてくれなかったアナログなアメリカのジャズステーションもようやく去年あたりから、128BITE, 350BITEのmp3、もしくはWAV音源の3種類の音源をアーテイストや事務所とシェアして自由にオンエアするシステムが主流になりつつあるんですね。これをPRのウッデイから教わって、必死に僕がそれを自力で製作するのに週末全部の時間を費やしちゃいました。

しかも以前と同じようにCDを送るステーションもまだまだいっぱいあって。この次の週末もその作業に追われそう。それに配送もね。明日にはいっぱいの送り用の封筒が我が家に工場から到着するし頑張っていいものを各ステーションに送れるようにしたいと思います。ヘアカットもプロにやってもらったし気分上々だね。

画像17

最後にもう一つ、発売日の明日にソニーのページで渡辺美里さんとの楽しい時間が放送されますのでぜひぜひ堪能してくださいね。誰でも見れると思います。(違ってたらごめん)ミサトさんは日本でしっかり足をつけてツアーをやっているので尊敬です。今の日本でやり続けるって本当に大変だと思うので。そんな二人からどんな話が出てくるのか待っていてくだされば光栄です。

画像18

今週はもしかして「夕刊コトン」の週だったのでは?違うかな?

そんなことも忘れて暴走しているDADDYですがそのうちいきなり前触れもなく「コトン」しますね。ではそろそろ長くなるので。ばいちゃ。みんなもそれぞれの国でくれぐれも安全でね。生きててこそなので。

写真・文 大江千里 Senri Oe, PND Records 2021


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?