見出し画像

[初心者向け]PoE Act(ストーリー)進め方Act3~Act4

どうも。Twitchで配信しているsen10ce(せんてんす)です。

※この記事はAncestorsリーグ時に書かれた記事になります。調整により内容が異なる場合がありますのでご了承ください。

前回の続きAct3~Act4の記事になります。よかったら参考にしてみてください

前回(Act1~Act2)↓

次回(Act5~Act6)↓



Act3(第3章)


この長い道必要?

Act3に入ったらすぐに上にあるスラムに向かいます。武器や防具、フラスコ等買いたいのであればNPCの方に向かってもいいですが少し遠回りになるので僕は先にクエストを終わらせに行きます


クリア済なのであいちゃってます

鍵のかかった次のエリアがすぐそばにあるのですが当然鍵がないと開かないので鍵を拾いに行きます。同じエリアに火葬場があるので向かいます。
なんかマップ右上あたりにあることが多いです


火葬場入ってすぐにウェイポイントがあります。
このエリアにもアセンダンシーの試練があるので探して石板をタッチしておきましょう。


奥の方にボスがいるので倒します。見た目通り雷属性の攻撃をしてくるので雷耐性を上げると楽になると思います。大体体力が半分以下になると勝手に撤退してくれます。
トールマンを触ってクエストを完了したら一度街に戻ります。

街でクエストを一通り受け終わったらもう一度火葬場に戻って先ほどのカギを開けに行きます

鍵を開け下水道に入るとまずクエストアイテムの3つの胸像を探します。
エリア内に3つあるので拾って置きましょう(スキルポイントがもらえるクエスト)ウェイポイントも忘れずに踏みます

胸像の入った箱


ハイドアウト

道中地下都市の隠れ家というエリアが出てきますが中に入って敵を殲滅してもいいですし無視してもいいです。
殲滅すると隠れ家のレイアウトをデフォルトから地下都市レイアウトに変更できるようになります。Act進行には関係ありません

次のエリア市場に向かいます

市場エリア内にある地下墓地に向かいます。ここはアセンダンシーの試練を取ると他に特に用事がないです

市場に戻り同じエリア内にある次のエリア戦場に向かいます

戦場に入るとまず左真ん中あたりにあるウェイポイントとクエストアイテムを拾っておきます。

ウェイポイントすぐそばにある

クエストアイテムを拾ったらそのまま上方向にある船着場に向かいます。


船着場内にある補給品箱からクエストアイテムを回収します
同じエリア内にいるフェアグレーブスはやらなくてもいいので注意!
一応このエリアにもウェイポイントがあります

回収したら一度街に帰ります。
用を済ませたらあらかじめウェイポイントを踏んでおいた戦場に向かいます

エリア内で右側の方にあるソラリス寺院-第一層-に向かいます

まずはウェイポイントを探します。
ウェイポイントの先を探索すると次のエリアソラリス寺院-第二層-があります。

奥に向かうとNPCとウェイポイントと永遠なる研究所エリアがあります。

永遠なる研究所はクラフトレシピがあるので最初のキャラは触ってもいいと思いますがそれ以降はいかなくてもいいです


クリア済みなのでいない

船着場も戦場もクエストを先に終わらせておいたのでここは話を聞くだけで大丈夫です。
ウェイポイントから下水道に向かいます。

下水道でふさがっていた道がクエストアイテムで通れるようになったので次のエリアに向かいます。


ウェイポイントすぐ横

黒檀の兵舎に入り上に真っすぐ進むとボスに遭遇します。
このボスは見た目通りの火属性の攻撃をしてくるので火耐性をあげておくと楽に倒せると思います。

グラヴィシャス

そのまま上方向に向かいルナリス寺院-第一章-にむかいます。
エリアを探索し奥まで行くと次のエリアルナリス寺院-第二章-につきます。
ウェイポイントがその近くにあるので踏んでおきましょう

奥のボスを倒すとクエストアイテムがもらえるので街に戻ります。

街でクエストの報告をし終えると再び黒檀の兵舎に戻ります

次はマップ下右側に存在する帝国の庭園に向かいます。


図書館

大体マップの左上側に存在する図書館です。中のクエストをクリアすると第3章までに買える全ての職業のスキルが買えるようになります。
Actの進行とは特に関係ないですが便利なので最初のキャラはやってもいいかもしれません


アセンダンシーの試練

マップ右上側に大体存在するアセンダンシーを終わらせておきます。
同エリア内にある神の杖に移動します

同エリア内にあるプラムは無視してもいいです。いらないクエストアイテムです

神の杖の最上階にAct3のボスがいます。主な攻撃手段は雷ダメージになるので雷耐性をあげるといいと思います。
黒いうさぎみたいな敵を倒せばAct3クリアとなります。

アセンダンシーの試練(転職)

次はAct4の…といいたいところですがこのゲームには上位職になるためにアセンダンシーの試練を受けて強くなる必要があります。

第1章から第3章までで石板をタッチしていったので前提はクリアしていると思います。

Act3にあります

志す者の広場をクリックすると門が開くので中に向かいます

  1. Act 1 - (監獄)

  2. Act 2 - (罪の間)

  3. Act 2 - (地下聖堂)

  4. Act 3 -(火葬場)

  5. Act 3 - (地下墓地)

  6. Act 3 - (帝国の庭園)

この6つにアセンダンシーの試練があるのでチェックしておきましょう。


ラビリンスは全4種

最初のラビリンスは推奨レベルは33Lvとなっております。
大体Act4に入ったタイミングで30Lvは越えていると思うので頑張りましょう

内部は今までに触ったアセンダンシーの試練のクソでかいVerです。イザロと呼ばれるボスと3回戦うと最後のエリアで3つの上位職を選択することが出来ます。

めっちゃキャラ強化されます

ちなみに道中で死ぬと最初からやり直しです。
装備を強くして挑みましょう。途中でゲームが切断されてもやり直しです。

Act4(第4章)

4章の街左下側にある次のエリア干上がった湖に向かいます。
奥の方に吠えまくるひときわでかい敵がいるので倒してクエストアイテムを拾います。


割と強いかも

クエストアイテムを拾ったら街に戻って上の方にいる深淵のマスター、ニコの横にあるエリアを解放しましょう。鉱山-第一層-に入ります。

鉱山-第一層-の敵は割と強いので気を付けながら鉱山-第二層-に向かいます
鉱山-第二層-の奥にデシュレットの魂があるので解放して次のエリア水晶鉱脈に向かいます。

!マークが見えてくると思います

水晶鉱脈の奥に向かうとディアーラというNPCとカオムの夢ダレッソの夢があります。
どちらに向かってもいいですが
カオムの夢は火耐性
ダレッソの夢は氷耐性

をあげておくと楽になると思います。


クリア済みなので以下略

カオムの夢のボス、ダレッソの夢のボスをそれぞれ倒してそれぞれのクエストアイテムをもってディアーラに話しかけると次のエリア魔獣の内部-第一層-が解放されます。

魔獣の内部-第一層-も特に何もないので突き進んで魔獣の内部-第二層-に向かいます。

魔獣の内部-第二層-の奥に向かうと次のエリア魔獣の深部があり、パイエティというボスがいます。

中ボス(?)

パイエティは本当に強い。初見でノーデスで倒せたのであればあなたはゲームが上手いといっても過言ではないです。

いろいろ気を付けることはあるんですが一番大事なのはCBビーム

画面ぐっちゃぐっちゃにしてくる

少しチャージした後に必ず時計回りで旋回しながらクソビームを放ってくる
これに当たるとまぁ対策してないとよくわからんまま死ぬ即死スキルと思っていただいて差し支えないです。
こいつのよくわからんダメージの正体は「穢れた血」デバフです

穢れた血…..英語版だとCorruptedBlood。短縮してCB(シービー)と呼ばれます。
PoEの中で最強最悪のデバフだと思っています。
説明すると長いのでかなりはしょると物理のDoTダメージです。
いろいろな対策方法があるのですがとりあえず今はあたったら死んじゃうって思っておきましょう。

頑張って倒すとパイエティが何事もなかったかのように立っているので話しかけて次のエリア摘出に向かいます。
余談ですがパイエティって呼ぶの違和感ある
(英語だとPietyだからピエティだと思ってたし今もそう呼んでる)

奥に向かうとパイエティとウェイポイントと次のエリアブラックコアがあります。
ブラックコアの中に入るには同エリア内にいる3体のボスをそれぞれ倒す必要があります。

マラカイの守護者

シャブロン

シャブロン

雷属性の敵なので雷耐性を上げておきましょう。

本を召喚して雷撃を撃ったり雷の弾を撃ってきたり敵のデザインとして個人的に好きです。

マリガロ

マリガロ

こいつの攻撃は何属性なのかいまだにちゃんと知らない。
多分色合い的に混沌と物理なのかな

地面に紫のとげバラまいたり瞬間移動して背後取ってきて爪で攻撃されたりシャイガイみたいな見た目でちょっと怖い

ドードゥリ

ドードゥリ

一番嫌いな敵。こいつ自体はやること単調だけどフィールドにある3つのエリアはそれぞれデバフエリア。これがクソ
各デバフの説明

  1. エンフィーブル…命中減少、与えるダメージの低下

  2. テンポラルチェーン…アクションスピードを下げ、他の効果の持続時間を延ばす

  3. ヴァルネラビリティ…受ける物理ダメージが増加、出血するときもある

緑がエンフィーブル、紫がテンポラル、赤がヴァルネラです

画像だとすべてのエリアが重なっている場所に立っているのですべてのデバフを受けてしまっています。
なるべく一つのデバフエリアで戦うようにしましょう。

全員倒してブラックコアに向かいます。

ボス(マラカイ)

Act4のボスマラカイと戦います。

ちょっと長いセリフの後に召喚されます。
床の赤いエリアを踏まずにうにょうにょの手に当たり続けなければまぁ死なないと思います。
一定体力削ると突然横にいるパイエティが「キルミー!」と叫んで化け物になります。

パイエティが化け物になったタイミングはマラカイにダメージが通らないので先にパイエティを削ります。


マラカイにダメージが通らないフェーズ

パイエティを一定体力削ると「ンアァァ」って言いながらまた人間に戻りますなんだよこいつ

マラカイにダメージが通るようになるのでマラカイを削ると終わりです。

そうすればパイエティがマラカイにとどめを刺されてマラカイがブラックハートに入ります。

マラカイをポコポコ殴っていると3つある血の塊みたいなうち最初は右上がひらきます。


マラカイにダメージが通らないので先にこれを壊します。
これを壊すとマラカイに通るので攻撃していると次は下側が開きます。最後に左上

マラカイを倒すと粉々に砕け散ってAct4へのポータルが開きます。一度街に戻って全てのクエストを完了して街の右側頂への道に行きます

頂きの道の敵はウザイうえにそれなりに強いです。ここははやく抜けたいところ

若干左側?に橋があるので渡ります

橋を渡って真っすぐいくとさらに細い道があります。

細い道を渡って左側にレバー付きのレゾネーターがあるので起動してオリアスへのポータルに入ります。
これにてAct4終了です。お疲れ様でした。

あとがき


Twitchで配信してるのでNote見た!等コメント頂けるとめっちゃ嬉しいです。普段はPoEやLoL等幅広くゲームしてるのでぜひ配信も覗きに来てコメント、フォローしていただけると幸いです。最後までありがとうございました。

Twitch Link↓
https://www.twitch.tv/sen10ce3

Twitter(現X) Link↓
https://twitter.com/sen10ce_twitch


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?