見出し画像

OSAT(Outsourced Semiconductor Assembly and Test)とは?:後工程の専門企業✨

OSATとは、Outsourced Semiconductor Assembly and Testの略で、日本語では「アウトソースされた半導体組立およびテスト」を意味します。これは、半導体製造の後工程を専門に行う企業やサービスを指します。以下では、OSATの基本的な概念、役割、歴史、そしてその重要性について詳しく解説します。


OSATの基本概念と役割

OSAT企業は、半導体の製造プロセスの中で、後工程に位置する組立テストを担当します。これらの企業は、ファウンドリ(半導体の前工程を担当する企業)やファブレス(設計のみを行う企業)と協力して、半導体製品を完成させます。具体的には、以下のような作業を行います:

  • 半導体チップのパッケージング

  • 電気的テストおよび機能テスト

  • 品質管理および信頼性試験

半導体製造プロセスの全体像についてはこちらの記事で詳しく説明しているので、良ければ読んでみて下さい👇

OSAT企業は、半導体製造プロセスの後工程を担うことで、以下のような役割を果たしています:

  1. コスト削減:OSAT企業は大量生産によりコストを削減し、半導体製品をより安価に提供します。

  2. 技術提供:最新のパッケージング技術やテスト技術を提供し、製品の性能と信頼性を向上させます。

  3. 柔軟な生産対応:需要に応じた生産体制を構築し、迅速に市場のニーズに対応します。

OSATの歴史と主要な企業

OSATの歴史は、1960年代後半から1970年代初めにさかのぼります。初期のOSAT企業は、主にIDM(Integrated Device Manufacturer)のサブコンとして設立されましたが、次第に独自の技術力を持つ企業へと成長しました。

OSAT市場には多くの主要企業が存在し、それぞれが高度な技術とサービスを提供しています。代表的な企業には以下が含まれます:

  • ASE Technology Holding Co. Ltd

  • Amkor Technology Inc.

  • Powertech Technology Inc.

  • ChipMOS Technologies Inc.

  • King Yuan Electronics Co. Ltd

特にASEは最近、九州に土地を取得したというニュースがあります。

後工程が課題だった九州エリアの弱点強化という書き方がされていますが、個人的には今後、後工程と前工程の境目がどんどん無くなっていくと思います。TSMCも後工程に進出するということなので、OSATがどのような立場でビジネスしていくのかは注視していく必要があるでしょう。

OSATの市場動向

OSAT市場は、2021年には約357億ドルの規模に達し、今後も年平均成長率(CAGR)4.5%以上で成長すると予測されています。

この市場成長の背景には、以下の要因があります:

  • 電子機器の普及:消費者向け電子機器、自動車、医療機器、産業オートメーションなど、さまざまな分野での半導体需要の増加。

  • チップ設計の複雑化:より小型で効率的な電子デバイスの要求が高まり、OSAT企業の技術力が求められています。

  • 先端パッケージング技術:ファンアウトウェーハレベルパッケージング(FOWLP)や2.5D/3D ICパッケージングなどの先端技術の導入が進んでいます。

ウェハーレベルパッケージとは、個々のチップに切り分ける前にウェハーのサイズにおいてパッケージング処理を行う手法です。一括処理のために、低コスト化が図れるなどのメリットがあります🌱

詳しくはこちらの記事で説明しているので、興味ある方は読んでみて下さい👇

OSATの重要性と課題

現代の半導体産業において、OSAT企業は非常に重要な役割を果たしています。特に重要な観点は以下でしょう:

  • 技術革新:OSAT企業は、先端技術の開発と導入により、半導体製品の性能を向上させています。

  • 市場対応力:需要の変動に迅速に対応できるため、供給チェーンの安定性を確保します。

  • グローバル展開:多くのOSAT企業はグローバルに展開しており、世界中の顧客にサービスを提供しています。

一方で、OSAT市場にはいくつかの課題も存在します:

  • 技術の急速な進化:半導体業界は急速に進化しており、最新技術に対応するための研究開発投資が必要です。

  • 資本集約性:最先端の組立およびテスト施設を維持するためには多額の資本が必要です。

  • 競争の激化:IDM企業や他のOSAT企業との競争が激化しています。

  • サプライチェーンの脆弱性:地政学的な緊張や貿易制限、パンデミックなどによるサプライチェーンの混乱がリスクとなります。

先にも触れましたが、特に前工程と後工程において境界が無くなってきている現在の状況を見ると、付加価値を与えられる技術力の高いOSAT企業だけが生き残る状況になっていくと思われます。

まとめ💡

  • OSATは、半導体製造の後工程を専門に行う企業である。

  • 組立テストを担当し、コスト削減や技術提供、柔軟な生産対応を実現する。

  • 市場規模は拡大しており、電子機器の普及とチップ設計の複雑化が成長を後押ししている。

  • 先端技術の導入や市場対応力が重要であり、主要企業がグローバルに展開している。

  • 課題としては技術の進化、資本集約性、競争の激化、サプライチェーンの脆弱性が挙げられる。

この記事が勉強になったよという方は、スキお待ちしています🥰

今後も、半導体やテクノロジーに関する分かりやすい記事をお届けしますので、見逃したくない方はフォローも忘れないでくださいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ハッシュタグ

#OSAT #半導体 #組立 #テスト #技術革新

専門用語の説明

  • ファウンドリ:半導体の前工程(ウェハーの製造)を専門に行う企業。

  • ファブレス:設計のみを行い、製造はファウンドリやOSATに委託する企業。

  • IDM:設計から製造、組立、テストまで全工程を自社で行う企業。

  • FOWLP:ファンアウトウェーハレベルパッケージング。高密度の配線を可能にする先端パッケージング技術。

  • 2.5D/3D ICパッケージング:複数のチップを平面または積層配置し、インターポーザーを介して通信する技術。

参考文献

https://www.credenceresearch.com/report/outsourced-semiconductor-assembly-and-test-osat-market

https://exactitudeconsultancy.com/ja/reports/34504/outsourced-semiconductor-assembly-and-test-osat-market/


おすすめ記事


よろしければサポートもよろしくお願いいたします.頂いたサポートは主に今後の書評執筆用のために使わせていただきます!