見出し画像

あらいぐんまちゃん。上々ド根性

このサイトは、ゆるキャラグランプリ2017にエントリーしている あらいぐんまちゃん。 を勝手に応援してるサイトです。
ゆるキャラグランプリ2017の最終結果に関するレポートです。
(最新更新:2017年11月29日)


この「上々ド根性」のページは、ゆるキャラグランプリ2017における あらいぐんまちゃん。の最終結果についてまとめたものです。

2017年ゆるキャラグランプリのネット投票は、11月10日18時で締め切られました。


例年通り、終了前は順位、票数は非表示となり、ゆるキャラ®グランプリ2017 in 三重桑名・ナガシマリゾート にて
2017年11月18日(土)、19日(日)に決戦投票およびゆるキャラ®グランプリ2017表彰式がおこなわれ、最終結果が発表されます。
投票終了前に表示がされなくなるのは、最終結果にわくわくするためのものです。


ネット投票期間について

今年は、表示が公開されなくなったのが11月1日からと、思ったより早く、(10/25にその旨がリリースされていましたが気がつきませんでした)、非表示になるのをネット投票締め切りの1週間前を想定していたので直前のデータ取得が出来ていません。
10月30日0時でのデータとなります。

この時点で、あらいぐんまちゃん。は、ご当地部門51位の16385ptで、企業・その他部門とあわせた総合(仮)順位では、105位でしたが、11/1にはご当地部門でサシバのサッちゃんに抜かれているので、ご当地の52位となっていました。

ちなみに、ネット投票期間は、票もptも同じですが、ナガシマリゾート にて行われる決戦投票は、1票に倍率がかかるので、最終結果はptとなります。倍率は直前に発表され昨年は4倍でした。

あらいぐんまちゃん。の票数は、「あらいぐんまちゃん。の軌跡 2017」のページでご紹介しているように、後半になるにつれだんだんと減少し、順位もずるずると下がっていってしまいました。



最終順位、ptの予想

昨年は、最終投票前の表示が無くなった期間に、「君という仮説」という投票シミュレーションを行いました。

が、今年はそこまでする状況ではなかったので、


票数とご当地部門順位の最終予想だけ掲載いたします。(大きさの関係で2枚に分けて表示しています)

最初の順位、ptは、グラフと同じ10月30日0時でのデータ(ご当地部門順位)とキャラクター情報
51位/16385ptご当地エントリーNo.765あらいぐんまちゃん。(群馬県)

 次の順位とptが最終予想です。
55 位 17913 pt




あらいぐんまちゃん。は一体何と戦っているんだ!!

さて、あらいぐんまちゃん。の今年の目標は、

「去年よりも上の順位を!!!」

ということでした。
そこで去年の順位ですが、昨年は、ご当地と企業をあわせた総合順位というものがあり、去年の目標であった、100位ちょうどが昨年の順位でした。


しかし、

という話があります(^_^;)

総合がない!

たしかに、ゆるキャラグランプリの公式サイトのランキング一覧には、総合順位という表示はありません。

あるのは、「ご当地ランキング」と、「企業・その他ランキング」の表示だけです。


・・・・・・。


たしかに
今年は、公式のゆるキャラグランプリサイト、ランキング一覧には、「総合ランキング」というというものが無かったので、この勝手に応援サイトの他のページや先のグラフ、私のツイートでは、両方の部門を合わせた、「総合ランキング(仮)」というのを票数を元に勝手に集計して表示してきました。


が、(^_^;)

とここまでまとめ来て、いろいろ見ているうちに、公式サイトに、総合の順位表記を発見しました!。
「投票はこちら」というページの下に、「エントリーキャラクター一覧」というエントリー順のゆるキャラの表示があり、こちらには、総合順位が、ランキングから表示されなくなっている期間でも順位入りで表示されていました。(こちらも順位が変わっている様子はないので、非表示期間の票は反映はされていないと思います)

エントリー順にいちいちページ送りしなくてはいけないので、あらいぐんまちゃん。のエントリーNo436までたどり着くのは大変ですが、これを見ると、前述したように、あらいぐんまちゃん。は、11/30 0時のグラフの時の順位から、サシバのサッちゃんに抜かれて、ご当地の順位は52位と一つ下げていますが、総合順位は
104位 サシバのサッちゃん
105位 あらいぐんまちゃん。
106位 ひこぼしくん・おりひめちゃん
107位 うちっちー
となっています。


・・・まちがい(^_^;)

というわけで、果たしてこのあと、最終結果発表時に、総合順位というのが示されるのか、現時点でははっきりわかりません。

もし、発表されないとすると、公式でないもので目標を達成できたかどうかを判断するのは、いささか、はばかられる気はします。

といって、昨年の総合ランキング100位を今年のご当地部門の順位に当てはめてしまうのもあまりに安易すぎて、簡単に目標を達成してしまい、それではあんまりという気がしますよね。

となると、・・・・・・。

総合ランキングでの発表が無ければ、昨年のご当地ランキングを超えるというのが今年の目標ということになるんでしょうか?

まぁな本人は、今年の目標は、「去年よりも上の順位を!!!」

としか言っていませんので、公式な最終発表に「ご当地ランキング」しかなければ、昨年のご当地ランキングが目標になることになるのかもしれません。

では、昨年のご当地ランキングは、一体何位だったのか??

そこで、あちこち探してみたのですが、昨年のご当地ランキングであらいぐんまちゃん。が何位だったのか、ぜんぜん見つからないのです。

(お手上げのポーズ)

無ければ・・・・・・・

自分で集計してみるしか・・・・・・

・・・・・・。

というわけで、集計しましたので(^_^;)発表いたします。
(手集計なので、間違っていたらすいません。
・・・・ってそれいいのか?)

話が進まないので、小さいことはおいておいて(^_^;)、

集計したところ、昨年のご当地順位は、

63位!でした。

(あくまで手元の集計です)

もちろん、最終的に、目標の基準を何にして、目標を達成できたのは、新井愛瞳ちゃんからの発表を待つことになります。(公式な総合順位の発表が無ければ、このサイトの最終結果でも総合(仮)順位の集計はいたしません)


では結果をお楽しみに・・・・・(結果は一番下に!)


たんばらスキーパーク(群馬県沼田市)の今シーズンのイメージガールに、
ぐんま観光特使を務めている、アップアップガールズ(仮)・新井 愛瞳が就任いたしました!

そしてそして、グランプリの結果がわかる11/19(日)、

アップアップガールズ(仮)新井愛瞳バースデーイベントが開催されます!


アップアップガールズ(仮)の最年少 新井愛瞳が、ついに11月19日に20歳の誕生日を迎えます。
そんな記念すべき大人の第一歩を祝うべく、誕生日当日にバースデーイベントを開催することが決定しました!
2016→2017年カウントダウンライブで「脱・末っ子キャラ」宣言をした新井。イベントでは、歌やトークはもちろん、20歳の大人として新井愛瞳が挑戦したいことをご用意しております!
ぜひ盛大にお祝いしましょう!

■公演名
「新井愛瞳20th メモリアルバースデーイベント 」

■ 開催日時
2017年11月19日(日)
1公演目:開場13:30 / 開演14:00
2公演目:開場18:00 / 開演18:30
※ 開場/開演時間は変更になる場合がございます。
※ 整理番号順でのご入場となります。
※ 3歳以下無料。4歳以上チケット必要。
※ アルコールの持ち込み、飲酒をしての入場は固くお断り致します。

■ 会場
「Pacific Heaven(パシフィック ヘブン)」
(東京都港区東麻布1-28-12 麻布高栄ビル1F)

■ チケット
全席自由 \6,000 (税込)
※2shot撮影チケット付き

■ 主催・企画・制作
YUMエンターテインメント

■ お問い合わせ
YUMエンターテインメント info@yum-e.jp 


結果発表

その、まぁなの聖誕祭ライブの当日、15時過ぎに、ゆるキャラグランプリ公式サイトに結果が掲示されました。



ご当地ランキング51位
18,431pt

誕生日祝いと、ライブに埋め尽くされたツイートに本人からの報告が。

そして、ライブで、昨年のゆるキャラグランプリでの目標達成のご褒美の最後の一つ、あらいぐんまちゃん。のうた、が発表されたという情報も。

こちらの5:53ごろに、あらいぐんまちゃん。のうた一部 ↓



それに先立つ11/10には、レコーディングをしたという報告もありました。



さて、結果としては順位が非表示になった、11/1当時の順位、51位をキープ。

今年は、ゆるキャラグランプリ公式サイトで、総合順位は発表されず、ご当地部門と、企業・その他部門と、それぞれのグランプリ、順位が発表されています。
新井愛瞳ちゃん本人も言っているように、昨年ご当地の順位は63位だったので、去年を上回る順位、という目標は、無事達成することが出来ました。

11/1時点で、あまり得票に勢いが無かったので、このサイトの予想としては、
55位 16385ptと予想してましたが、最終版、本人のツイートで何回も呼びかけをおこなったこともあり、予想よりもいい結果となりました。

とりあえず、目標達成、おめでとうございます。

また日をおいて、このサイトの予想を含めた情報分析を追記したいと思います。

さて、新体制となって初のシングルCD

『上々ド根性/Be a Girl』
オリコン11月27日付 デイリー CDシングルランキング
4位 発進でした。

『上々ド根性/Be a Girl』MVはこちら(音が出ます)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?