マガジンのカバー画像

戦国note

137
編集メンバーの価値観で記事を追加いたす 好きに記事投稿/追加とかを申請すればできるフリーマガジンです。 普通に歴史団欒を楽しみたい人もどうぞ 20人以上のメンバーを目指すぞ!
運営しているクリエイター

2018年9月の記事一覧

【戦国】徳川家康(1543年~1616年)

「鳴かぬなら 鳴くまでまとう ホトトギス」 徳川家康の気性をよく表しているといわれていますが、実際の家康は三河出身の気性の荒い、激烈な人物であったといいます。家康は三河の国人松平氏の出身で、今川氏や織田氏に挟まれ、幼少期を今川氏や織田氏の人質として過ごします。1560年、今川義元が桶狭間で討たれると、織田信長と同盟を結び、運が開いていきます。  信長亡き後は、豊臣秀吉が天下人となり、五大老筆頭となるものの、住み慣れた三河国から関東への転封を余儀なくされます。当時の江戸(東京

【戦国】前田利常(1594年~1658年)

 前田利常は「バカ殿様」だったのでしょうか。 前田家は加賀百万石の大名として江戸時代を生きぬきました。その初代前田利家の四男が加賀三代藩主となる前田利常です。前田家は徳川家の警戒にさらされるなか、お取り潰しの憂き目から逃れるために懸命に生きぬいていきました。そして、文化事業にも力を入れ、加賀友禅や九谷焼など様々な伝統文化が今でも残っています。2015年に北陸新幹線が開業し、金沢駅までのアクセスがよくなり観光客も年々増加しています。そんな前田家を守り抜いた3代目藩主前田利常はど