見出し画像

音収集

仕事での付き合いから始まり、その後家族ぐるみでも親しくさせてもらっている、カメラマンとヘアメイクアーティストの姉妹。
撮影を終えての談話中、3人でYouTubeでどんな動画を見るかの話になった。

個人的にyoutubeはほとんど見ておらず、時々、テレビ画面に夫が接続するキャンプ動画を見るくらい。自身で積極的に何かを見る、ということをあまりしたことがないものの、姉妹のうちの妹さんから聞くyoutubeの話にすっかり引き込まれ、
これからいろいろと見てみようかという気になった。

youtubeの前にテレビもそれほど見ないので、
そもそもどんな番組があるのか、どういった動画を自分が好むのか、まだよくわからない。
とはいえ、今思いつく自分が好きな番組はどんなものかというと、
「音のソノリティ」


「ザ・ノンフィクション」


「びじゅチューン!」


「ムジカ・ピッコリーノ」


「コズミック フロント」


など。本当はもっとあるんだろうし、実際他にも毎週見ているものなどあるのだけれど、
この番組名を目にするだけで心拍数が上がる、となると、思いつくのはこんなところか。

中でも、「音」に注目した映像はずっと見ていられる。
ドキュメンタリー映画の監督に伊勢真一さんがいるが、じっくりと長く取材をするそのスタイルと、加えて作品を彩る音が印象的なことが、わたしが監督の作品を好む理由だ。
監督がどこに聞き耳を立てるのか、その集中される意識に魅せられる。


冒頭の姉妹に音の話をしながら、ふとスマートフォンのカメラロールから見せたのは、最近始めた音収集の映像からの1本。
それは、先日行った水上での早朝、道の駅から聞くことのできたひぐらしの鳴き声だった。

他には、焚き火がはぜる音、水路のせせらぎ、風に吹かれる葉ずれ、蝉の鳴き声など、
ふと気づくと、動画を撮影しながら、「音」を録っている。

「そんなyoutube、始めてみてくださいよ。気楽な気持ちで」

とおっしゃる妹さんに唆され、まあ、どうなることでもないだろうから物は試しと挑戦しようかなと思う。

なぜかチャンネルだけは5月に作ってみたものの、どう動かすかさっぱりわからず、なうちに、このnoteの更新の方が先になった。


小さな音コレクションをそのうちアップしたらまたお伝えします。
みなさんの好きなyoutube番組、よかったら教えてください。

#今日の (正確に言うと昨日の)一冊
#カントクのつぶやき
#伊勢真一
#223 /365

*今日の投稿は明日へ

#youtube
#音のソノリティ
#ザ・ノンフィクション
#びじゅチューン
#ムジカ・ピッコリーノ
#コズミックフロント
#伊勢真一
#ドキュメンタリー映画

サポート、励みになります!