見出し画像

【気づき】Vol.0869(2010年12月5日発行のブログより)

気絶するほど美味しいモンブラン。

現時点でお持ち帰りではなく、
カフェでそのまま⾷べることができるモンブランで、
⼀番美味しいのは、ル パティシエ タカギ青山店の、『モン タカギ』だ。

女性にご馳走するとまず間違いなく狂喜される。

まずは、そのサイズがうれしい。

軽く女性3人分くらいはあるだろう。

笑いが込み上げてくるほどの特大モンブランだ。

たまに間違って注文してしまい、
文字どおりお持ち帰りしているお客さんもいる。

もちろん・・・僕は1人で平らげる。

さすがに大食いの男性でもこの特大モンブランは、
十分食べ応えがあるだろう。

ヘナチョコ君ではとても食べることができない。

僕の食べっぷりに隣の人が圧倒されて、
自分達も食べてみようと注文することは多い。

だが、数量限定なので時間によっては品切れ状態になる。

僕がこの店に顔を出す際には、

「モン タカギありますか?」

といちいち確認することにしている。

店員さんの中には僕の顔を見ると、
イコール、モン タカギと早合点する人もいるくらいだ。

スイーツに限らないが、今年は都内で様々な視察でお金を投資している。

だから、あえて生涯愛し続けるために苦言を呈したい。

1.トイレ掃除を今の10倍徹底してやって欲しい。

今まで僕の大切なお客さんを何度か連れていった際に、
「千田さんの書斎の御手洗いのほうが綺麗でした」
と決まって言われてしまう。

僕のトイレ掃除はANAプレミアムクラスから学んだので、
徹底されている。

でも、嬉しいのと悔しいのが半分ずつというのが本音だ。

 2.ドリンクにもっと力を入れて欲しい。
ティーのクオリティをもっと上げないと、スイーツに見劣りしてしまう。

スイーツが優れ過ぎているがゆえに・・・

3.接客のボトムアップを!!

マネージャークラスはイケてるんですが・・・

今のところ、ここのモンブランは僕にとっての日本一なんだから、
これからずっと存続してもらうためにもお願いしたい。

ぜひ、⼀流への道を歩んで欲しいと思っている。

あくまでも僕の中では「お持ち帰り」では、
イナムラ ショウゾウが⼆枚上手だけどね。

南青山が上野に負けてはいけない!

・・・と思いたいのだけれど。。。

 追伸.

隣の隣のGODIVAのカフェもちょっぴり充実してきたようだ。

この辺りはとてつもない競合が次から次に出店するから、
緊張感があっていい。

何ごとも実力を試すには、
やっぱり超⼀等地で勝負するのがいい。

結論も早く出すことができる。

負け犬オンリー・ワンではなくて、勝ち犬ナンバー・ワンを目指すべきだ。

...千田琢哉(2010年12月5日発行の次代創造館ブログより)

↓千田琢哉のコンテンツ↓

🔷千田琢哉レポート
文筆家・千田琢哉が書き下ろしたコトバを毎月PDFファイルでお届けします。

🔷真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~
文筆家・千田琢哉があなたから頂いたお悩みに直接答える
音声ダウンロードサービスです。毎月1日と15日発売!
“毎月1回の飲み代を、毎月2回の勉強代に”

🔷千田琢哉公式チャンネル
「3分の囁き」千田琢哉の独り語りをYouTubeでお楽しみ下さい。