見出し画像

【イラスト日記】尾丸ポルカ&井筒さん


今回はホロライブ所属の『尾丸ポルカ』さんと、スタッフの『井筒』さんを描きました。

最近のポル伝でラーメンズさんのネタが出てきたのが嬉しかったので描きました。

ラーメンズが好きでYouTubeに上がっているコントを片っ端からヘビロテしてた時期がありました。懐かしいです...(もっと語りたい...)

ポル伝の中で出てきたネタが「不思議の国のニポン」というコントの中のものだったので、そのコントのシーンをポルカさんと井筒さんで描きました。

今回のイラスト制作でかかった時間は
ラフ  2時間11分
線画  1時間10分
色塗り 2時間12分
合計5時間33分でした。

前回のファンアート制作で大幅に時間短縮したことにより、「丁寧に描けてないのでは?」という考えが出てきてしまったのですが、今回はそのファンアート制作よりも2時間近く短縮しています。
今回のイラストは「二人描いた」こと、「服装が質素」「机で体が隠れてる」ことがあって、作業量的にはプラマイゼロだった気がします。
そんな中でも時間短縮しているのはどうなのでしょうか?

今思い返してみると、最初のころの線を描いては消しての繰り返しの回数が圧倒的に減っている気がします。それと、色塗りなので調べながら作業することも減ってきました。
そういったことが積み重なって時短につながっている気がします。
なので決して手抜きになっている訳ではないです。(よかったぁ~)

5時間でイラスト作れるのであれば十分だと思います。このままクオリティが上がっていってくれれば万々歳です。

今回のイラストでは「二人描いた」「帽子」「いらすとやの顔」があたらしく試した部分です。
構図に関してはラーメンズさんのコントからとったのでそこまで悩むことはありませんでした。帽子に関しては形の修正とかたくさんやりましたが、結果的に良い仕上がりになったと思います。
いらすとやの顔(井筒さんの顔)はあまり納得いってません。もう少し「いらすとやの絵です」って感じを出したかったです。
気に入ってないところはそこぐらいです。

ポルカさんの瞳と目の周りはカラフルできらきらしていて描いていて楽しかったです。仕上がりも綺麗に描けていて大満足です。
表情もどことなくコント中の片桐仁さんに似ている気がします(笑)

今回のイラストは黒色が多いイラストだったのでいい感じにまとまっているようになっていますが、最近は線画をもっとイラストになじませたいと考えています。いわゆる色トレスというのをやってみたいと思いました。
実は結構前に試してみたのですが、しっくりこなかったのでそれ以来全く試していませんでした。しっくりこなかった理由がわからないままですが、理由を考えていくと「イラストに対する理解が少なく、解説が理解できていなかった説」と、「線画の太さがあっていないor強弱(太さ細さ)のメリハリがないから色トレスが合わない説」が上がりました。
後者側だったらまだまだ色トレスは僕には早い技術だと思う。でも前者であればイラストの理解が深まった今だと解説が理解できて色トレスが可能になっているかもしれません。
なので、次回のファンアートで試そうと思います。(もしくはオリジナルで雑に試す)

今回は久しぶりにラーメンズさんの話ができて楽しかったです。推しが自分が好きなものを認知していると嬉しいものですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?