三等兵

VR周辺を専門にしているJTC企業研究者。人生に迷ってもうそろそろ50年になるロスジェ…

三等兵

VR周辺を専門にしているJTC企業研究者。人生に迷ってもうそろそろ50年になるロスジェネ民族です。

マガジン

  • JTC研究者のサバイバルツールキット

    日本企業で20年ほど企業研究者をやってきた古株の人間 (専門はVRと可視化) が、愚痴こぼしながらもなんとかサバイバルする方法をお伝えします。意識の高さを求められる社会人生活に疲れた方々のお役に立てば幸いです。

最近の記事

ラーメンハゲのモチベーションと他者の視線: アスリート・傭兵・プロレスラー(2)

先の記事では、研究者のモチベーションモデルには、アスリート型(技術競技志向)傭兵型(スポンサー至上志向)プロレスラー型(素人人気志向)の三種類あって、「誰の視線を気にしているか」ってのが価値観をおおきく左右するという話を書いた。 今回はこの思考ツールで、例の「ラーメンハゲ」氏の動機モデルを分類して考えてみようと思う。 ラーメンハゲの視点とモチベーション 現代日本のネット社会に生きている人には「ラーメンハゲ」こと芹沢氏の紹介は必要ないだろう。「ラーメン発見伝」、「らーめん才

    • 企業研究者の3スタイル : アスリート・傭兵・プロレスラー

      JTC電機メーカーで研究者などしていると、色んな人間を見る。仕事の価値観というか「美学感」が異なる人同士では、なんとなくギスギスしたりすることもある。 美学=モチベーションのモデル 私の見るところ大きく分けて、 ・アスリート型 ・傭兵型 ・プロレスラー型 みたいなタイプがある。 アスリート=技術命 アスリート型は、意気のいい若手研究でよくあるタイプで、技術的に最新の潮流を捉えてバリバリとstate of art を狙っていくタイプ。格闘技で言えば、ボクサーや柔道などその

    ラーメンハゲのモチベーションと他者の視線: アスリート・傭兵・プロレスラー(2)

    マガジン

    • JTC研究者のサバイバルツールキット
      2本