見出し画像

『感謝』1年太田璃花

こんにちは!
背番号34番太田璃花です。
テーマは「感謝」です!

私は「感謝」という言葉を大切にしています。

みなさんは「感謝」という言葉の意味を知っていますか?

「感謝」という言葉には、
ありがたく思って礼を言うこと。
心にありがたく感ずること。
という意味があります。

私は大きく分けて3つのことに感謝しています。

まず私は、今サッカーができている環境に感謝しています。

高校生活はコロナの影響で練習ができなかったりなど沢山コロナに悩まされました。
しかし今は、マスクなしでの生活や、毎日の練習、有観客での試合、声出し応援などができています。
今、毎日サッカーができていることはすごく幸せなことだと思います。
そして、毎日サッカーができるグラウンドが身近にあることは本当に幸せなことだと思います。
今このように楽しく、真剣にサッカーができている環境に感謝するべきだと思います。


次に道具に対する感謝です。

サッカーをするには沢山の物を使います。
その道具は自分で買っていますか?
私は両親に買って貰っています。
両親が頑張って働いたお金の一部を私のサッカー道具の一部として使っています。それを乱雑に使うのではなく、しっかり手入れなどをして大事に使い、頑張っている姿で両親に恩返しする必要があると思います。
欲しいものがいつでも手に入る世の中になってきましたが、両親に対してや、道具に対して感謝の気持ちを持つべきだと思いします。


そして最後に私には、感謝を伝えたい人がいます。

それは家族です。

私は、高校から寮生活を送り、今も親元を離れて生活しています。15歳で「頑張れ」と地元から遠い高校へ送り出してくれた家族がいてくれたからこそ、私は今もサッカーを続けていると思っています。私が、生活に困らないように毎月のように、仕送りを送ってくれたり、どんなに私が反抗しても毎試合、遠い所まで応援しに来てくれていた家族には本当に感謝しています。


サッカーのできる環境、道具、支えてくれる人がいてくれるからこそサッカーできていると思います。

1人では叶えられない大きな夢も、
たくさんの人の思いが支えとなって
叶えることができると思います。

それには、「感謝」の気持ちが大切だと思います。

私は、これからも「感謝」という言葉を大切に頑張って行きたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?