マガジンのカバー画像

みんなのUXリサーチマガジン

95
UXリサーチャーが「参考になる!」と感じたUXリサーチに関する記事をまとめています。 運営メンバーも募集中です。
運営しているクリエイター

#デザイナー

「事業に活かすリサーチ」の組織浸透 - ペパボがべぢまきさんに社外顧問をお願いした話 -

この記事に興味を持っていただき、ありがとうございます! GMOペパボ で全社のリサーチを推進しているプロダクトデザイナーのまあやと申します。 この記事では、リサーチを事業成果につなげるため「社外顧問と協力してモデルケースをつくり、リサーチの組織浸透を進めた事例」を書きます! 💡 こんなお悩みを抱えてる方のヒントになればと思います。 リサーチに限らず、「組織浸透」にお悩みを感じてらっしゃる方に何かしらのヒントとなるかもしれませんので、ぜひ読み進めていただけると嬉しいです🏃

新人デザイナーがリサーチワークで経験した試行錯誤と得た学び

こんにちは!デザイナーの轟です! みなさんは、リサーチワークを行ったことがありますか? 私はrootに入社してすぐの頃、トレーニング期間として3ヶ月間のリサーチワークを行いました。 結論として、めちゃくちゃ学びの多い期間となりました。 初めは、何をリサーチすれば良いか分からなかったり洞察が甘かったりと失敗することが多かったですが、その度に先輩デザイナーからアドバイスをもらいブラッシュアップを繰り返すことで、着実に成長することができたと感じています。 今回は、「私がやった

UXリサーチは誰のもの?

こんにちは、ソウゾウでデザイナー/UXリサーチャーをしているpeachです。 今回はこちらのアドベントカレンダーに参加すべく、4年ほどROM専だったnoteを引っ張り出してきました。 さて、UX〇〇というのがバズワード化している昨今ですが、「UXリサーチをやってみたい」というデザイナーさんからのご応募をいただくことが増えてきました。その度に私は「なぜ、今の環境でUXリサーチをやってみないのだろう?」と感じていましたし、時には今の環境で出来るリサーチ方法について相談に乗ってい

CXとUXの間をなめらかに繋ぎ、UXを磨き続ける大切さ。 Takramと考える『UXリサーチ』 ラクスル社内勉強会レポート

こんにちは、「RAKSUL DESIGN MAGAZINE」です。 ラクスルは2020年よりデザイン推進室を立ち上げ、全社横断でデザイン思考を実践する組織づくりを行なっています。 今年1月からは、デザイン・イノベーション・ファーム「Takram」と共創し、デザイン経営の実現に向けて日々取り組んでいます。第一弾として、ロゴのリニューアルも行いました。 デザイン経営を推進していく上で、ユーザー理解の基本となるのが『UXリサーチ』という考え方です。ビジネス観点だけではなく、ヒア

山口県で「みらいのしごと」について考えました—共創ワークショップ「みらいのしごと after 50」(1)

こんにちは、KOEL 田中友美子です。 コロナが落ち着いていた11月、地域のイノベーションで実績がある株式会社 リ・パブリックさんと、新しい表現や学びを探究し続けている山口情報芸術センター [YCAM]さんと一緒に、2日間のワークショップを共催しました。 デザインリサーチの案件も多いKOELとしては、「独自の視点を持っていたい」「外部の方、学生の方と一緒に探索をすることで視野を広げたい」などの想いがありました。そのことを、いつも新しい視点で驚かせてくれるリ・パブリックさん