見出し画像

【気づき】Vol.1261(2011年12月16日発行のブログより)

乃木坂46。

乃木坂46というのがあると初めて知った。

なぜかというと、

桜井玲⾹さんという人がブログで僕の本を取り上げてくれていたからだ。

毎日ブログが更新されているってすごいね。

桜井玲⾹さんこれからもよろしく。

46というだけあって46人いるのかな。

他のアイドルや芸能人のブログでも取り上げてくれていたことがある。

共通点は毎日コツコツ更新されていたこと。

いいこと書こうとか、
かっこつけようとするんじゃなくて、
淡々と何気ないことでもほんのわずかな気づきをプラスしていくんだね。

そうすると毎日が気づいていくための人生になる。

ブログってそんな効果もあるんじゃないだろうか。

365日続けた人は365回気づいた人。

何もしなかった人は何も気づかなかった人。

1年に1回ドカン!と気づく人はいない。

365回気づいた人が1年に1回ドカン!と気づいていくのだ。

ちなみに取り上げられていたのは、
『ギリギリまで動けない 君の背中を押す⾔葉』(⽇本実業出版社)
なんだけどコメントの反響も凄いね。

僕の知らないところで、
僕の知らない人たちがコミュニケーションを取ってくれている。

ありがたい。

乃木坂って青山一丁目から六本木に散歩する途中にあるんだけど、
乃木坂46っていうのは、あの辺で活動しているのだろうか。

よくわからんけど、もう憶えたよ。

追伸.

年齢・職業・性別に関係なく、君の背中を押します。

これからずっと。

 ...千田琢哉(2011年12月16日発行の次代創造館ブログより)

↓千田琢哉のコンテンツ↓

🔷千田琢哉レポート
文筆家・千田琢哉が書き下ろしたコトバを毎月PDFファイルでお届けします。

🔷真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~
文筆家・千田琢哉があなたから頂いたお悩みに直接答える
音声ダウンロードサービスです。毎月1日と15日発売!
“毎月1回の飲み代を、毎月2回の勉強代に”

🔷千田琢哉公式チャンネル

「3分の囁き」千田琢哉の独り語りをYouTubeでお楽しみ下さい。