見出し画像

⚾2023年阪神タイガースが、なぜ優勝できたのか?

🎊18年ぶりの優勝

勝てる勝てるといいながら、早18年が経っていました。
でもいいんです。何年ぶりであろうが優勝したんですから。

打線について

2日前のオーダーです。3割打者はひとりもいません。

では、なぜそれでも勝てるのか? 四球の数です。

1番 近本 (64)   2番 中野 (53)    4番 大山 (88)    5番 佐藤 (52)
こりゃ、強いはずです。
塁に出るだけではなく、相手投手に数多く投げさせていることは、
試合に大きく影響しているでしょう。

ほぼ最近のドラフト上位の選手が並んでいることも、阪神の裏方も頑張っていると言えます。

投手について (9/13現在)

伊藤 10勝
村上 10勝
大竹 10勝

青柳 8勝
西  7勝
才木 7勝
突出したエースがいるわけではなく、みんなが勝っているという印象です。
なので、今年は連勝が多い。
先発だけでなく、中継ぎと抑えも素晴らしかった。
ちなみに、WBCで投げた湯浅投手は離脱していただけに今後の阪神は末恐ろしい。

今年亡くなった横田選手

最後まで頑張りましたが、力尽きた横田選手にもこの優勝はきっと届いていると思います。いい報告が出来ました。

最後に

今日は、お祝いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?