見出し画像

【2023年12月の社内日報まとめ】

【2023年12月の社内日報まとめ】超長い
飲食店経営仲間に会うと、この日報まとめをめっちゃ褒められるので毎月継続してます😋
自分の思いや考えたことを、忘れたくないしね、大事なことは何度でも考えたい。
1日も休まず毎日書いてます!
-------------------------------

・大変なこともいっぱいあるけど、出来る限り、明るく朗らかに〜、仕事中は明るい方がええよな〜

・昨日、『絶望名言』って本を買った😂俺は、出来る限り明るく朗らかに頑張ろうって思ってるけど、どうしてもしんどい時は無理に明るくならんでも落ち込んだらええやん、って思ってるねんな。落ち込んだ後に復活すればええな。ということで、『明けない夜はない』という言葉ではなく、今夜は『明けない夜もある』っていう名言でも読むわ😂

・最近、『失われた30年』っていう言葉を良く聞くんよね、日本経済が30年間インフレ出来ずに成長出来なかったって意味やね。そういえば俺が20歳のころは『失われた10年』って言葉が流行ってたなあ。そうか、あれから20年失われ続けてるのかあ、って思って感慨深くなりました😂

・時代に負けないように頑張るぜ。

・俺は『常にお客様の目線に立ってね』ってことを何度も何度も伝えてるよね。お店の前に立って、お店に入って、客席に座って、店内みまわして、注文する(フリ)。それをやってる?

・ちゃんとやってたら気づくはずなのよ。モバイルオーダー、もっと使いやすく出来るでしょ?お客様目線でモバイルオーダーの改善に取り組んでるかい?

・どうして改善しないの?社会人の仕事って何やろな?俺は『課題を見つけて解決する』やと思うで、それが社会人の評価される仕事やな。

・俺が反省しているのは『良いモバイルオーダーに出来てない』ことではない、モバイルオーダーは便利だけど扱いがまだ非常に難しい、敬遠するお客様もいらっしゃる。だから、常に少しでも改善していくことが大事なんだ。俺が反省しているのは、『モバイルオーダーをより良いものにするための改善点に誰も気づけなかったこと、意識が低かったこと』である。

・仕事の出来不出来で反省するステージもあるが、それよりもお客様目線を徹底出来ていないことを反省する。出来不出来じゃない、意識の話やな。全てのステージに共通する基礎的なことやね、とにかくお客様目線だ、だって俺たちはお客様に喜んでいただくことで食っていけるのだから。

・そうは言っても、俺は社員の監視とか一切したくない、放任主義がいいよな🤗だから、現場のことは基本的にみんなに任せるよ、俺は出来るだけ口出しをしたくない。ただ、定期的に俺は現場のことをチェックしたり学び直したりするので、たまには小言を真剣に受け止めてね😋良い店にしたいからね、良い店にすれば従業員もお客様も人生楽しくなる可能性が高くなるからね。

・現場のことはみんなに任せる、たまに社長も見に行くし学びなおしてフィードバックする。そういう関係性でいけたらええな。だから、課題を見つけて改善するという姿勢、大事にしような。

・知識が無ければ改善点に気づけない、ってのもあるよな。学んでいこうな。意識を高めるだけではなくて、学んで、実践していこうな。

・ここ1年ずっとメニュー改革に悩んでた。1年間で3人の飲食コンサルタントさんに相談したし、レシピ本もいっぱい読んだし、東京やイタリアやスペインで食べ歩きもしたんだけど、結局、結局ですよ、『うちのメニュー、別に変えなくても良くない?』っていう結論に達しました😂

・いや、1年前はまだコロナが流行ってて、この状況を抜け出すには変わらなくちゃいけない、って思ったけど、なんだかんだで、うちは売上戻ってるもんなあ。

・いやあ、苦しかったのよ、『魚のカルパッチョ美味しいけど、うちでやる必要ないよなあ、だって刺し身は醤油とワサビよな』『海鮮パスタにイクラ乗せるの嫌だなあ、そんなにイクラの味なんか出ないし、イクラめっちゃ高いし』『大盛りメニュー嫌だなあ』『インスタ映えに興味ねえなあ』とかね。

・俺がやりたいのは『ベタな大衆居酒屋料理』『老舗の洋食やイタリア料理』なんよね😂ベタがいいのよ、ベタが。例えば、蕎麦屋では天ぷら蕎麦食べたいやん、ラー油と炙りチーズのチキン南蛮そばとかは俺は食べたくないのよ、ベタでいいのよ。

・スペインで食べたししとうの素揚げなんて、地味だけどめちゃくちゃ美味くてビールに合うもんなあ、そういうのが好きなの。

・じゃあ、そういうのでもっとお客様に喜んでもらえるにはどうすればいいか、もっと売上をアップさせるにはどうすればいいか、って考えてたら、先週会ったコンサルさんに良いこと教えてもらった。3つある。

①料理数をもっと注文してもらうために、同じ価格帯の注文しやすい料理を増やしましょう。うちで言うと680円くらいかな。例えば、『680円料理』というジャンルを作ってもいい。
②ドリンクを注文してもらいやすいように、ポップを増やしましょう。壁に貼ると店がダサくなるのであれば、吊りポップとかどうですか。
③絶対に食べてもらいたい料理をお客様の心に刻みましょう。例えば、モバイルオーダーでもいいですけど、お客様をお席に案内した時に、『今日は◯◯がおすすめですよー!めっちゃ美味しいのでぜひ食べてみてくださいねー』とか案内しましょう。

・みたいな感じ。良いよねえ。素晴らしいコンサルさんだった。費用高いけど😂

・俺は経営や商売をやる時の優先順位がある。

1位 お客様が喜んでいただける料理を作る
2位 売上が伸びる料理を作る
3位 自分が好きな料理を作る

・これやね。もちろん理想は『自分が好きな料理で、売上伸びるし、お客様も喜ぶ』やけどね😂

・いや、もう経営14年目でずっと黒字経営なんだから、自分が好きな料理ばかりやっても大丈夫なんちゃうかなあ、自分が好きな料理を絶対に何とかして売りまくって、自分が好きな料理でお客様を喜ばせるのがええよな(赤字の店がこんなこと言ってたらアホやけど、14年黒字やねんからそろそろええよな😂)

・そうやって考えたら、今度新しく入れる新メニュー、全然好きじゃないねん😂今のメニューが好きやなあ。今あるメニューを精査して、減らしたり、今のメニューを改善したりする方がええんかなあ、って思いました😋

・新メニューは期間限定メニューとかにしようかしら、そんでお客様に好評だったり、自分たちがその料理に誇りを持てるようになったら、グランドメニューにするとかにしようかなあ。

・1年間悩んだし、メニューはあまり改善出来なかったけど、この1年とてもうちの店は良くなったと思うんよね。お皿とか、盛り付けとか、店内の雰囲気とか、お店の清潔さとかね。こういうのを続けていきたい、派手じゃなくてもいい、画期的じゃなくてもいい、大逆転なんかいらない、ちょっとずつ積み重ねて良い店にしていきたいぜ。

・そんなことを考えながら、家族をくら寿司に連れていったら、『久しぶりにくら寿司来たけど、寿司めっちゃ小さくなってる😂』って思いました。どこも大変やなあ、うちはボリューム変えずに値上げに取り組むぞ~

・シミュレーション大事やね、お客様目線大事やね😋店側の視点だけではわからんこといっぱいあるから、定期的にお客様になってみるのがええと思うで😋

・俺は厳しい話をするけど、厳しい指導はしないし、感情的に怒ることはないからね。例えば、モバイルオーダーについて全体に向けて叱ったけど、平常心で叱ってるからね😋感情が揺れることはない、もちろんたまに怒りの感情になることはあるけど、そういう時は人にぶつけず自分にぶつけるようにしてる、怒りは人にぶつけるべきではないからね、傷つけあいたくないやんか。厳しい話で人を傷つけてしまうことはあるけど、それは理由や信念があるから、修復出来るねん。でも、感情で怒って誰かを傷つけてしまうと、修復難しかったりするしね。大切な話で傷ついてしまうことは仕方ないけど、感情的に傷つけようとしてはいけないよね。

・日報で何回か言うてるけど、俺は『世界一をあきらめてる』のよね。例えば、サッカーやってるなら、世界一なろうぜ、W杯優勝しようぜ、って夢見たりするだろうけど、めっちゃ難しいしめっちゃしんどいやん。でも、サッカーは大好きだから、サッカーは続けたいし、どうせやるなら本気でやりたい。だから、草サッカーの大会優勝を目指すくらいがええんちゃうかな、って話やね。俺はサッカー日本代表にはなれないけど、草サッカーで真剣に頑張ってゴールを決めて最高の気分でサッカーを楽しむことは出来るぜ。

・飲食も同じちゃうかな。ミシュラン三つ星は取れないし、別に興味ないもん😋俺はお客様やスタッフに愛される、誰もが機嫌良く過ごせるような店を作りたいだけだから。

・世界一を目指してる経営者が、世界一を目指してないスタッフに怒っても、レベルや真剣度が違うんだから、伝わるわけないよね。目指すべき場所をわかちあってから、怒ったり指導したらええんちゃうかなあ、って東京の経営者に伝えました😋

・あとは、『スタッフにありがとうって言う機会を作ること』『スタッフを信頼すること=仕事を監視せずに任せること』やろなあ。

・俺、日報でずっと感謝を伝えてるやん😋『ありがとう』『いいね』とか、言いまくってるやん。日報だけだと『口だけやん』って嘘っぽく思われてしまうかもしれんけどな、実際に会った時もよく『ありがとう』って言ってるで😂実際にみんなの話しを聞いて、働きやすい方向に持っていったりしてるから、口だけではないと思ってる😋俺は心からみんなにありがとうって思ってる。

・俺は若い頃、人に感謝出来ない人間だったんよね、ひねくれた文学青年だったから😂俺は最初に作った店(三宮ファルピッテ、元町コロピッテ)は失敗して売却してる、実質倒産やね、売上はめっちゃ良かったのに倒産してる、理由は人に感謝できずにスタッフと信頼関係を作れなかったから、やね。それじゃ駄目だって気づいて、感謝を常に伝えようって経営にしてるで。

・俺は絶対に全員にとって良い職場にするぜ。まずは感謝し合うことからやね😋

・ランチオープン初日、なかなか厳しいもんだった😂準備不足、シミュレーション不足やな。オープン日っていうのは、そうなりやすいんよね、慣れてないから。俺たちはうちの料理を作ることには慣れてるけど、この場所で作ることには慣れてないから。慣れるためにはどうすればいいか、準備とシミュレーションをやりまくればええんや。

・で、時間や食材や人材が追いつかない時もあるやん、完璧を目指すべきだけど完璧に出来ない状態でオープン日を迎えることはよくあるやん。だから、ちゃんと諦める、っていうのもやらないとあかん。例えば、今日はパスタ1種類に絞る、席数を減らす、ホットコーヒーを品切れにする、とかでもええねんな。じゃあ、ちゃんと諦めるためにはどうすればいいか、準備とシミュレーションやな😂自分たちが今、何を出来ていないかを知るために、準備とシミュレーションは必要なんや。

・何か新しいことをやる時、必ず準備とシミュレーションが必要やねん。時間に余裕があれば急な対応出来ることもあるけど、お客様がお店にいる段階で急な対応ってけっこう難しいやん。事前にやっとかなあかんね。

・来週、モバイルオーダーを一斉更新するよね。その時、絶対に問題や間違いが起こります😂問題起こらなかったら奇跡やな、奇跡的に問題が起こらなくても改善点は山程見つかると思います😂

・だから、どれだけ準備とシミュレーションが出来るか、やで。で、これは1人でやらん方がええねん。1人の視点ではどうしても気づけ無いことがある。例えば高子さんが『ボトルワインにグラス数のオプション入れた方がいい』とか金岡くんが『コースピザにサイズ入れた方がいい』とか言うてくれたやん。これが大事やねん。俺はそれは自分の視点でチェックしても、気づけ無いんよね、俺は普段ボトルワインを現場で売ってないしコースピザは元々ワンサイズだから記述いらんかなって思ってたから。1人では気づけ無いこともあるねん、だからみんなの視点が必要やねん。みんなの視点があれば、もっと良いものが出来るよ。1人では出来ないから、みんなでやろうぜ。

・シフトを全員でチェックしようぜ、っていうのはそういうことやね。1人の視点では気づけ無いことは絶対にある、けど、社員16人全員でチェックすれば間違いや改善点を見つけることは出来ると思うねん、16人全員でチェックして間違ってたらそれは俺たち全員の仕事が甘いということやね。

・俺、淀屋橋の前日シミュレーション4人でやってね、って言ってたのはそういうことやで。

・で、これは俺が謝らなあかんことやねんけど、俺がもっと引っ張る時期だったかな。13時に4人揃った段階で『シミュレーションやろうぜー』って俺が言えば良かったと思うねん、ごめん、俺が悪い。俺は出来るだけ現場はみんなに任せようと思ってるんよね、ルール整備や全体の指示出しは俺がするべきだけど、指示を出したあとはみんなに任せるのがちょうどええと思ってる、問題が起こったら俺が対応するけど問題が起こるまでは任せようと思ってる、これからもそうしていくつもり。けど、オープンという普段はない仕事やタイミングでは俺がシミュレーションとか管理したら良かったのかなあ、って思いました。反省しております。イレギュラー仕事の時は、様子見て、任せきらずに俺も参加するようにします、普段の仕事は任せきります😂

・何か良いものを作る時、俺は『1人が死ぬほど頑張って、全員でサポートする』っていうのがええんちゃうかなーって思ってるで。全員で死ぬほど頑張ったら、意見がまとまらないし、まとまっても平凡になってまうからね。メインの責任者がいて、全員でサポートする、そういうのがええな。

・違和感や改善点に気付くだけでも、すごく人の役に立てるんだぜ。

・優しい世界にするにはルールを増やすのではなく、ルールを強制適用するのだ😋ルールとは、誰かを縛り付けて抑圧するためではなく、みんなを守るため優しい世界にするために必要なのだ、やな。

・仕組みを変えて、設定を変えて、優しい世界にしよう😋

・モバイルオーダー、まだまだ、まだまだ良く出来ると思うねんな。実際に使ってみたら、色々わかってくると思う。常にアップデートが必要やな。仕事は何でもそうやねんな、良いもの作っても慣れたり時代が進むと陳腐化してまうもんや、良いもの作っても、常に改善する意識は大事やな。

・紙メニューで口頭注文よりモバイルオーダーの方が絶対に良い!っていう時代が来ると思うねんな。スマホ画面はどうしても小さいから見にくいけれど、紙メニューはアニメーションや動画は乗せれないから、そこがアドバンテージになっていくと思うねんなあ。

・最近あんまり言ってないけど、俺は決めてることがある。それは『成長や成功や出世を求める人には厳しく指導するし、求めない人とは穏やかに楽しく一緒に働く』やね😋

・最近は全く厳しい話はしてないぜ😋(いや、下瀬は叱ったりしてるやん、って思うかもしれんけど、あれってめちゃくちゃ穏やかな叱り方やで😂)

・俺はわざと色々見逃すようにしてるよ。誰かが甘い仕事や意識低い仕事しても、『まあいいか、俺がなんとか出来るし』って見逃すようにしてる。時代のせいにするつもりはないが、そういう時代だもの、時代には合わせるぜ。見逃しても問題なければ、見逃すぜ。

・ただ、経営者やマネージャーやシェフを目指している人には、厳しい話もしていきたい。だって、成功したい人が甘い仕事したら仕事失ったり大損害受けたりするからね、責任を背負うってそういうことやね。俺は甘い話をして、成長させないなんてしたくないぜ。

・出来ない自分と向き合うことはすごく大事。出来なくてもええねん、出来るようになったらええだけや。まずは出来ないことを自覚する、戦略立てて、勉強して、チャレンジして、反省して、改善して、出来ないことを自覚する、戦略立てて、勉強して、チャレンジして、反省して、改善して、出来ないことを自覚する、戦略立てて、勉強して、チャレンジして、反省して、改善して、出来ないことを自覚する、戦略立てて、勉強して、チャレンジして、反省して、改善して、で、いつか成功するかもしれんな😂こんだけやっても成功しないかもしれない、大変だぜ。

・で、人にそんなこと言うくせに、自分自身には今までと違うことを言おうと思ってる😋

・俺は20歳〜39歳の間、そういうハードワークな人生を生きてきた、めっちゃしんどい、そろそろ家族と遊びたい😂だから、俺はもうそろそろ、ハードワークな人生を離脱しようと思ってる😂大したレベルではないけど、飲食業界の中ではそこそこ小成功レベルは出来てるしね😋俺は徐々に穏やかな生活にしていこうと思うよ。

・海外のスポーツ選手が30代で、『家族との人生を生きるために引退する』みたいなことよく言うよね。俺それめっちゃ実感してる。年を取るとハードワークが厳しいし、小さな子どもと一緒にいられる時間はめっちゃ短い。

・人生の喜びというのは色々あるよね。俺が20歳の頃は『絶対に成功してみせる!』って思ってたけど、小さい子供と一緒に暮らしてると、守りたい・・・ってすげえ思うようになってきた😋俺は飲食業界は引退しないし、これからも勉強と改善は続けていくつもりだけど、ハードワークは減らしていきたい。

・色々あるよね。自分の夢がどれだけ大きいかにもよるよね。大きな成功したい人は、超ハードワークしたらいいし、小さな成功したい人は少しハードワークしたらいい。のんびり生きたい人はのんびり生きればいい(ただし、時代はめっちゃ変わるから、常に危機感と成長性はキープしておこうな)

・理由や原因は、改善するために聞くだけやな。内容の良し悪しは関係ない、感情は入れない、改善するために聞く。そりゃ人間だし経営者だから、思うことはあるけどさ、感情を入れないようにするんだ。感情メインで怒るようになったら経営者は終わりやな😂怒る時は、改善するためという目的、を絶対に忘れてはいけないんだ。

・まあ、これは家族とか友達とかも同じやけどな、感情的に怒ったら仲が悪くなるよなあ。自分がムカつくから、とかそんな理由で怒ったらあかんな。もっとこうした方がお互い良いやん、っていう時に強めに批判するのはええことやと思ってるで。お互い良くなるために怒る、というのは大事やな。自分の感情の発散は絶対にあかんな。

・弊社は3年以上務めてるスタッフたくさんいるしね😋長い間、働いてくれる人もたくさんいる店なのだから、良い店だと思うし、完璧な労働環境は不可能だし、合う合わないはあるしね。改善できるところはもちろんしていきたいけど、急速に変えることはしない。うちはけっこう良い店さ、うちにはまだ駄目な部分も残ってるし、たまに合わない人もいるだけさ。

・じっくり着実に成長していくんだ。今回のモバイルオーダーみたいにね。急激な改革はしない、着実に改善するぞ。

・出来ることと出来ないことは必ずあるし、追求した方がいいことも見逃した方がいいこともある。

・良い言葉じゃないけれど、14年も経営してたらわかるよ、『見逃した方がいいこともあるんだ』。そりゃ仕事はハイレベルな完璧な方が良いんだろうけど、息がつまっちゃのは良くないぜ、うちはそういうスタンスの会社なんよね。ちょっとずつ良い方向にしていけばいいさ。

・俺は特定の誰かのことを他人にベラベラ話すことはしない、ジョークは言うし、批判もするけど、陰口とか悪口は絶対に言わない。たまに傷つけてしまうような厳しい批判もするけど、その時はちゃんと本人にも伝える、陰口は何があっても言わないぞ(俺、小島くんに全部言ってたよね😂)

・俺は『全スタッフのことを信頼するし、全スタッフのことを好きでいようと思ってる』よ。これは決めてる、心に刻んでる。嫌いな人なんかいない、全員けっこう好き。

・と、同時に『特定の誰かを特別に信頼して、えこひいきはしない』って決めてる。『全員に均等に愛情を注ぐ』ようにしてます。俺はそれが良いマネジメントだと思ってる、『全員けっこう好き』みたいなのがええなあって思ってる。情熱弱めの、優しいおじさん経営者タイプだからね😂

・ただし、『幹部は別』です😋特別な信頼もするし、すげえ厳しい批判もするし、労働条件を 優遇したりもしようと思ってます。まあ、うちは幹部0人だから、今は関係ないけども😋もう幹部制度廃止して、店長制度復活のがいいかもしれないって考え始めてるけども。

・昔、一回導入しようとしたことあるんだけどね。入社1年以上の人には全員役職つけようかな、ってアイデア。店長、料理長、サービス長、広報、料理開発部、とかね😋これもう一回考えてみようかなー。

・現実的なビジネスを考えるとさ、『幹部=自分で仕事を生み出せる人』じゃないと、飲食業界は稼げないんよね。他の業界みたいに主任や係長とかは無いからね(鳥貴族とか大きい会社はありそうやけどな😋)。

・責任が軽い役職は稼げないんよね。でも、役職ついたら『どういう仕事を求められてるかわかりやすくなる』よね。劇的な成長を望む人が減った時代、ゆるやかに成長を楽しむシステムの方がええんやろなあ、って思いました。

・うちもまだまだやなー、とか言うけど、うちってけっこう繁盛してるのにな😂いやあ、商売は難しいね😂現代は、お客さんがたくさん来てくれるだけではあかんねんな、客単価も上げないと生きていけないんよな、難しいよなあ。そう考えたら、10年前の飲食店とかめっちゃ経営簡単だったな😂経営難易度が上がっていく時代だぜ・・・

・今週とうとう全店舗値上げした。この値段で、2024年、お客様の数が増えたらええな😋そのためにいっぱい工夫していくで。もう既に動き出してる、LINE広告も始めるで。

・モバイルオーダーめっちゃ便利やね。経営難易度は上がったけど、便利な時代になったもんやなあ。でも、なんでシンプルな時代の方が儲かって、便利な時代の方が儲からないんやろな😂逆ちゃうん?って最近よく思うねんな。便利な方が効率良く儲かる方がええんちゃうかなーって思うけど、シンプルな時代よりすげえ疲れるしお金減る😂うーむ、むずかしいねえ、人類の進化。

・20年前、俺が20歳の頃、『将来はもっと便利になって、人間の仕事は減ります』みたいなことをよく聞いたんよなあ、就職活動とか始める時ね。たしかに便利になった、だけど、難易度高い仕事が増えてるやけどな😂そういうもんかぁ。

・準備とシミュレーションをめっちゃせなあかん、とか、1人ではなく色んな人の視点で商品やサービスを改善していくことが大事、ってことを先週何回も言ってたよね。わかったでしょ?わかったでしょ?モバイルオーダーの一斉更新と改善してみて、わかったでしょ?

・どんなに準備とシミュレーションして、良いもの作っても、改善点ってめっちゃ見つかるよな😂

・1人では良いものを作れないって、わかったでしょ?

・一歩ずつ着実に良いモバイルオーダーにしていくで、全員でやるで。どんなに良いものを作っても、必ず改善点を見つかるんや。油断しない、慢心しない、常に向上していくで。(いや、そろそろ休みたい😂)

・本当に時代は変わった。もう社員に無理させる時代ではないし、社員側も無理して成功を目指す人は少なくなった。楽しく働く方がええわな、成功するとしても楽しく穏やかに成功したいもんな。厳しくリスク背負って高い壁にぶつかっていく、みたいな成功挑戦は古いんかもな。

・お金には限界がある。余剰資金が100万円あるなら、昔は100万円を社員ボーナスにしてたよね、弊社は昔は新年会でお年玉を配ったり、毎月売り上げボーナスを出してたんじゃよ😋それは、物価が安くて、今より社員数が少なかったから出来たことやね。

・しかし、2023、2024年以降は、余剰資金100万円あるなら、社員を増やして、人件費に使った方がええんかなーって思うようになりました。そりゃあ、みんなも普通に給料増えるなら嬉しいやろうけど、しんどい思いをするよりも給料そのままで休み充実する方がええわな。

・って、みんなと雑談してると俺はそういう風に感じてるんだけど、実際のところはどうなんやろなーって話を、個人面談とかチーム会議とかして、『もし会社が今より成功して利益を増やせるようになって、社員に還元できるなら、給料と労働環境どっちで還元して欲しい?』みたいなことを語り合いたいね。

・例えば、今はうちは月10日ほど休みがあるけど、他の飲食店の社員は大体は月4〜8日休みよね。うちの場合、月6日休みだと月給30〜32万円くらいなら出せるかな。社員を増やすより、たくさん働きたい社員がいるならその希望を聞いた方がいいかもしれない、とか考えるぜ。

・ただ、あんまりイレギュラーな働き方を認めると大変だから、たくさん働きたい人は幹部枠とかに入って欲しいなーって思う😂昔は、週3日勤務、週4日勤務、週6日勤務とか、色んな働き方を認めてたんだけど、シフト作り難しいからね。フレックスで働ける業界ではないから、イレギュラーじゃない方がええんよな。

・色んなことを考えて、調整するために、面談や会議を復活させるぞー。

・俺は、取引先から依頼が来たら、出来る限り最速で仕事するようにしてる。後回しにしたら忘れちゃうからね。俺のLINE返信めっちゃ早かったりするやん、後回しにしたら忘れるから気づいた瞬間に返信すると決めてるのだ。最速で返信する、大事やね😂

・夜中、今後10年間の経営戦略を考える。何も思い浮かばねえ😂

・昔は、何歳までに梅田に出店する、とか経営戦略を立ててたんだけど、別に成し遂げたい事業が今は無いんである、今は梅田に興味ないしね😋割と成し遂げたからね、海辺のリゾート出店っていう夢も既に叶えたしね。

・経営戦略立てないと、経営は危うくなるからね、やりたいことばっかやってたら破滅しちゃうやん、やりたいことやるためには計画が必要だ(台灣事業で目の当たりしたでしょ😂ずっと反対してたのに、計画立てなさいって俺ずっと言ってたもんなあ)。

・未来を予測して色んな対策と準備をやっていかないと、潰れちゃうぜ。もちろん未来を予測しても正確に当てることは出来ないけどね、だから色んなパターンをシミュレートしておくことが大事。予測が外れてもリカバリー出来るように、何パターンも経営計画を用意しておかないといけないんだ。

・俺はいつも経営戦略を3パターンほど考える。例年通りの売り上げ、実現可能なマックス売り上げ、倒産するかどうかギリギリの最低レベルの売り上げ、の3パターンを考えるようにしてる。全然自信無い時は10パターンくらい考えるけどね。でも、毎月の俺の数字の振り返りを見て欲しい、大体、売り上げが目標前後50万円くらいに収まるようになってるでしょ😂大体は予測を当てれるぜ、短期ならね、5年後とか長期的なことはわからないけど一ヶ月ごとは大体わかる。

・特に、ギリギリの最低レベル売り上げのシミュレートを俺は大事にしてる。家族と従業員を守りたいからね。食っていけたら十分やな。その最低ラインを常に意識している、最低ラインの数字を必ず心に刻んでおく。俺が『赤字じゃなければなんでもいいよ』とかいうのはそういう意味である。

・食っていけたら、いつかまた復活出来るけど、食っていけなくなったら死んじゃうからね。

・どん底を知ってるから、どん底は嫌やねん😂どん底でも生きていけるギリギリのライン、常に意識している。

・で、そういうシミュレートばかりしてると、夢がなくなるから、楽しくなくなるから、売り上げが最高潮の時のシミュレートもする😋楽しいぜ。

・けど、最高潮の時でも、全然儲からないという時代である😂なんなんだ、なんなんだ一体、まじかよ2023年😂

・営業中はとにかくお客様のことを考える、お客様第一主義。営業時間外は会社と仲間のことを考える、従業員第一主義。俺はそう決めてるぜ、時間によって優先順位を変えてるぜ。あと、休みの日は家族第一主義やな😋

・岸和田のグーグル口コミで『髪の毛が入ってたので星1つ』ってのがあった。実は髪の毛が入ったとお客様にクレーム受けた時、俺も現場にいたのだけど、入ってたのは短い毛だったのよ。料理を作った中園くんはパーマでウェーブ髪、料理を運んだ上田さんは長い髪、俺は事務作業中で厨房にいなかった😂え?これ、お客様じゃね?お客様の子供の髪の毛じゃね?って思ったんだけど、速攻で作り直したぜ!

・こういう時、クレームではなく指摘ならええのにな、って思うんよね。100%責任の所在がわかってるならクレームでもええんやけど、もしかしたら自分が悪いかもしれないから、指摘でええやんって思うねんな。俺は『客商売やってる人こそ、自分が客の立場になる時は、めっちゃ良い客になろうとするべき』って思ってるので、心に刻み直した。俺はプライベートでは良いお客さんになるぞ。

・こういうのを含めて、客商売やね。クレームは、何が正しくて間違ってるかの前に、真摯に受け止めるしかないな。悪い口コミもらっちゃうのは納得いかんけどね😂

・こっちが悪くなくても、一旦受け止めるってのが大事やな。何が良いか悪いか判断する時間が無い時は、受け止めて対処するのがええな。店で起きたことはどんなことでも店側が対処するべき。で、対処してから、それでも理不尽ならこっちからクレームを入れてもええなって思ってる。まずは対処する、真偽はあとからや。

・でもまあ、口コミの返信で真偽を確かめてもしゃーないから、素直に受け止めることにしたぜ。つらいぜ、客商売。でも、好きだぜ、客商売。

・若い頃は悪い口コミをもらうと『ムカつく!客は何もわかってねえ!』って思ってたけど、今の俺は『良いも悪いも含めて受け止めるのよ、それが客商売よ、あっはっは』とか言う余裕があるぜ。俺はもう感情的に怒らないおじさんなのだ、良い年のとり方をしたと思う。けど、年をとっても感情的に働ける人にはちょっと憧れるけどね、感情的に怒るのはあかんけど、情熱的に怒るのはええよな、俺はもう穏やかおじさん、情熱が薄れたのが寂しいし、感情が弱まったおかげで上手に生きれるようになった。

・俺はもうほとんど感情的になること無いんだけど、たまにイラッとすることは起こるねんな。その時には必ず『本当に原因や責任は、相手の怠慢なのか』って一回冷静に考えるようにしてるで。悪気が無いことを責めるのは良くないし、そもそも相手のミスじゃないかもしれないしね。叱る前に一回冷静になる、って決めてるよ。俺はミスは叱らないが、悪気や怠慢や意識の低さは叱るで😋

・経営してると、『知らんがな』ってことけっこう起こるんやけどさ、経営者は理不尽な思いをするもんやねんけどさ、それはもう覚悟して受け入れてるんやけどさ、ちょっとでも負担が減るなら仕組みやシステムは導入していきたいよね。

・俺はどんどん仕事は楽にするべきやと思ってるねん。手抜きじゃなくて、楽をする。そうすると、精神と体力に余裕が生まれるから、もっと良い仕事が出来るようになると思うねん。もっと良い仕事をするために、楽な仕組みやシステムを取り入れていくぜ。

・楽をするために楽をするんじゃないぜ😋もっと良いものを作るためやでな。

・前にも一回言ったけど、普段は楽をするべきだけど、たまには原点を思い出して訓練をすることも大事やで、って話やね。ピザ職人はスパイラルミキサーを使うべきだけど、スパイラルミキサーが壊れた時、伝統的な手捏ねで対処出来るように、訓練や勉強はしとこうな。

・他にも、低温調理器やスチコンは便利やけど、コンフィとか伝統的な調理方法は自分で出来るようになっておこうな、やな。原点を学ぶのはとても大事、原点を知った上で楽をしてこうぜ。

・ちなみに自分でコンフィするより低温調理器の方が美味しく出来るし、手捏ねよりスパイラルミキサーの方が美味しく出来るけどな😋ミキサーみたいな動きは人間の手では出来ないし、人間って体温があるから、生地に温度が移ってしまうんよなあ、だからミキサーのがええねん。ただ、ミキサーも30分以上使うと、熱を持ってしまうけどな😂

・大事なのは、原点を学ぶこと、その上で工夫して、作業を楽にすること。それが良い仕事が出来るようになる秘訣やね😋

・俺が何のために売上アップを狙ってお金をもっと稼ごうとしてるのか、俺が何のためにモバイルオーダーとか自動電話サービスとか費用かけてまで仕事に楽な仕組みを取り入れようとしているのか。

・みんなの未来のため、やな😋

・この『みんな』というのはどのレベルで言うてるかと言うと、今は『家族』『従業員』『お客様』『飲食業界』という範囲である。本当言うと『日本のため』『世界のため』と広い範囲で言えるようになれたらいいのだけど、自分に余裕と実力が無くて躊躇してしまう。いつかは『宇宙のため』とか言えるようになるぜ。

・俺はもう自分のためだけにお金を稼ごうだなんて思っていない。10代20代の頃は欲望まみれだったので欲しいものがいっぱいあったけれど、今は欲しいものはそんなにない。

・じゃあ、なんで売上アップを狙ってもっと稼ごうとしているのか。今で自分のお金は十分なのに、何でもっと稼ごうとしてるのか。

・俺はみんなの年収をアップさせたいのよね。

・俺が若い頃は、無理して高い料理本を買ったり、色んな食べ歩きとかしたり、海外で貧乏旅なんかしたりして、自分の見識を広めたもんだよ。俺はずっと貧乏だったけれど、遊び兼学ぶことにお金を使う余裕はあった。20年前は消費税5%だったし、イタリアへは往復5万円で行けたしね😂

・豊かになるには成長が必要だし、成長するにはお金が必要だったりする。成長しないと未来が暗くなってしまう、楽しい明るい未来の方が良いに決まってる。だから、俺はみんなの年収をアップさせたい。

・そうは言っても、2023年、経営難易度が無茶苦茶上がってて、税金も上がってて、どうやって年収アップさせようか四苦八苦している。

・俺はみんなのために稼ぎたいのだけど、四苦八苦している。

・例えば、俺はお客様に心から喜んでもらいたいと思っているが、同時に『値上げ』『キャンセル料金の徹底化』『リクエストを断る』ということもやっている。なんて難しいんだ。お客様のために働いているのに、お客様に不利益な戦略も必要になってしまうんだ。コストが上がってるからね。この辺の落とし所、良い感じに折り合いをつけたいと思いながら日々悩んでいる。

・年収アップが本当に難しい。一人の年収を上げることは難しくないんだけど、俺は全員の年収をアップさせたい。例えば、一人だけ年収800万円にした場合、年間の支出は500万円増える。全員の年収を500万円に上げる場合、社員は16人いるので、年間の支出は3200万円になる、実質不可能やな。全員の年収400万円でも1600万円、厳しい。全員の年収360万円で960万円、この辺が落とし所かな。

・960万円の支出が増えるなら、売上は年間3000万円ほどアップさせる必要がある。3000万円というのは大きいけれど、一ヶ月あたりにすると250万円。6店舗なので1店舗あたり月42万円。月42万円の売上アップを目指す、難易度は高いけれど、値上げもあるし、それは100%不可能ではないよな😂

・ギリギリ狙える範囲が年収360万円。飲食業界では最高の条件かもしれない。けど、一般の平均年収は420万円くらいだから、まだまだ届かない。では、どうすればいいか。

・成長して独立か大企業への転職、もしくは、副業をやる、だと思ってる。

・そのためには必要なのは、時間と、体力と精神の余裕、だと思う。勉強する時間が無ければ成長出来ないし、余裕が無ければ勉強出来ない。時間が無ければ副業出来ないし、余裕が無ければ副業をスタート出来ない。

・年収アップはめちゃくちゃ難易度が高い。それなら先に時間と余裕を作りに行こう。そう思ってるから、俺はモバイルオーダーとか自動電話サービスとか費用かけてまで仕事に楽な仕組みを取り入れようとしている。あと、俺がみんなに電子書籍を共有してるのもそういう理由である、勉強のチャンスやきっかけは多い方がええよな😋

・みんなの未来のために。

・と、キレイゴトを言っている、心の底から本音でキレイゴトを言っている。けど、現実はめっちゃ厳しいな😂キレイゴトってめっちゃ良いよね、キレイゴトって愛だよな、愛。でも、現実はめっちゃ厳しい、今日だって俺はキャンセル料金の請求を3件も出して、悪いことをしてるわけじゃないのに何だか凹んでる。

・キレイゴトを言いたいが、キレイゴトだけでは駄目だ、ビジネスだ。そこが俺の弱いところ。本当はキレイゴトでビジネスを成立させるべきなんよな。俺はそれが出来るようになるために、勉強を続けるぜ、チャレンジをやめないぜ、本当はワイン飲みながら昨日買ったバルダーズゲート3というゲームをやって寝てたいぜ😂

・もう若くないから、子どもたちの未来のために、世界のみんなのために働きたいねえ。若いうちは欲望にまみれてもいいと思ってるけどね、高級車買いたいみたいな欲望は最高だよね😂でも、そういうのは若いうちにやっちゃって、おじさんは世界のために未来のために働くのがええと思うなあ、そっちのが楽しそうだよな。

・日本の未来がかなり厳しい、というか先進国のほとんどは少子高齢社会になるので世界中厳しいんやけどね😂俺は絶対に何とかしたいと思ってる、世界は変えれないけど日本の飲食業界は楽しくしたいぜ。少子高齢社会はちょっと無理ゲーすぎるので、せめて楽しく生きよう、衰退を遅らせよう😂

・衰退をちょっとでも食い止めるための仕事ばかりしたくないよね、発展したいよね。2019年は発展のための攻める仕事をしていた、2023年は衰退を止めるための守る仕事をしている。結果的に何とかなったけどね😂

・2023年は守りの時期、というのは2022年からずっと言ってたよね😋守り切れたな。2024年は変換の時期、2025年は攻めるぞ!

・シフト作り、人事に関する仕事が非常に難しくなってきている、2023年。

・理由は、価値観の変化、法律改正、少子高齢社会、である😂

・俺が学生アルバイトとかサラリーマンをやっていたのは、15年〜25年前、2000年代やね。その頃はブラック企業が当たり前だったのだ。

・昔『有給なんか使えるわけ無いだろ!』
今『有給を使えない会社は違法だから、必ず使えるようにしよう』

昔『37度の発熱!?そんなの微熱でもないだろ、働け!』
今『大丈夫?病院に行っておいで、休んでいいよ〜』

昔『飲食なんて月4日休みでも多い方だよな』
今『飲食でも月10日休めます!』

昔『朝6時に出勤して、夜中2時に退勤な!休憩は15分だけな!』
今『11時に出勤して、しっかり休憩をとって、1日8時間前後の勤務に収まるようにしよう!』

昔『学校のテスト!?シフトに穴を開けたらあかんやろ!』
今『学校のテスト?いいよー、学業優先して仕事休みや〜』

である😂

・優しい時代になったね、素晴らしいことだと思うよ😋弊社は時代に合わせてこれからも労働環境を整えていくぜ。

・しかし、まあ、ゆるくなりすぎてる感もある。ここは俺の懸念点なんだが、改善は難しいと思う。だって俺は学校の先生じゃないから😂

・例えば、アルバイト採用で『毎週火曜日と金曜日は必ず出勤します』『週4日必ず出勤します』とか言われて、俺はその約束を守るわけやん。でもさ、約束すぐなかったことにする人いるでしょ、週4日働きたいとか言いながら週2日しかシフト出さないとかね😂で、俺はその約束を元に採用計画をしているので、めっちゃ困るんよね。その結果、たくさんシフトを出してくれてるアルバイトのシフトを削らないといけないとか、起こっちゃうからね。

・アルバイト採用、人手が余り過ぎたり足らなさすぎたりするんよね、これはもうどうしようもないかなって思う。そういう時代やん、アルバイトに命かける学生はいないよな。せめて約束は守ってほしいけどな。

・20年前はアルバイトに命かける学生たくさんいたんじゃよ😂

・ただ、どっちが良いかと言うと、俺は学業を優先した方がええやんって思ってるので、ええんちゃうかな。アルバイトに命かけるくらいなら、正社員になった方がええからね。そこは不満がない。俺が不満なのは『日本、少子高齢社会で経済衰退していってるのに、ゆるくしていいの😂』である😋

・ゆるくなりすぎた時代に危機感を覚える。危機感はあるが、俺は政治家でも学校の先生でも無いので、改善することは出来ない。社員なら教育に時間とお金をかけれるが、アルバイトに時間とお金をかけることはもう出来ない。

・なので、仕組みを変える必要がある。

・2023年、俺がやったことは、社員のシフトを増やしアルバイトのシフトを減らした。例えば、北浜店は昔は社員2人とアルバイト1人〜2人で夜シフトを回していたが、今は社員3人とアルバイト0〜1人である。

・これによりシフト作成は大幅に楽になった。ただ、もちろんデメリットもある。アルバイトより社員の方が圧倒的に費用がかかるのである😂なんなの、日本の社会保険の上がりっぷり😂

・ということで、財政が圧迫されとる😂

・あと、社員を増やしても『急な病気や怪我』はどうにもならない。社員で『週5日勤務』という約束を破ったことがある人は14年間で1人もいないけど、病気や怪我はどうしようもない、防ぎきれないのである。

・そのために、弊社は2名くらい人員余裕を抱える必要があるが、それって月60万円以上かかるぜ😂今は弊社はちゃんと人員余裕を作っているよ😂

・けど、イレギュラーなことはよく起こるよなあ。やっぱり2名じゃ足りないのか、3名にするべきだろうか、それも月100万円弱やん、うーん、うーん。

る。

・『圧倒的成長』というのはシンプルに言うと売上アップやね。人件費がかかってしまうのなら、売上アップで解決したらええやん、という発想である。売上成長で解決するしかないぜ。

・そうは言っても、全員が成長するわけじゃないし、全員がハードワークしたいわけじゃないし、日本の経済は衰退していってる。衰退が予想される経済市場で、自分たちだけは成長するのは結構な難易度である。発展中の国なら成長しやすいけどね、日本はそういうステージではない。

・どこかで諦めるラインも設定しておかないといけない。それが俺の言う、淀屋橋の売上は諦めて人員を確保する場所にする、とかそういう仕組である。いや、そんなこと出来る会社ってどれだけあるのよ😂これも難しいな。しかし、諦めの設定もせねばならぬ。

・大成功した会社が借金まみれで倒産するというパターンあるやん。あれは何でかわかる?それは『社員を解雇出来ない』『取引先の契約(テナントとかね)をすぐに切ることが出来ない』からやで。売上が1億円ある時は社員10人採用出来るけどさ、売上が5000万円になったら社員を半分の5人に出来るかというと、出来ないんである。俺たちは社員を解雇できない、売上が減っても人件費は減らせないのだ(正確に言うと解雇出来るけど、色んなペナルティがあるし、裁判で負けることもある)。

・成功するには規模の拡大が必要だ。けど、大きな成功は1度だけの成功では駄目なんである。規模の拡大を目指すと、ずっと成功をし続けなくてはいけない。失敗は出来ない、それが経営だ。

・それが嫌なので俺は規模の拡大を目指さないし、最小のコストで最大の売上を目指すようにしている。俺が『ディナーは1日1回転でいいよ』って言ってるのはそういう意味である。1日2回転を目指した方が売上が上がるが、コストも上がる。成功すれば良いが、失敗すれば、コストが上がった状態で売上も下がる、コストは上げるのは簡単だが下げるのは非常に難しい。

・『解雇できないから、社員の給料を上げることが出来ない』という話を聞いたことがあるかと思うけど、そういうことなんよね。会社の成績に合わせて給料が変動するならいいが、一度上げた給料は下げることは出来ない。日本の社員はめっちゃ法律に守られてるが、守られてるおかげで成長性を失ったんよなあ。

・という感じです😋日本の課題やな😂まあ、日本の課題なんてのは、俺レベルの経営者ではどうにも出来ないから、仕組みを変えていくしかないな。

・俺がやることは、社員数をもう1人増やす、と、タイミーとか派遣型のアルバイト採用もしようかな、です!

・優しい社会は素晴らしいことだと思うけど、ゆるすぎる社会は危ないよねえ😂俺たちだけでも成長して成功しような😋で、ちょっとずつ日本とか世界のために何か良いこと出来るようになったらええなあ。

・何のために稼ぐのか、それをいつも考えながら、売上アップを目指すぜ。俺が売上アップしたい理由は3つ。『社員の給料アップや労働環境を改善していきたい』『お店に設備投資して良い店にしたい』『借金早く返したい😂』です!

・飲食店の自動応答電話、まだ早いかなあ。飲食店に電話して、NTTみたいな案内流れたら嫌やもんなあ。営業時間外だけにしようかなあ。

・モバイルオーダーを3年前に導入した時も、『まだ早いかなあ』とか言うてたけど(実際まだ抵抗あるお客様多いもんな)、導入して良かったもんなあ。口頭注文の方がお客様的には良いかもしれないけど、モバイルオーダーだから売上が下がったわけではないからね。売上は伸びている。

・難しいところやね、併用していくしかないね。将来的には、モバイルオーダー以外の注文を断る、とか、電話は自動応答電話のみ、みたいにしていく必要があると思う。テクノロジーの進化と、お客様の変化を見極めて、ちょっとずつ変えていく必要があるね。

・働きやすい社会、というのは非常に素晴らしいのだけど、それは運用を間違えると衰退に繋がるんよな。だって、人手不足の時代に、労働時間が減ったら、さらに人手不足になるよな😂

・人手不足と労働時間の減少、どうやって解決すればいいか。それは、生産性を上げる、やな。今まで2時間で出来てた仕事を1時間で出来るようにすれば、労働時間減っても同じ売上をキープ出来るよね。

・飲食店はテレワークとか出来ない労働集約型産業なので、生産性を上げるのはけっこう難しいけどね。仕込みの手間を減らす、値上げする、モバイルオーダーを導入する、ネット予約や自動応答電話を導入する、とかで生産性の改善をしていくしかないね。

・生産性を上げるには常に工夫を続ける必要がある。つまり、改善能力が要求されるってことやね。料理や接客が上手いだけではあかん、生産性を上げる改善能力が大事やな😋この業界で生き残りたいなら、とにかく勉強して自分の能力と実績を高めるんやで😋

・毎日、目の前の仕事を一生懸命やることは素晴らしいのだけど、それだけでは足りない時代やでな。空き時間に勉強して、自分の出来る範囲を広げたり、自分の強みを伸ばすんやで😋

・と言いつつ、俺も最近震えてるぜ😂俺はもう40歳、正直なところ、40歳が勉強しても成長力は弱い(20代のうちに死ぬほど勉強しーやー😂)。40歳から新しいことをするのはかなり難しい。

・子供も妻もいる、もし俺が露頭に迷ったら、死ぬ気で働くしかないな😋じゃあ、死ぬ気で働いて儲かるのはどういう仕事か、やな。昔は、トラックの運転手になる、とかいう方法もあったけれど、物流業界も稼げない世界になってきてる。

・俺の強みとは何か、営業能力と分析能力とマーケット能力と広告制作能力やね。強いな、俺😂俺が露頭に迷うことなんてなさそうやな😂

・逆に飲食の現場能力はあまり自信無いです、現場仕事のスピードはまだ自信あるけど、創作性が弱いからねえ😂俺のピザとパスタの提供速度、めちゃくちゃ早いよ😋スピードだけでは儲からんけどな。

・だから、俺は資格をいっぱい取ったぜ。特に、不動産関係の資格を取ったのは強いかな。俺の営業能力と知識力があれば、50歳からでも不動産関係で食っていけるはずや😂まあ、やりたくないけど、ずっと飲食業界にいたいんだけどな。

・今のうちに準備してるぜ。飲食業界で生き残るために頑張るし、リスクヘッジもしていく。

・俺がやってるリスクヘッジとは、不動産関係の資格を取る、副業で稼げるようになっておく、資産形成をしておく、とかやね。

・俺が露頭に迷う可能性は非常に低いけどね。だって、手堅い経営してるからね。俺は誘惑に負けて北新地や梅田に出店してないからね😂めっちゃ誘われるけど、全部断ってる、家賃高すぎるところで手堅い経営は不可能やからな😂梅田でやるなら、派手な経営になってまうからね、派手な経営は上手くいくと大金持ちになれるけど、失敗したら借金王や。俺は金持ちじゃなくていいから、ずっと楽しく暮らしたい。そのために経営頑張るし、派手なことはしないぜ。

・派手なことしない限り、弊社は潰れないぜ。まあ、大阪全体、日本全体が不景気になったら、どうしようもないけどな😂弊社が潰れる時は、それくらい大きな規模じゃないと潰れないぜ。他社が潰れても、弊社は潰れないぜ。そういう経営をしている。まあ、未来のことは何もわからんけどね、準備しておくしかないぜ。

・言うたからなー!言うたからなー!40歳のおじさんでさえ、将来のこと考えてめっちゃ準備してるんやで。20代の人は俺より人生長いんやから、めっちゃ考えてめっちゃ勉強しーやー😂

・30代以上の方は、もう新しいことやるのはかなり難しいので、みんなで頑張って何とか生き抜きましょう😂海外とかなら、ワンチャンあるかもしれませんが、日本国内ではもう飲食業界で何とか生き抜くしかないよなあ😂

・もちろん何処にチャンスがあるかわからんから、挑戦することは素晴らしいことやけどね、今からでもハリウッドスターになれないわけではないし😋

・今よりも売上を伸ばすには、個人の力では不可能だ。それは能力とか環境とか、そういう話ではなく、『もう馬車馬のように働いたらいけない時代やん』である😂個人がすげえ活躍することもあるんだけど、そういう時って大体、死ぬほど働く人がいる場合やね😂

・一部の天才を除き、基本的には努力量でしか勝負できないと俺は思ってる。どれだけ働けるか、なんよね。でも、無理やん、法律で無理やん。業務委託とかならいけるけど、そんな不安定な働き方は推奨したくないし、そんな覚悟持って働けるレベルの実績はそんなに簡単に作れないぜ。

・だから、チームで頑張ればええんちゃうかな😋会社員が死ぬほど働く時代ではないけど、死ぬほど働かないと結果なんて出ない。だから、みんなでちょっとずつチャレンジすればいいんじゃないかな、って思ってるぜ。

・どういうチーム制にするかはちょっと悩んでる。売上を競うようなチーム制にしようかなー、とか、料理開発チームとかデザートチームとか、仕事によってチーム分けしようかなー。

・要は、楽しく確実に成長して、ボーナスを支給できるような利益をあげれるようになればええな、やね。

・楽しく働く、ちゃんと利益出して報酬をもらう、この2つをやっていくぜ。そしてもう一つ、社員の将来を考える、とかもやっていきたいねんな。俺たちは年を取るし、時代も変わりまくるから、いつまでも同じ生き方が出来ないからね。そういうのは、面談とか会議とかでやりつつ、みんなでみんなが良い方向に進めたらいいなーって思ってる。
・今年は『守備的な経営を重視しつつ』『色んな改善チャレンジ』が出来た年だった。結果的にトラブル解消のために新店舗を作ったけれど、大きな費用がかかる事業は行わなかった。とにかく守備的に経営を守りつつ、将来への準備を行った。マニュアル改定とか、値上げとか、お店を清潔にするとか、BGMや壁の装飾をイタリアっぽくするとか、社員数を増やして労働時間や労働環境を良くするとか、そういう地味だけど確実に良い効果を出せるような、守備的な経営で改善を行っていったね。

・ただ、やっぱり、時代の流れの速さにはついていけなかったね。ここまで急速だとね。特に物価高騰やな😂

・2024年は攻めるための転換、準備の1年にしたいと思ってる。具体的には、守備的な改善チャレンジを続けること、原価率の改善と値上げを成功させること、労働環境の改善を更に続けること、利益をアップして賞与を出すこと。チャンスを逃さないこと、勉強量と行動量を落とさないこと。

・2025年には攻めるか守るかまだ決めていない。ただ、攻めたいと思っている。具体的に言うと海外出店やね。直営は嫌だけど、海外で仕事してみたいなっていう気持ちはある、直営は嫌だよ、プロデュースだけがいいなあ(台湾事業の出資で俺はもう疲れたよ)😂今はベトナムとジャカルタとドバイで誘いを受けてるので、来年は色々と海外に行こうと思うよ。

・もし海外出店に興味持てなかったら、俺は一生保守的に生きてしまうかもしれないなあ。まあ、それも楽しいけどね、40代で家族や従業員の成長を見守るニコニコおじさんで余生を迎えるのも楽しそうやな😋攻めるか守るか、それを決めるために色々勉強と行動をしていくぜ。

・2024年も楽しもう、頑張ろう😋

・どんな人手不足の時代でも、良い会社には人が集まるもんさ。

・どんな不景気な時代でも、良い店にはお客様が集まるもんさ。

・それを信じて、日々、頑張ってくぜ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?