貯金ゼロ女が始めた、生きるための3つのこと
結婚することになり。
そして、仕事を辞めることになり。
生きるためにお金ってめっちゃ大事なんだなと思った話。
自分のことも、大切な人たちのことも、大切にしていくためにお金の管理を始めた。
「貯金ゼロ女の全貌とその原因」
「貯金するために始めた3つのこと」
「これから知りたいこと、始めたいこと」
を記しておく☺︎
貯金ゼロ女の全貌とその原因
私は、自分のことを生活力のある自立した女だと思っていた。
…思っていただけだった。
いざ自ら職を手離さざるを得ない状況に直面したら、
(現在、絶賛職探し中)
「私、全然生活力ないじゃん!!」
「自分のこと、自立してると思っていた奴誰だよ!私だよ!」
状態。
なぜそう思ったかというと、
貯金がない。
私には、貯金がないのだ。
「またまたそんなこと言って〜ゼロではないでしょ?」
って思ったそこのあなた。
どのくらいないかというと、本当にない。
ゼロなのだ。
人生はなにごとも経験!と思って、お金は欲しい物や行きたい場所、会いたい人に惜しまず使ってきた。そのため、貯金はほぼないというか、本当にない。
(唯一していた資産を作る行動として、「とりあえず老後のために」と2年前からiDeCoはしているけれど、これは途中で下ろすことができないのでカウントはしないでおく。)
つい最近、私の人生に「結婚」「出産」というテーマが急に現れた。わりと突然。
かつ職を手放すことになってみて、初めて感じた。
お金があることって大事なんだ、と。
やりたいことを始めるにも、好きなことをするにも(好きな人たちとの旅行や、服やアクセサリーなどなど)お金が必要。
自分のためにも、
自分と生きていくパートナーやこれからできるかもしれない子どものためにも、
ある程度の蓄えが必要だと実感し、支出管理と貯金を始めることにした。
とはいえ、何度か支出管理も貯金も、試みたことはあるのだ。
でも、続かない。続いた試しがない。
だからせっかく始める支出管理と貯金を継続できるように、「なぜ貯金できなかったのか」について分析してみた。
自分の中で、これや!と思う原因を見つけることができた。
それは、
完璧主義なこと
と、
【今月分】のクレジットカード請求を、【翌月】の給料から引くというサイクルが自分には合っていないこと
ということだった。
「完璧主義なこと」というのは、できそうな方法を見つけると全てをその人と同じようにして始めたいタイプということ。使うものや日付などなど。
でも大体、自分と全く生活の仕方が同じ人なんていないので、ちょっとずつ違ってくる。
そうなると、自分に置き換えて考えるのが苦手で、考えることを放棄して辞めてしまう。
それから、【今月分】のクレジットカード請求を、【翌月】の給料から引くというサイクルが自分には合っていないこと。
わかりやすく事例を挙げると、
これが私の場合の貯金ゼロへの落とし穴だったのだ。
何が言いたいかというと、
その月だけで完結しないお金の使い方になってしまっているのだ。(意味伝わるだろうか)
現在の支出を、未来の収入に頼っているということ。
みたいな。
今月で管理するべき支出を、翌月の収入に頼っていたから、お金がいっこうに貯まらなかったのだと思う。
きっちり自制して、スケジュールや欲しいものを管理できる人なら大丈夫なのかもしれないけれど。
断るのが苦手&感情優位な私は、
「こんなに自由に遊べるのも今しかないし、二軒目行っちゃお!」
「このピアス可愛いいいい。こんなに可愛いと思えるものに二度と出会えないかもしれない!!」
とそれらしい理由をつけて、お金を使っていた。
月末ふと気がつくと、
「あれ、来月貯金できないじゃん」「もはや赤字だ。。」ということもしばしば。
しばしばっていうか、毎月。(!?)
私は、クレジットカードを使い始めた大学時代から5年以上経ってから、
この「【今月分】のクレジットカード請求を、【翌月】の給料から引くというサイクル」が自分には向いていないことにやっと気がついたのだ。。。
よくもまあ、自分のことを生活力のある女なんて言えたものよねえ。。
仕事でも趣味でもない、
やりたいかやりたくないか、ではなく
とにかく生きるために必要!な領域で、
生きる上で必要なお金がないー!!貯金って大事!!!
と、初めて自覚した。
自覚して速攻であれこれ取り組み始めた。
今やってみていることがあるので、noteに載せておこうと思う☺︎
貯金するために始めた3つのこと
断捨離、始めました。
まずは、家の中でお金に換えられるものがないか漁り始めた。
なぜここから始めたかというと、メルカリに出品した経験があり「意外とモノって売れるんだ!」を実感していたから。
自分なりの「高く売れなさそうなもの」と「売るのに手間がかかるもの」はブックオフの宅配買取へ、自分なりの「わりと高く売れそうなもの」はメルカリへ出品した。
(宅配買取すごく楽だし、意外と値段がつくし、何より手間が省ける)
ブックオフ行き:
ユニクロなどの値がつかないブランドの服やバッグ、使っていない食器類、買ってけれど読んでいない本(本当はメルカリなどに出した方が高く売れるのは承知だが、めんどくさかった)、プチプラのアクセサリー
メルカリ行き:
1万円以上したワンピースやトップス、人気のTシャツ、香水、有名ブランドのカードケース
いつかタメになるかも!と取っておいたメモノートや資料は躊躇なく捨てた。
(一部、写メを撮ってデータ化したけれど)
お金にはならないし、いつかタメになるかも!のいつかは来ないと思ったから。
メルカリに出品したのは7点。
うち、1週間以内に売れたのが4点!
まだ売れていないものもあるけれど、合計29,899円の売上が立った。(なかなか良くない?)
かわりに、もう手に入らない大好きなトップスの色違いを見つけたので購入した。
(これは2年以上欲しいと思っていたので良しとしたんだ。頼む、良しとしてくれ。)
その分を引いても、約2万円の報酬。
もちろん売上が立ったのはよかったけれど、購入するものの価値がわかるのでおすすめ。
購入して一度でも使ったら、それはもう中古。誰かが使ったもの。
そうなった時の価値(半額以下なことがほとんど)を知ると、物欲をかなり抑えられるのでおすすめ☺︎
支出管理、始めました。
まずは知識をつけようと、YouTubeを見漁りはじめた。
私は、活字から情報を得ることが苦手なので、YouTubeが先生だ。
(1,680円のプレミアムが快適!投資してよかったと思うことのひとつ)
komaの家計簿〜節約生活〜さんを参考にしている
今までのクレジットカードの【今月分の請求】を【翌月に振り込まれる給料】でまかなうことを辞めることにした。
これならできそう!!!と思えたのがkomaの家計簿さんの支出管理方法。
(自分がやりやすいようにアレンジしているので、そっくりそのまま同じ支出管理方法ではない)
そして、始めたのがこの支出管理方法だ。
・その月に振り込まれた給料を給料日にすぐに現金化(千円札、小銭にしておくと便利)
・現金化したお金を各支出項目ごとに予算をファイルに分けていく
・クレジットカードやPayPayのようなキャッシュレス用のファイルも作り、利用した分だけ各項目の予算ファイルから移し替えていく…⭐️
(頻度は毎日でもいいし、1週間ごとでも〇。十円単位以下の細かい部分は調整していく)
・積立用(中長期的に貯めておきたいお金)の封筒も用意し一緒にファイリングする
・次の給料日時に、先月余ったお金を集めて再度振り分ける
(積立に回したり、小銭は小銭だけの貯金をしたり、自由に使えるお金に回したり。)
私に必要だったのは、特に⭐️の部分だった。
お金の動きが可視化され、自分の手でお金を移動させていくので、
どこにどれくらい使っているのか一目瞭然なのだ。
また、実践してみて結果が出たのか、noteにしていきたいと思う。
自炊、始めました。
自炊が苦手だった。
食材と食費の管理、献立を計画することが苦手。
理由は、とてつもなく時間がかかるから。
でも、自炊できるようにならねばならない。
適応障害になった原因の一つは、おそらく食事だから。
社会人になってから、特に昨年それまでいた店舗より忙しい店舗に異動になってから、ほぼ毎日コンビニか外食の日々だった。
コンビニやスーパーの食品に含まれる添加物や不規則な時間の食事が、
ネガティブ思考、PMS、肩こり…
と、心と体に大きく影響が出ているのを感じた。
朝も起きにくくなったし、集中力も今思うと続かなかった気がする。
特にメンタル。情緒が今まで以上に不安定だった。
心に余裕がなくなって、体を労ってストレッチをしたり休みの日におしゃれしたり、が減った。
そして、最後はメンタルを壊した。
体と心はつくづく繋がっているのだと、改めて実感。
「自分のこと、大切にしよう」そう思って、食事に気を遣おうと一念発起。
まずは、作りたいもの、食べたいものを美味しく作れるようになるところから。
支出管理で食費も管理しつつ、自炊することに慣れていこうと思う。
これから知りたいこと、始めたいこと
今回の話は「お金」のことだったけれど、他にも生きる上で知っておきたいこと、始めたいことは沢山ある。
・災害への備え
避難用リュックの中身見直しや火の起こし方、人工呼吸のやり方、怪我の処置の仕方…などなど。
最近の台風や地震を受けて、ふとNetflixで『日本沈没2020』というアニメーション映画を観たら、めちゃくちゃ怖くなって備えておこうと思ったのだ。
大袈裟ではなく、備えることは必要だと思う。
備えておいて、「何も起きなかったじゃん〜」が一番だ。
好きな言葉のひとつに、『明日、死ぬかのように生きよ』という言葉がある。
備えておくことも、明日死ぬかのように生きること。後悔ないように、できることはしておきたい。
・保険や社会制度の勉強
つい最近、適応障害というやつになった。
なってみて、手続きすると「傷病手当金」というお金がもらえることを知った。
条件や上限はあるものの、国の制度には生活を助けてくれるものがさまざまある。
父から保険の心配をされて、初めて知った。
何かしらの健康保険(?)には加入する必要があるということ。
無知なので、勉強することにした。
いつかのために、これらのことは知っておきたい。
・本を読むこと
これは、2年前くらい?から続けていることだけれど。
本に限らず、テレビ、映画、Youtubeなどなど、知識を得る行動を続けたい。
周りの人に話したり、noteにしたり、アウトプットもしつつ。
好きな言葉を載せておく☺︎
さ、管理頑張るぞ〜☺︎
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。