見出し画像

反省点と来月の抱負

 皆さんこんばんみ~
最近忙しくて大変だった私です。因みに大掃除まだです。

 幻想水滸伝のアクリルチャーム本当はガチャでやりたかったのですが……入荷が遅すぎてメルカリで買っちゃいました。欲しいものだけゲットして終わりました。もういいや。

 私文通向いていないのかも。段々返事が来なくなった。ってことは返事する気なくなっちゃうような文章だったわけで。なぜかしら? 冬鬱の私の気分が書かせた文章だからですかね? イライラは止まらなくて、ドラマの「おいしい給食」をシーズン2の序盤まで見て癒やされました。神野君と先生の絆復活! 楽しみです。

 そういえば文章書く練習としてnote書き始めたような……。振り返ればそうですね。全然文章上手くならなかったけど。書きたいのにねぇ。来年はどうでしょう? 小説一本分書き切れるでしょうか? 完結したの一本くらいなんですよ。それも短編。
 昔に比べてひらめきとか全然出なくなった。私には原因は活字を頻繁に読んでいないからだと思っています。昔は1日2冊は読んでいたもので。今は1週間に1冊が良いところ。休みだというのにどれくらい時間を無駄にして本読んでいないのだろうか?

 薬屋のひとりごとの原作小説を今読んでいます。しかし、既刊14冊のうちまだ7巻までしか読んでいません。半分ですよ半分。2年越しの読書になるかもです。しかも母に勧めてみたらハマりだして、追い越されそうです。本当に読書も遅くなりました。
 ゲームとか、いろいろやりたいことがあって昔のように本の虫ではなくなってしまった。ちょっと残念ですね。本の虫であったときの方が小説も書けたと思う。優先順位が下がってしまった。
 手帳とか、万年筆とか、気分上がるものばかりにハマって、中身が伴わなかった。来年は小説も含めて色々と書きたいと思っています。読書もすすめていこうと思います。積み本もね。来年は本の虫に戻れたらな。スマホを見る時間減らして、本に回そう。睡眠も寝過ぎないようにして自分時間作ろう。

 来年の旅費も着々と貯めて頑張ります。でも、少ないけどね。なるべく多くなるよう頑張ります。楽しい2人旅♪

 精神面でもちょっとしたことでイライラするのでそこはなるべく自分との対話を。今度は手帳を活用出来たらいいな。とまぁ、反省点とこれからやりたいことを書いてみました。

 では、多分記事書くの今年最後になるかもなので、皆さん良いお年を過ごしてくださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?