見出し画像

人生の折れ線グラフ、って何?

人生山あり谷あり、とはよく言ったものです。

誰も平凡な人生はありません。 
なので、良かったことがあれば横線の上へ、逆に悪かったこと・落ち込んでいたときなどは横線より下へ、横軸の左から右や年令が上がるごとにグラフ化してみてください。

この画像は、あるサッカー選手のものです。
なにもプロ選手だけが当てはまることではありません。 
あなたの人生を振り返る意味でも、まず人生の出来事をグラフにしてみてください。

あなたの人生の振り返り

「何才で結婚して、何才で離婚」「会社で好成績をおさめ昇進」「順調だった会社は、外国資本の会社にM&Aされる」など、起こった出来事を年令で時系列に並べてみると、自分は「どれだけ幸せ」or 「どれだけ不幸」が見えてきます。

探偵ナイトスクープで初めて見た

関西のローカル番組(関東でも見れますが)で、最初にこのグラフのことを知りました。 なんせ?関西人ですから、街行く人に声かけて書いてもらったところ壮絶な人生の人がいたりします。。。。
「このとき、バツ3で」とか、「このとき、親に捨てられ養護施設に預けられて」など。
でも、どん底があった人であっても、今が楽しいし笑えて暮らせていれば、人生OKなんです。

このグラフでわかること

  • 自分がどんな人生だったかの振り返り

  • 過去をしっかり受け止めて今を生きて自覚できること

  • 将来もっとこうしたいという指南になること

親しい親友とでも構いません。なかなか楽しいですよ。


最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
シニアの達人


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?