見出し画像

スケッチ No.11 彩色

こんにちは!

お久しぶりです!!!

やっとこさ集合住宅の課題が終わり、新たにラーニングセンターの課題が始まりました😂

終わって一息つくまもなくです😫😂

課題ってしんどいですけど褒められたりするとすんごいやる気に満ち溢れますよね笑

あと、課題終わって次の課題書配られた時も!笑

こんなんがいいなーあんなんがいいなーって頭の中で考えるのがたまらなく楽しいです🤣

ただ、それを上手いこと制限に収まるように形にするのがなんともいえがたくムズい!!!
僕はいつもそこで引っかかってます💩

さて、僕の設計事情はさておき、前回の投稿の後に師匠とも言えるであろう小室さんにこんなコメントを頂きました、、、

画像1

ふぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁぁぁああ

ただただ興奮しまくって、友達に送りまくりました!笑

この回は結構ウケが良くて、スキも12もいってますし、何より友達が結構食い気味に聞いてきてくれたのが1番嬉しかったです☺️

てな感じで、言われるがまま色を使おう!と思ったのですが、、、

色鉛筆がない!!!笑

いや、普通あるやろ〜って思うかもしれないですけど本当になくて、、、ステッドラーの水彩色鉛筆をポチッとしました😘

色を選ぼかなと思ったんですけど、わざわざカワチに行きたくもないのでとりあえず!と思い、12色セットのを買っちゃいました笑

ステッドラー 色鉛筆 カラトアクェレル 水彩色鉛筆 限定パッケージ 12色 125 M12W19 https://www.amazon.co.jp/dp/B07Z4VPC8Y/ref=cm_sw_r_cp_api_i_UT92DbJ7GVK55

これです!

良いかどうかは特にわからないですが、よければぜひ笑

あ、久々のnoteなんではりきりすぎて前置きが長くなりすぎちゃいましたね😓

いつもの本題へ、、、

はじめに

今回はいつもと違って、前置きの通り色鉛筆を使ってます🕺

正直僕は、小学校の時から絵の具とか美術系が大の苦手なんですけど(だからあんなにもパースが下手やった🤣)、今でも本当に苦手なんですね。

なんでお手柔らかにってゆーかなんとゆーか。うん。

とりあえず見てもらいましょうか、笑

画像2

こんな感じ!

正直、ずっと白黒でしてるからかもしれませんけど色つけない方が好きなんですよね〜😓

これはまた小室さんに教えてもらわないといけないな〜🤔🤔🤔笑

No.41 水平線

毎度毎度の水平線っはっ!👐

画像3

ちゃっと線がうねうねする所もありますけど今回はなかなか上手くいってると自負しております。😘

この調子で安定できれば最高ですね🤔

No.42 コピパⅠ

今回も今回とて!

コピーパース!コピパコピパピコ!

画像4

んーどーなんでしょ

なんかよくわからないです笑

やっぱ白黒で上手くいってたから、引きづられてるな〜って😂

ちなみにお手本はこちら!

画像5

んーーーーーーーーー

とりあえず今、小室さんからのアドバイスが欲しい気分です笑

No.43 コピパⅡ

パピコ!パピコ!パッピッコ!(もはやただのアイス🍨)

画像6

へいよ!

これはさっきのより上手くかけた?ってゆーか、そもそもこのパースがよい!

曲線がさいい感じにあるし、またその曲線が描きやすいからキュッとまとまらせてくれる感じ!

ただ、今回の課題?とも言える色つけがどーなのか。。。

僕はまだ何もわからないのでね〜。😫

ヘルプミーーーー🥺🥺🥺

あ!見本を忘れてた!!

画像7

きれいだあああああああ

なんでこんなエッチなスケッチをかけるんですかーーーーーー🤣🤣🤣

頑張ろーーーやる気出てきた!!!笑

No.44  パパパース

よしよしどんっ!

画像8

なんかダサくない???

なーーーんか、わかんないですけどめちゃくちゃダサく感じるんですけど爆笑

どうしよ!!!

とりあえず、参考資料をどうぞ!!!

と思ったら、、、

あーやらかしたーああああああああああ

Pinterestで調べてて、保存するの忘れてたあああああああああああああああぁぁぁ

くそおああああああたおおおおお

ごめんなさいいいいいい🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️

Pinterest見てて見つけたら編集しときます🙇🏻‍♂️

誠に申し訳ございませんでした🙇🏻‍♂️

最後に

最後の最後に粗相してしまいましたが、今回はこれで終わりにしたいと思います。

初めての色塗りどうでしたか?

僕はまだ全然馴染めてないな〜って感じです。

ただ、やっと黒一色のパースに慣れてきた所だったので、またヘッタクソな段階から始めれるというのはまた成長できるということなのでワクワクは止まりません😍

結構皆、嫌やな〜とかだるいな〜っておもうことを避けがちですけど、実際やると気持ちいいほど成長を実感できますんで(題材による)皆さんもしてみてください!!!👐

あ、あと!

前回の投稿後に友達から言われたことなんですけど、別に毎日スケッチの練習してないです!笑

前回で10回目でしたけど、練習は基本的にこのnoteに投稿しているやつだけで、、、

1ヶ月ちょっとで10回しかしてませんので、10日間しかしてないってことになりますね。

意外と短い!笑

確かに、エスキスの時とかに描くこともありますけど、それを除けば本当にnoteだけですので、1回目から10回目の投稿位のレベルまでなら誰でもできるようになるってことです!笑

これを聞いてくれた友達も、ノート買って本格的にスケッチ頑張ろうとしてるので全力で応援したいと思います🐶

応援されると心強いのは僕は結構わかる立場にいるんで!笑

てな感じで、また長くなってきたのでそろそろ終わりにしましょうか。笑

今日も見ていただいてありがとうございました。

今回もスキやイイネ、RT、コメントしていただけた方限定で犬になります🐶

散歩してくれる方お待ちしております🐶🐶🐶

最後に、Twitterでも載っけた謎な鳥を添えて、、、


画像9



もし僕の活動を応援したいなと、思って頂きましたらサポートして頂けるとより一層頑張ります🐶