見出し画像

岡山で行うライブ写真展に来て欲しいセンイチが考える、岡山旅プラン

2024.4.28-4.29にかけて岡山で開催するライブ写真展「その命燃える時」へ県外からも多くの人に来ていただきたい!ですが、「写真展のために岡山行くのもなぁ…。」という人が割と多く…。
そうであれば、他にも岡山に行く意味を考えてみようということで、地元民として岡山の旅プランを立ててみました!

岡山は写真映えする観光スポットが多い!

岡山はなかなか写真映えする景色が見れる場所がたくさんあります。また、写真展開催と同時期に近くで日本三大庭園のひとつである後楽園でライトアップイベントが開かれているので、それと合わせて観光してもらえるとより岡山の良さを感じてもらえるかなと思います!

個人的にとても景色がいいのが、

・王子が岳
・鷲羽山展望台
・後楽園(特にライトアップイベント幻想庭園)
・鷲羽山スカイライン(水島展望台)
・倉敷美観地区
・笠岡ベイファーム(ポピー畑)


です!(おすすめ順)
では、これらの場所がどのような場所かもう少し詳しくお話しできればと思います!

王子が岳

王子が岳は、岡山県の南側に位置する瀬戸内海を一望できるスポットです。
もちろん岡山県では有名なフォトスポットであり、結婚前撮りなどでも使用されるほどきれいな場所です。

王子が岳の風景

また王子が岳には「belk」というおしゃれなカフェもあるのでそちらで綺麗な瀬戸内海を眺めながらコーヒーを飲んで休憩することや、写真に写っているパラグライダー体験もできるので、すてきな景色をいろんな角度から楽しめる一番のおすすめスポットです。(※行くには車が必要になります)

鷲羽山展望台

鷲羽山展望台は、香川県と岡山県をつなぐ瀬戸大橋のすぐそばにある展望台です。この展望台からは瀬戸大橋と瀬戸内海を一緒に望めるかつビュースポットがいくつかあるので、自分好みのスポットを探すのも楽しいかもしれません。

鷲羽山展望台からの夕景

鷲羽山展望台は車好きのミーティング場所としても有名で、連休時には多くのスポーツカーやドレスアップカーが集まることもあります。もしかすると写真展当日はブンブンうるさい車が多いかも…?(※展望台に向けてのバスが通っているようです)

後楽園(幻想庭園)

後楽園は日本三大庭園の一つとして知られ、写真展会場から最も近い観光スポットです(徒歩5分ほど)。写真展開催日はちょうど後楽園で幻想庭園というライトアップイベントが行われており、普段よりさらにきれいな後楽園を体験できます。

幻想庭園の風景
写真引用元: https://www.okayama-kanko.jp/event/12434

後楽園のすぐ側にある岡山城でもライトアップイベントを同時開催しているので、そちらも一緒に観光もおすすめです。

鷲羽山スカイライン(水島展望台)

先ほど紹介した鷲羽山展望台から車で西に行くとあるのが、鷲羽山スカイライン(水島展望台)です。水島展望台では夜景100選にも選ばれた水島コンビナートの夜景を(個人的に)最もきれいに望めます。

鷲羽山スカイライン(水島展望台)からの夜景

夜景はとてもきれいですが駐車スペースが少ないため、スペースは争奪戦になることがしばしば…。(※行くには車が必要になります)

倉敷美観地区

倉敷美観地区は岡山駅から電車で20分ほどの倉敷駅近くにある昔ながらの街並みを体感できる有名な観光スポットです。

倉敷美観地区の景観
写真引用元: https://www.kurashiki-tabi.jp/standard/kurashiki-bikan-historical-quarter/

美観地区はおしゃれな街並みだけではなく、美味しいスイーツが食べられるカフェや、倉敷が国産ジーンズ発祥の地であることからジーンズの販売店舗も多く並んでいます。「おしゃれなお土産を買いたい!」と言う方は是非行ってみてはいかがでしょうか?

笠岡ベイファーム(ポピー畑)

笠岡ベイファームは広島県との県境である笠岡市に位置する道の駅で、季節ごとの花が咲き誇る花畑で有名なスポットです。

笠岡ベイファームのポピー畑

4月~5月はポピーが見ごろで開花情報はホームページから確認できるのでお出かけ前にサクッと確認してみることをお勧めします。休日は露店なども並ぶので道の駅本来の休憩場所としても最適ではないでしょうか。(※行くには車が必要になります)

おすすめ旅プラン(日帰り&景色優先プラン)

新幹線日帰り、おそらく県外から来られる方は一番多いパターンかと思います!そんな方はレンタカーを借りて是非下記のコースで回っていただきたいです!

10:00 岡山駅着、レンタカーを駅周辺でレンタル
11:30 倉敷美観地区観光
12:30 ランチ(おすすめを後日紹介)
14:30 王子が岳観光
16:30 カフェ休憩(おすすめを後日紹介)
17:30 写真展でライブ写真鑑賞
18:20 後楽園「幻想庭園」鑑賞
19:30 岡山駅へ向けて出発

少し車での移動が多くなってしまいますが、1日で岡山を楽しむならギュッと予定を入れ込んでいただければと思います!また、ランチや休憩に最適なカフェなどご紹介できればとおもうのでそれも参考にしてもらえたら嬉しいです!また岡山はこの記事で紹介しきれていない良いところがたくさんありますし、隣県へのアクセスも簡単なので隣県の観光地も調べることでより良い休日にすることができます!

是非是非岡山の良さをこの個展を機に知っていただけたら嬉しいです!

最後にライブ写真展「その命燃える時」についつ告知させていただきます。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?