見出し画像

「真夜中の雑談VOL.102」本日発売!

こんばんは!次代創造館、秘書室です。

音声ダウンロードサービス「真夜中の雑談」運営部よりお知らせがございます。

【真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~VOL.102】を本日発売致しました。

今回のキーワードは下記5つ。

■雑談1.ネットビジネスで成功を掴み、人生に一花咲かせるコツ。
→「まず自分の〇〇〇〇を見つけて、
  そこで飯を食えるように自立すること。」

■雑談2.誹謗中傷事件に関わるニュースから見えてくるもの。
→「ニュースというのは〇〇〇〇〇〇〇にとって利用するもの。」

■雑談3.あなたを最大限に輝かせる方法とは?
→「人は誰もが絶対、必ず、100%〇〇ということを
  事実として受容する。」

■雑談4.頭の良い人たちが無意識レベルでやっていること。
→「(対談する時に)大体最初の30秒~1分以内で、
  相手の〇〇〇〇〇〇をしている。」

■雑談5.映画『つやのよる ある愛に関わった、女たちの物語』
→「大竹しのぶさんの涙はどういう涙かっていうと
  〇〇〇〇〇〇負けたとか完敗っていう感じ。」

20代の男性より、ある実業家が様々な人たちと対談しているYouTubeを
観ているとすごく盛り上がっている対談もあれば、
そうではないものもあり、同じ人であっても対談相手によって
全く印象が異なってしまうのはなぜかというご質問を頂きました。

誰にとっても話しやすい人もいれば、話しにくい人もいます。
これはただ性格が合う合わないということだけと
簡単に済ましてしまう人がおられるかもしれません。
しかし、そのように表面上のことだけと捉えていると
周りから次々に人が離れていく危険性があります。

では、この原因をより深く考えた場合に
どのようなことが関係してくるのでしょうか?

今回は千田さんに“この収録の中では一番危険な発言”という本音を
教えて頂いていますので、ぜひともお聴き下さいね。

あなたの幸せな人生を創るきっかけになりますように!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【次号のご相談を一部ご紹介!】
(20020年10月1日発売、真夜中の雑談VOL.103より)

◇長崎県在住/20代男性◇
先日、大学時代にゼミで一緒だった女友達が結婚をし、
その二次会に行ってきました。学生の頃から見た目の良さと性格の良さから引く手あまたな存在だったため、どのような人と結婚をしたのかと
当日まで気になって仕方がありませんでした。
そして、実際に会場に行って言葉を失ったのですが、この子のパートナーは年齢は彼女より10歳ほど上で外資系企業に勤務していて高給取りとは
事前に聞いていたのですが、いわゆる若禿げで、少しメタボ体系の
冴えない雰囲気の人でした。
学生時代は男性の私から見てもジャニーズにいてもおかしくないと
思うほどのカッコイイ彼氏がいたのに、その人と別れて、
なぜこんな人を選んだのかと不思議で仕方がありません。
周りのゼミ仲間も「アイツ、よくあんな人と結婚したよな」と
二次会が終わってからの帰り道で言っていたくらいです。
なぜ彼女はあんな冴えない人と結婚してしまったのでしょうか。
女心は本当に理解ができません。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

では、次号もお楽しみ下さいね!

「真夜中の雑談」運営部・中井ゆり

🔷真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~
文筆家・千田琢哉があなたから頂いたお悩みに直接答える
音声ダウンロードサービスです。毎月1日と15日発売!
“毎月1回の飲み代を、毎月2回の勉強代に”

🔷YouTubeにて無料サンプル試聴版を公開しております。
最新サンプル↓↓【無料サンプル試聴版Ver.6/VOL.010より】

今回のお知らせは以上となります。

次代創造館、秘書室