見出し画像

「真夜中の雑談VOL.123」本日発売!

こんばんは!次代創造館、秘書室です。

音声ダウンロードサービス「真夜中の雑談」運営部よりお知らせがございます。

【真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~VOL.123】を本日発売致しました。

今回のキーワードは下記5つ。

■雑談1.Fラン卒でもMBAを取得すればキャリアアップはできますか?
→「綺麗事を抜きにすると、
やっぱり地頭は〇〇〇〇〇〇〇〇〇で決まる。」

■雑談2.千田さんの意見や主張の精度が高い秘密とは?
→「これまで出逢ってきた人たちの集大成から〇〇〇的に導き出した法則を
そのまま〇〇〇〇的に当てはめているだけ。」

■雑談3.どうしてもダメンズを好きになってしまう女性。
→「〇〇〇〇の社会的地位が高くて叱ってばかりで、
認めてくれなかった家庭で育った女性にこういう傾向が強い。」

■雑談4.芸術家や作家に自殺する人が多い理由。
→「その一つの原因は、たぶん〇〇〇〇〇〇から。」

■雑談5.社会的地位の高い人たちが挨拶や名刺交換を嫌うのは、なぜ?
→「基本、プロは〇〇〇がすべて。
〇〇〇を出すことに比べたら挨拶なんて一兆分の一程度の努力。」

30代の女性のリスナーさんより千田本を読破して不退転の決意で
MBAを取得するために大学院に入学されたそうですが
思い描いていたものとは違う環境に戸惑っているという
ご相談を頂きました。

社会人になってからもう一度学びを深めようと
大学や大学院に通われている方が増えてきています。
しかし、全ての人たちがその環境に満足し、
必ずキャリアアップされているとは限らない厳しい現実があります。

では、このような現実を受け入れて、学びを活かして、
より成功を掴むためにはどうすればよいのでしょうか。

今回は千田さんにMBA取得に対する率直なご意見と、
それを活かすためのコツについてお話を頂いています。

社会人で大学や大学院へ通うべきかと迷っておられるあなたや
学生時代から学歴コンプレックスを抱えておられるあなたは
ぜひともお聴き下さいね。

あなたの幸せな人生を創るきっかけになりますように!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【次号のご相談を一部ご紹介!】
(2021年8月15日発売、真夜中の雑談VOL.124より)

◇上海在住 /  20代男性◇
現在外資系メーカーに勤務しており上海支社に滞在中ですが、
年内に日本に帰国する予定です。大学時代から千田さんの本を読んでおり、私も将来は高等遊民として遅くとも30代でセミリタイアして
思索に耽る人生を送りたいと目論んでいます。
そこで一つ質問をさせて下さい。
千田さんは20代の頃から高等遊民になりたいという想い、
もしくは、なれるだろうという確信はあったのでしょうか。
なりたくてなれるものではないと思いますが、
20代のうちにやっておいたほうがいいことがあれば
教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

では、次号もお楽しみ下さいね!

「真夜中の雑談」運営部・中井ゆり

🔷真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~
文筆家・千田琢哉があなたから頂いたお悩みに直接答える
音声ダウンロードサービスです。毎月1日と15日発売!
“毎月1回の飲み代を、毎月2回の勉強代に”

🔷YouTubeにて無料サンプル試聴版を公開しております。
最新サンプル↓↓【無料サンプル試聴版Ver.8/VOL.118より】

今回のお知らせは以上となります。

次代創造館、秘書室